∩
l |._
rつ´ /ヾ
i、 Y _)
_}===={
/ ト、
__ N\,,,,∧,r─...、 | :|
>`´: : : : : : : '''l 、:::::`ヽ | :|
_ _>‐ 、-、 ヨ: : : : /;: : : : : :`ヽ::::::ヽ.| :|
. n__<¨く ヽ )‐′ .‐彡,r∨ >ニレ、; : : : :..:ヽ::::i| :|
. l.人__)-'¨ _, <. ∨,。 r ヽ`iノ `''ii: : : : :ヽ!| l _
_>´ _, < ∨. ,r'/ ̄ ゚ ' l,、r ⌒、 | :/__ / |__
〃`ヽ _, < ∨ ._ ,-‐`-‐¬ム ^ i i.:| :i| il| V )
lつ-'< ∨`Yヽ_./ i, ヽ /// :||i l|\_'、 )
∧ ∨ ', /:::::レ'゙゙゙゙}゙冫‐、,、,ヘ .r.イ:i ||i l|/ \一′
. ∧ ∨ ',/::/l/〉└ミニ二l`' ,i/|:::ヘ. |彡─.r‐、 ∨
∧ ∨ |///:::/|乂__ ,イ:|/|:::::ヘ |ミ 三 (◎) |
. ∧ ∨/::::::/ 乂ヽ_ ̄ ̄_, < ./:::|/|:::::::::\__/| |\__/
∧ \:::::/ / 二 -‐ :´/::::::|ll乂::::::::::::::::::::::::l | }} |
. ∧ \ ./O/ ./:::::::::l、//\::::::::::::::::::l | }} |
∧ \ i::::::::::::::::\//\__.l | }} |
\ \_ |:::::::::::::::::::::::::::<//// l | }}_|
\ \. |:::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::<l |─<──、
\ `ァ l::::::::::::::::::;':::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \-、 |
\__ / l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ¨)l |
\ ./ l::::::::::::::::::::::;ィ´ ̄ ̄\__/ /、 //.l
\ / .l:::::::::::::::イ \!、‐' /
l / └─ ´ ヾ‐´
∨
名前:トルネコ | 性別:男 | 原作:ドラゴンクエストIV |
一人称:私 | 二人称:あなた | 口調:敬語 |
「ドラゴンクエストIV」の主要キャラクターで「第三章 武器屋トルネコ」の主人公。
片田舎の武器屋でしがない雇われ店員だった中年男性。
肥満ボディだが妻ネネと息子ポポロの3人家族である。
世界一の武器屋になるという夢を捨てきれず独立を志し都会に打って出てみると、
なんやかんやで「導かれし者たち」の一員となり世界を救うことに。
これまでのドラクエは中盤以降ぐらいになってやっと万単位の商品が並び出すのが相場だったのが、
第三章はおっさん一人旅なのに、バンバン大金が動き新鮮な印象を与えてくれる。
肥満ボディだが妻ネネと息子ポポロの3人家族である。
世界一の武器屋になるという夢を捨てきれず独立を志し都会に打って出てみると、
なんやかんやで「導かれし者たち」の一員となり世界を救うことに。
これまでのドラクエは中盤以降ぐらいになってやっと万単位の商品が並び出すのが相場だったのが、
第三章はおっさん一人旅なのに、バンバン大金が動き新鮮な印象を与えてくれる。
勇者・ライアン・アリーナに続く物理系キャラなのだが、
戦闘中たまに、だじゃれを披露してモンスターを笑わせようとする・モンスターの口をふさぐ・足払いをかける・子守唄を歌うetc. と、
DQ3における遊び人のような行動を取ることがある。
完全にマイナスという訳ではないものの、あと一撃で終わるような場面で
だじゃれ失敗→生きのびたモンスターの攻撃で余計なダメージ といった具合に、
心情的によろしくないことが稀によくあるので、面子が揃うと馬車待機の二軍メンバーとなってしまいやすい。
戦闘中たまに、だじゃれを披露してモンスターを笑わせようとする・モンスターの口をふさぐ・足払いをかける・子守唄を歌うetc. と、
DQ3における遊び人のような行動を取ることがある。
完全にマイナスという訳ではないものの、あと一撃で終わるような場面で
だじゃれ失敗→生きのびたモンスターの攻撃で余計なダメージ といった具合に、
心情的によろしくないことが稀によくあるので、面子が揃うと馬車待機の二軍メンバーとなってしまいやすい。
スピンオフ作品の主人公として起用され作られた「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」は、
ローグライクゲームというジャンルを日本に知らしめた。
ローグライクゲームというジャンルを日本に知らしめた。
出演作Wiki | やる夫Wiki | Wikipedia | DQ大辞典 | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは現状23枚。表情差分と商品鑑定差分などを含む。
プチAA2枚、落書きっぽいもの1枚、殴られて鼻血1枚、走るものが差分込み2枚、モーニングスター振り回し1枚。
顔は差分パーツが複数あるAAが右左と正面に1枚ずつあるので、会話シーンはこれで調整するとよさそう。
プチAA2枚、落書きっぽいもの1枚、殴られて鼻血1枚、走るものが差分込み2枚、モーニングスター振り回し1枚。
顔は差分パーツが複数あるAAが右左と正面に1枚ずつあるので、会話シーンはこれで調整するとよさそう。