ズゴック


                  ,. ⌒ヽ_  _,. --、
                 fーjI斗-=ミ((__)ト,
                 ,. '"  ー '  rぅ、マニニ!
              /' rう' /l  ト、  )`メ、|
           ,.斗r/ (   (う  ゞ' />  寸
         /ア(: :(:.|fr ,ト 、    ,.ィi{/ __   ,.ヘ
.        |ニ/: : \: | ー'’ \ヽru彡''" f r ,) /: :,.^\
.        |八: :.ー-∧fニ=-,`¨´ __  ー '’/:/: : : : 〉
      ,ィ{ |ニニニニ∧ー',. '"芥' .,ーニニニ{ レ^寸:/'⌒ヘ
.      /-∧Vニニニニ}`´7:.、ー --"'<辷ノハ   }’: : : : : 〉
     |ニニ∧Vニニニ>''":.寸≧s。..,, __,,..ィニア   :!_ノ ̄ ̄}/ヘ
     |ニニ/L ,.ィi〔: : {: : : :{:.|ニニニニニ>'〈   |_/ニニニ{
.      }/ニ=-(___: : :',: : : ',∨ニニニニ7: : : : 、 r七ニニニニ{
    /ニニニニニ∧>''"   寸ニニ>'{_,,..ノ∨ニニニニニニ|
    |ニニニニニニ∧     `/ニニ{: : : : : : lニニニニニニ|
    Vニニニニニニ}        ∨ニ八:_,,..ノ∨ニニニニニ7
.     j{ニニニニニニ}.        寸ニ∧: : : : :ノヘニニニア'’
    j{ニニニニニニ/        寸ニ∧: : :/   |ニア\{
   /ニニ==---=ニニ〈          }寸ニー|   ,' 7   /
.  /ニニニニニニニニ〉         \寸二|  ,' /  '
  乂ニニニニ>''"´            `~~八 |/ /
     ̄ ̄ ̄                    ∨/
                            ´
名前:ズゴック 性別:無性 原作:機動戦士ガンダム
一人称:なし 二人称:なし 口調:なし
AAMZ:機動戦士ガンダム/機動戦士ガンダム/機動戦士ガンダム・兵器/機動戦士ガンダムMS・MA02(ジオン).mlt
AAHub:機動戦士ガンダム/機動戦士ガンダム/機動戦士ガンダム・兵器/機動戦士ガンダムMS・MA02(ジオン)
ジオン公国軍の水陸両用モビルスーツ。
形式番号は『MSM-07』でグラブロのようなモビルアーマーの開発を行っているMIP社が開発したが開発自体は遅れ、
ロールアウトは『MSM-04』アッガイより後になっている。
他の水陸両用機と同様メガ粒子砲を装備し、腕部から発射する。
頭部にはロケットランチャーが内蔵されている。
マッド・アングラー隊のユーコンの艦長のフラナガン・ブーン曰く、「水中用重MS」に分類されるらしくザクⅡよりも本体重量は上だが、
『MSM-03』ゴッグの時点で問題だった冷却機能が改良され、ゴッグ以上の軽量化及び地上での稼働時間向上の両立に成功した。
軽量化の功があって地上戦でもゴッグを上回る性能を有し、実際にズゴックに搭乗したマッド・アングラー隊のカラハ曹長はゴッグより
こちらのほうが性に合っていると発言し、パイロットによってはザク以上の成果を上げているという情報もある。

アタッチメントで腕部を交換可能で四本爪へ換装も可能らしく、アッグガイの別装備にもズゴックのバイスクローを持つ機体が確認されている。

本機は上記のシャア・アズナブル指揮下の特殊部隊であるマッド・アングラー隊に配備され、ベルファスト基地上陸作戦等で活躍している。
またグリーンサイレン等のジオンの各海洋艦隊に配備されており、高性能ながら相当数量産された模様。
ただゴッグとの操縦性の違いや互換性の皆無等の問題が挙げられており、下記の統合整備計画の見直し対象になっている模様。


戦後多くが投降の際に廃棄されたと記録されているが、「機動戦士ガンダムΖΖ」ではスペースコロニー「タイガー・バウム」においてスタンパ・ハロイの
モビルスーツコレクションとしてコクピット等が近代改修されたズゴックが展示され、ジュドー・アーシタも第40話でこれに搭乗した。
第41話ではスタンパ自身がズゴックを操縦したが、ラサラ・ムーン*1を殺害したため、モンド・アカゲの怒りを買って撃破された。
また連邦へ一泡吹かせるためにトリントン基地攻撃*2に参加したグリーンの機体も確認された。

宇宙世紀より遙か未来の「Gのレコンギスタ」でもジャブロー跡地に残骸が残っていた。




AA紹介Wiki キャラ紹介 やる夫Wiki Wikipedia スパロボWiki ガンダムWiki MUGENWiki アニヲタWiki ニコ百 ピクペ

登場作品リスト

タイトル 原作 役柄 頻度 リンク 備考
第三王子に転生したけどもう駄目かもしれない オリジナル カツランの従者の魔装使いのエリザベス まとめ 予備 R-18
やる夫はハゲタカとして生きるようです オリジナル 第1話から登場するMSでアッガイととに登場。
やる夫の搭乗機
第1話 Rss
やる夫はポケモン世界で何かを成すようです ポケットモンスターDPt アプノスから進化したポケモン Wiki R-18
キラ・ヤマトは電波世界で戦うようです 流星のロックマン のスターフォース強化体 まとめ R-18 あんこ
キル夫は復讐のために戦うようです ドラゴンクエストIV キル夫一行の船 まとめ 予備
やる夫Wiki
完結
神骸騎ディ・カダーベルTRPG
ノスフェラトゥ戦記リプレイ
神骸騎ディ・カダーベルTRPG ソーラ・ルフェクトの駆る神骸騎バンシー 初登場回 完結

短編

タイトル 原作 役柄 リンク 備考
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機動戦士ガンダム
  • ガンダムシリーズ
  • ジオン公国
  • マッド・アングラー隊
  • モビルスーツ
  • 宇宙世紀
  • サンライズ
  • 無性
  • ロボット
  • 機械
  • 兵器
  • 機動兵器
  • モノアイ
  • ビーム・レーザー
  • ロケットランチャー
  • バルカン砲
  • 巨大鉤爪
  • 水陸両用
  • 量産機
  • 有人機
  • 青色
  • 赤色
  • アニメ原作
最終更新:2025年04月14日 01:00

*1 コロニー・ムーン・ムーンの住人でサラサ・ムーンの双子の妹。

*2 連邦製のザク・マリナーやアクシズ製のカプールも含まれていた。