■スタン
- 世界樹の迷宮シリーズに登場するバッドステータスの1種。
- そのターンに限り、行動がキャンセルされる。
- 基本的に完全耐性のある敵は居らず雑魚だろうがボスだろうが程度の差はあれ有効な状態異常。逆に相手に使われる場合は非常に対処しにくい。
- 常に敵より早く発動しなければ意味がない反面、強敵にも通りやすい状態異常。この効果をメインに戦うなら行動速度をできるだけ上げておきたい。
- スタンは成功率が低めなので発動を当て込むことは危険。普通に先手が取れるサジタリウスや獅子王、スタン発動確実の魔弾で時々ボーナスタイムを貰える位の感覚で良いかも知れない。
- 3で耐性がつかない数少ないバステ。FOEを完封出来る可能性もあるが、当たる確率自体が低いのでロマン技。
- スタン特化させたショーグンでザコを9割位の確率でスタンさせるプレイを見た事がある。FOEにも結構効いていた。
- 行動封殺こそがメインの目的ではあるが、ビーストキングが呼び出す獅子王のダメージを増幅させる効果もある。敵のみならず味方側の獅子王にも先んじならねばならないがチャレンジの価値はある。
- スタン中心に鍛冶をしようと思ってスタンハンマーをあちこち捜し求めたのはいい思い出
- どうやらシステム的には状態異常として扱われていない様子。予防や加護で止まらない、ナシ固有スキルのダメージ増加がない、耐性がつかない。
- しかしTPリターンや抑制ブーストの対象にしっかりと入っている。
- 4ではダンサーの霞の舞+シーカーの追撃の刃で高確率スタンとれる
- ずっと俺のスターンとか言ってはいけない
- ↑1&2 ○○は ひるんで うごけない! ○○は ひるんで うごけない! ○○は ひるんで うごけない! ○○は ひ(ry
- ↑キッス式ダンシカ「霞舞×剣舞×追影×スタンナイフ二刀= 俺 の タ ー ン !」
- サンバ・ダンスはスタンの対象外。前作3のショーグンが強すぎた故のバランス調整か。
- キッス型のダンサーの得物はスタン全詰めで大丈夫?他の異常入れても意味無さそうな気なするし
- やろうと思えば昏き海淵の禍神(モンスター)項のようなスーパープレイも可能らしい。行動キャンセルの強さは異常
- 自分も最近ダンミス作って試してみたけど、確かにスタン8×2特化型は行動阻害率ではみらいちゃん型ミスシカに劣るね…ダンミスもいまいち…
- ダンシカは封殺ミスシカと組んで初めて効力を発揮するのでは
- そういえば普段スキル総攻撃に準備ターン掛けてるがかけない時はウーファンがヘヴィストライクをしたが全然当たんない謎
- ↑ ウーファンの攻撃が当たらないのはおそらくAGIが低いからだと思われる
- あ、ウィラフもまれに雷竜にかけてる、役立つけど大体ジオイパクト使っちゃう
- 新では他の状態異常同様、付与された敵キャラが弱ったモーションを取るように。先制スタナーが決まればスタンアイコンもHPゲージ上に確認できる。
- 新でのスタン特化って有効なの? ヘヴィもあんまりかからない気がする 戦術に組み込めないほど弱体してたらやだなぁ
- いつも思うんだけどスタンしてるのに攻撃を避けることに違和感が 行動終了後でもスタンにかかる+その後回避不能とかならないかな
- それをやるとゲームバランスという問題がだな…。麻痺の価値がダダ下がりになるからやめて差し上げろ
- スタンスターン♪(ルパン3世アイキャッチ風に)
- 入った時の何とも言えないあの効果音が好き
- 昏き海淵の禍神(モンスター)
- よほど特化したキャラを作っているのでもない限りこれに頼るのはぶっちゃけお勧めしがたいのだが、うちだとスキュレーやアラクネー辺りの厄介な奴やFOEにピンポイントにヘヴィストのスタンが入ってくれたりするから過剰に期待してしまう……
- 入ればいいなくらいで打つとたまに敵を封じてくれる。それだけでも敵のスキル次第じゃ結構有難かったりする
- 元々が強力だし、たまに入るくらいでも十分使い物になる。
- こっちのスタンは行動完全阻害だが、某七竜だと相手を最遅にするだけだったりするのでたまに間違えて大惨事になる。主にあちらで
- 即死共々効果がないのに虚弱や抑攻ブースト等のスキルを無駄につけてプラシーボ効果を感じる人が非常に多い
- そんなことはない。確かに効果はある
- たいして違わない気がするけど何となく入りやすくなる気がしなくもない。とはいえあの様子だと効果欄にも入ってないし無駄なんじゃないかなあという気もする
- wiki5の式解明者によれば効果はないとのこと。別の検証人の記録でも犬のスタンすらも威嚇や舞散羽と違って唯一変わらなかったみたいで同じ理由だろう
- ↑犬は抑制ブーストの話な
- でも重ねたくなる気持ちは痛いほど分かる
- 最早界隈の最低水準があの人になりつつあり「そんなことないもん!確かに効果はあるもん!」レベルの発言が鼻で笑われる現状は頼もしくもあり空恐ろしくもあるなw
- ↑1 手探りとか感覚勝負の楽しさがなくなっていく気はするなあ……嫌なら見なきゃいい話だけど個人的には気休めでも乗せたいしそれだけの恐ろしさがスタンにはあると思っている
- ↑2 追試記録を大幅に省略してるのが玉に瑕だけどああいう人は滅多なこと現れないからな
- むしろ現状の世界樹にあんなガチ検証人が生き残ってる方が驚きだわ。新シリーズで全滅したんじゃなかったのか
- 「どうせお粗末な行動だったんだろうさ」——熟達のダンサー
- Ⅲのスタンって本当に耐性つかないのかな?ボス相手の長期戦で獅子王使ってると付与する頻度がどんどん下がっていってる気がするんだが…?
■スタン効果のあるスキル
■関連項目
最終更新:2023年07月24日 17:53