レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト(れっどでーもんずどらごん・すかーらいと)
アニメにおける効果
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター一体以上
①1ターンに一度、自分のメインフェイズに発動することができる。
このカード以外のこのカードよりも攻撃力よりも低い特殊召喚
されたモンスターを全て破壊することができる。その後破壊した
モンスターの数×500ポイントのダメージを相手に与える。
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター一体以上
①1ターンに一度、自分のメインフェイズに発動することができる。
このカード以外のこのカードよりも攻撃力よりも低い特殊召喚
されたモンスターを全て破壊することができる。その後破壊した
モンスターの数×500ポイントのダメージを相手に与える。
アニメにおける活躍
シンクロ召喚の際の台詞は「王者の咆哮、今天地を揺るがす。唯一無二なる覇者の力をその身に刻むがいい!
シンクロ召喚!荒ぶる魂、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》!」。
シンクロ召喚!荒ぶる魂、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》!」。
攻撃名は「灼熱のクリムゾン・ヘル・バーニング」、効果名は「アブソリュート・パワー・フレイム」。
アニメARC-Vのジャック・アトラスのエースモンスター。さながらARC-V版のレモンといった所。
レモンとは違い、全身に傷を負っており、右腕の傷が光っており、右の角も折れているなどボロボロなレモン。
アニメOPのラストにてジャックが召喚していたが、炎で隠されていた。が、65話からは炎の外に出るようになり、姿を見せた。
アニメでは64話、VS遊矢戦で登場。初登場は「遊矢vsジャック」戦で、《レッド・リゾネーター》と《レッド・ワイバーン》をシンクロ素材としてシンクロ召喚される。
自身の効果で《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》・《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を破壊して1000ダメージを与え、直接攻撃して勝利した。
黒咲のエクシーズモンスターに続く新たな特殊召喚殺しであり、スピードでモンスターを特殊召喚する今のシステムに十分刺さるモンスターである。
レモンとは違い、全身に傷を負っており、右腕の傷が光っており、右の角も折れているなどボロボロなレモン。
アニメOPのラストにてジャックが召喚していたが、炎で隠されていた。が、65話からは炎の外に出るようになり、姿を見せた。
アニメでは64話、VS遊矢戦で登場。初登場は「遊矢vsジャック」戦で、《レッド・リゾネーター》と《レッド・ワイバーン》をシンクロ素材としてシンクロ召喚される。
自身の効果で《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》・《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を破壊して1000ダメージを与え、直接攻撃して勝利した。
黒咲のエクシーズモンスターに続く新たな特殊召喚殺しであり、スピードでモンスターを特殊召喚する今のシステムに十分刺さるモンスターである。
その後OCGでも登場。OCG化はエースモンスターなのにアニメの登場よりも前に決まっていた珍しいカード。
OCGにおけるテキスト
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードのカード名は、
フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ
特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。
その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードのカード名は、
フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ
特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。
その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。
アニメの効果に加えて、レッド・デーモンズ・ドラゴンとして扱う効果が追加されたため、問題なくレッド・デーモンズ・ドラゴンのサポートカードを使える。
ただし、モンスター破壊効果は効果モンスター限定となった。
ただし、モンスター破壊効果は効果モンスター限定となった。
【関連カード】