各職長所・短所・活用場面まとめ
ウォーリア
体力がある。物理防御力が高い。
行動速度が速く、ダメ幅が小さいので扱いやすい。
防御面を強化しつつ、安定した攻撃ができる。
高火力+クリティカルで高火力が出せる。専用ルーンでクリティカルダメージ増加も可能。
レンジャー
共通
使用可能ルーンが特徴的。バリエーションもそこそこ。
毒攻撃、毒治療などが使える。ダメ幅が小さく、行動速度が速いので扱いやすい
攻撃力が高い。浮遊属性のモンスターに強い。ダメ幅、行動速度は短剣に劣るが、クリティカル+と命中率+で高火力を出しやすい。
メイジ
単発高火力。ボス周回向き。浮遊系モンスターにも強く、属性次第ではかなりの火力が出る。
クレリック
支援役。魔法による回復や、バフなど他キャラ全般のアシストに力を発揮する。複数人でのボス周回時に重宝される。
マーチャント
生産専門職。全職の中で唯一うちなおしができる。また、初期におけるカバン容量が他職と比べて最も大きいのでたくさんのアイテムを所持できる。
装備可能武器はウォーリアとほぼ同じ。
モンク
攻撃に特化した職。装備次第ではかなり高いDPSを出す。
最終更新:2019年09月25日 18:54