リバイスド魔本

魔本リスト

P NO. カード名 P NO. カード名
01 M-081 ロード《悪しき力》
02 M-070 ガッシュ・ベル《鉄の意志》 03 P-010 高嶺清麿《コンボ》
04 M-094 レイコム《悪の喜び》 05 P-002 細川《強盗》
06 E-019 清麿の怒り 07 P-080 ビョンコ《乱入》《バトル乱入》
08 S-265 ザケル 09 E-018 フォルゴレのダンス
10 E-024 プロフェッサー・ダルタニアン 11 P-002 細川《強盗》
12 S-264 ザケルガ 13 E-070 黒い覇道
14 E-024 プロフェッサー・ダルタニアン 15 P-080 ビョンコ《乱入》《バトル乱入》
16 S-265 ザケル 17 E-018 フォルゴレのダンス
18 E-024 プロフェッサー・ダルタニアン 19 P-002 細川《強盗》
20 S-264 ザケルガ 21 E-014 ウマゴン
22 E-095 最強の意地 23 P-080 ビョンコ《乱入》《バトル乱入》
24 S-265 ザケル 25 E-018 フォルゴレのダンス
26 E-095 最強の意地 27 P-002 細川《強盗》
28 S-264 ザケルガ 29 E-077 僕の王様
30 E-095 最強の意地 31 E-063 絶対に勝つんだ!
32 S-254 ザケルガ

魔界王完全攻略バイブル4に掲載されたREVISED EDITIONに収録されたカードを中心に組んだ魔本。
REVISED EDITIONとは、真ルールに移行した際12弾以前のカードを真ルールのテキストとして再収録した弾である。
E-024 プロフェッサー・ダルタニアン細川《強盗》等、旧ルールで活躍したカードが収録されているのが特徴。
今回は、レイコムE-018 フォルゴレのダンスなどMP枯渇を絡めたコントロール魔本に仕上がっている。

コントロールは、MP枯渇だけに止まらずビョンコ《乱入》《バトル乱入》ロード《悪しき力》といった効果も用いている。
それぞれ「このカードを捨て札にする→」やゲーム中1回など使用するタイミングが限定されているため、プレイングが重要になる。
アドバンテージは、ガッシュ・ベルのかばえない攻撃で直接魔本にダメージを与えて稼いでいこう。

役割解説

使用を宣言すれば、相手の1体の「魔物の効果」をゲーム中封じれる。
効果は、E-132 リターンマッチを使わない限りは1度きりであるため、慎重に選ぼう。
REVISED EDITIONに再収録されたがテキスト変更など効果が変わった点はない。

相手のMPを3減らし、そうしたならへらした数だけ自分のMPを増やせる。
フォーマット変更により自分のMPを無条件に増やすことができなくなったため、MP枯渇が通るか鍵になる。
E-018 フォルゴレのダンスと組み合わせ相手のMPを0にすることで行動不能にさせよう。
なお、E-018 フォルゴレのダンスには制限が加わっているため、制限に引っかからないようタイミングを見て使おう。

捨て札にすることで、相手のイベントカードか攻撃を1つ無効にすることができる。
イベントと攻撃の両者に対応できる点で優秀であるが、イベントは相手のターンに使われるカードに限定される。
自分のターンのイベントを無効にすることはできないので、注意。
フォーマット変更で攻撃は術以外にも対応できるようになった他、《乱入》と《バトル乱入》効果が2つに割り振られた。

改造点

再収録されたパックというだけあって、汎用性が高く様々な効果のカードが揃っており、この弾だけでも十分戦える魔本が組める。
コントロールを取り入れた魔本なので、同じREVISED EDITIONに収録されているゴーレン《悪夢》を取り入れれば石枯渇として使える。
MP枯渇そのものを強化するならE-073 コンビネーションダンスを使えば減らすMPも増える。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月06日 18:31