特定の場面で再生する効果音を「.wav」ファイルで指定します。
→BGM「.mid」:
解説:music
メニュー「View」の「Options...」内のAudioの「Sounds」がオンの場合に、効果音が再生されます。
→
オプション設定ダイアログ
- (opening-sound <file-string>)
ゲーム開始時の効果音を指定します。
Defaultフォルダ:なし
Audioフォルダ:Jungle.wav,Asian.wav,Japan1.wavなど
- (drop-sound <file-string>)
駒がボードに打たれた時の効果音を指定します。
Defaultフォルダ:Drop.wav
- (move-sound <file-string>)
相手が駒を動かした時の効果音を指定します。
Defaultフォルダ:Move.wav
- (capture-sound <file-string>)
駒が取られた時の効果音を指定します。
Defaultフォルダ:Capture.wav
- (change-sound <file-string>)
駒が別の駒へ変化した時の効果音を指定します。
Defaultフォルダ:Change.wav
Audioフォルダ:Flip.wavなど
- (click-sound <file-string>)
駒がクリックされた時やドラッグ開始時の効果音を指定します。
Defaultフォルダ:なし
Audioフォルダ:Pickup.wav
- (release-sound <file-string>)
駒のドラッグ終了時の効果音を指定します。
Defaultフォルダ:なし
Audioフォルダ:WoodThunk.wav,BongPercussive.wavなど
- (win-sound <file-string>)
勝利時の効果音を指定します。
Defaultフォルダ:Win.wav
Audioフォルダ:Orchestra_CF.wavなど
- (draw-sound <file-string>)
引き分け時の効果音を指定します。
Defaultフォルダ:Draw.wav
- (loss-sound <file-string>)
敗北時の効果音を指定します。
Defaultフォルダ:Loss.Wav
Audioフォルダ:Orchestra_FC.wavなど
効果音ファイルは、以下のパスから呼び出されます。
①「Zillions.exe」と同じフォルダにある「Audio」フォルダ内
②現在開いているZRFファイルと同じフォルダにある「Audio」フォルダ内
最終更新:2020年08月29日 15:24