最終更新日:2008-10-09 00:18:26 (Thu)

ボス攻略


ボス一覧

地蟲アークシェロブ


  • 第一形態
    • アタックポイント:足
    • アルウェンの魔法はダメージを与えられない。ラグナのギアで隙を突いて攻撃しましょう。
  • 第二形態
    • アタックポイント:胴体
    • 変わって第二形態ではラグナのギアではダメージを与えられない。アルウェンの魔法で遠くから狙い撃ちしましょう。斬光波はかなり鋭い曲がり方をするので横ではなく斜め前に避けよう。


水魔エフェメルガ


  • 第一形態
    • アタックポイント:顔
    • 敵の攻撃をかわしつつ、アルウェンの魔法で顔を狙い撃ち。顔を突き出してきたらラグナでも攻撃可能。
  • 第二形態
    • 本体が離れた所で泳ぎ始め、足場が凍り、仕切りが無くなる上、傾きだすので落下しないように注意。泳ぎながら泡を飛ばしてくるが、走っての回避は落下に繋がるので連続ジャンプ移動で回避しよう。再び頭を出してきたら攻撃再開。


妖花アビスフラワー


  • 第一形態
    • アタックポイント:蔦の先端の花×4
    • 蔦による横薙ぎ・叩き付けの2種の攻撃。攻撃後しばらく動かなくなるのでその内に先端を攻撃。攻撃する前の空中待機状態でも届けばダメージを与えられる。根にはトゲが生えてるので行き過ぎに注意。
  • 第二形態
    • アタックポイント:蔦の先端の花×2
    • アタックポイントは変わらないが攻撃が激しくなる。更に本体から岩石噴射され、スキが少なくなっている。
    • 一応岩はギアで破壊可能。失敗する事も考えて大人しく避けた方が安全。
  • 第三形態
    • アタックポイント:蔦の先端の花×6・本体花果肉部
    • 蔦が6本になり攻撃法が変化。本体も茎を伸ばして攻撃してくるように。一斉叩き付け攻撃・一斉振り回し攻撃・上段/下段、本体からの岩石噴射。さらに本体が体を伸ばしてきてプレイヤーを捕食する。その伸びてきた本体を避けて攻撃するのが本来の対処法。捕食後、花弁の上に落ちるので直接攻撃が届く。


火竜ファブニール


  • 相手の攻撃をうまく回避しながら攻撃しよう。
  • 地上…判り難いが背中に丸い珠のよう部分があり、弱点となっている。本体の背中にジャンプして登る事が出来るのでギア攻撃すると大ダメージを与えられる。
    • 火炎弾乱射:真横移動で辛うじて避けられる。不安ならジャンプしながら。
    • 尻尾攻撃:かなり範囲が長い。近付かなければ安全。
    • 衝撃波:画面端まで届くが、遅いので良く見てジャンプでかわそう。
  • 空中…飛翔中に魔法攻撃でダメージを蓄積させると落下して気絶する。
    • 火炎弾乱射:真横移動で辛うじて避けられる。不安ならジャンプしながら。
    • 衝風:羽ばたき/ブレスの爆風による幅が広くなった衝撃波。よく見てジャンプでかわそう。
    • 高熱:ファブニール高速飛翔で地面が焼ける。これはあまり脅威ではない。


猫魔人モンブラン


  • ダメージを与えられるのは回転中のみ。魔法ではダメージを与えられない。回転中泥人形を殴ると一斉に飛び掛ってくる。
  • 光線で魔法陣を描く時は中心に居れば安全だが、倒すことを優先するならダメージを受けても殴っておこう。
  • 回転前はバリアを張っていてダメージを与えられない。
  • ダメージを与えると空中に逃げ、地面から泥人形を出現させ爆破による衝撃波を発生させる。泥人形は爆破前に破壊可能。地属性魔法がオススメ。
  • 再び回転を始めるので、タイミングを見計らって本体をギアで攻撃。その繰り返し。
  • ダメージを与える度回転速度が上がるので狙うのが難しくなる。


人狼戦士ダイガルド


  • 近接戦闘の鬼。離れて魔法攻撃しててもすぐ間合いを詰めてくるので敵の攻撃を出来るだけ避けながら攻撃しよう。
  • 連続爪攻撃、バク転からの突進昇竜拳、ローリング攻撃、バウンド攻撃、掴んで噛み付き→投げつけ、といった攻撃をしてくる。
  • 結構シビアだが全ての攻撃が回避可能。アクションが苦手な人はフードを駆使して切り抜けよう。
  • 噛み付かれてる時、実はダメージは与えられないが行動は可能なので、爆弾を投げる事が出来、丁度ダメージ判定が出る頃合に爆発する。


魔剣使いテルミドール


  • ほぼ常時飛翔している。ギア攻撃は諦めて魔法で攻撃しよう。ごり押しでも勝てる相手。
  • 落下爆風・魔剣投擲・高速移動からの3回斬り付け+斬光波・連続斬光波・時間停止+斬光波・竜巻、といった攻撃をしてくる。
  • 爆風は多段HITするが合図がわかりやすく、簡単に避けられる。
  • 時間停止は準備中の黒いオーラを纏っている時、ラグナの攻撃をクリティカルヒットさせると阻止することが出来、ダウンも奪える。


大岩龍ガルガリオン


  • 第一段階
    • アタックポイント:頭→口
    • パンチ及び拳を叩き付けて来た際に頭をギアで殴ると口が開くので、無か火の魔法で攻撃しよう。
    • 両拳(?)を合わせた時に足元から火柱が数本上がる。歩き回って回避しよう。
    • 追尾してくる浮遊岩での攻撃は、一応破壊できるが狙い難いので避けるようにしよう。火柱と重なると結構厳しい。
    • HPが半減すると舞台を破壊して第二段階へ。
  • 第二段階
    • アタックポイント:爆弾→背中の緑色のポイント
    • 爆弾で気絶させ、尻尾から背中に上って弱点を叩く、の繰り返し。ちょっと上り辛いがジャンプも使って何とかして上ろう。
    • 踏み足の衝撃波、浮遊岩石射撃、追尾火炎弾、津波攻撃、などを仕掛けるが、とりあえず爆弾を仕掛けないとダメージを与えられないので足踏みが一番厄介。


ダークアルウェン


  • アルウェンの所持していた4大属性魔法、アースインパクト・フリーズショット・ファイヤーボルト・トルネードを使ってくる。
  • ご丁寧に魔法名を喋って切り替えてくる。
  • しかし、どの魔法も1つしか出ず射程が短い。この程度なら全然余裕なのでごり押しで倒してしまおう。
  • 途中、6000回復するが、実はフードを食べて回復しており、3つ食べるとLvが上がってしまう。
  • Lvが上がると、防御力が上がり、魔法も1段階強くなり射程と数が増える。最大で4段階まで強化される。
  • Lvが高くなるとかなりタフになるのでフードを食べられる前に倒してしまおう。


月の戦鬼ダイガルド


  • 基本、前回と変わってないが昇竜拳が避けにくくなっている他、今回アルウェンが居ないので接近戦で戦うことになる。
  • 残念ながら、この戦闘でしか使えないバージョンのオデッサは中々面白いが使い物にならない。バーニングギアの方が強いのでラグナで挑もう。
  • HPが3割を切ると遠吠えして更にパワーアップ。体躯が一回り大きくなり、威力が半端無くなる。
  • 遠吠えして無防備になってるからと、攻撃を仕掛けると速攻で捕まり連続攻撃で60を超えるダメージを食らうので、フードを駆使して耐えよう。
  • なお、オデッサのジャンプにも攻撃判定がある。周りをジャンプするだけでダメージを与えられないことはない。


吸血侯爵ザハール


  • 前回倒せなかったが、今回は解除されている。しかし相変わらず魔法は効果ないのでラグナで攻撃しよう。HPは低いので案外簡単に倒せる。
  • 斬光波:速度が2段階、横と縦の4種類をランダムに放って来る。横はジャンプで、縦は移動でよけよう。当たると吹っ飛ばされる。
  • コウモリ:小さい金色のコウモリを放つ。動きが良くわからない。
  • 捕縛:近接してると掴んできて連打を食らう。更に混乱させられる。
  • 招雷:ダメージを与えるか、一定時間放置するとコウモリを放って姿を消し辺りを闇で包んで雷で攻撃してくる。赤く照らされた地点に落ちるので移動して避けよう。
  • 風圧:姿を現す時に上のほうに居ると風圧で押し戻される。ダメージは無い。


闇の真祖ザハール


  • 直接攻撃と魔法攻撃のどちらかが無効化され、効果ある方でも数回当てると切り替える。何度も切り替えてくるが頻繁にチェンジして根気良くダメージを与えていこう。
  • 敵の動きは遅いため、光の魔法を設置しその間にラグナで攻撃すればどちらかの攻撃が確実に入る。
  • HP半分切ると半重力球を呼び出し、その周囲ではジャンプ力が不安定に。球体が光ったら魔法弾を放つ合図。着弾時に落雷を起こす。
  • HPが3割以下になると剣を持ち出し、振るう事で画面を上下反転させる。操作が逆になる訳ではないが少しやり辛い。
  • ホーミング弾:掌に炎の弾を作り出したら合図。真横に連続ジャンプ移動で辛うじて避けれる。
  • 氷壁:高くジャンプしたら合図。8方向に氷の柱を連ねる。追尾性は無い。
  • ファイアボール:炎を纏って吐く準備をしたら合図。地面に塊を打ち出し炸裂すると火炎弾の竜巻が発生。螺旋を描くように広がるのでジャンプで避けて着弾地点に落ちるようにしよう。
  • 氷柱:拳を地面に叩き付けたら合図。1本の氷柱を連ねる。微妙に追尾するので斜め前に避けよう。
  • 衝撃波:合図もなしに何か吐いてきたら発生。3連続の衝撃波。ジャンプで避けよう。ただジャンプ力が異常なので多少の調整が必要。


聖討大将軍テルミドール


  • 物凄い手数で攻撃してくるかなり強力なボス。HPも高く苦戦は必至だが勝つだけならごり押しでも勝ててしまう。
  • このボスは仰け反るのでラグナの攻撃で多少攻撃を抑えることが出来る。
  • 第一段階
    • 斬光波と魔剣投擲を物凄い頻度と数で放って来る。たまに飛び上がって落下しての衝撃波を放つ。隙が全く無いが、なんとか避けながら攻撃しよう。
    • HPが20万を切ると次の段階へ。
  • 第二段階
    • 「まだだ!まだ終わらんよ」の声と共に攻撃法が変化。落下衝撃波をメインに連続斬り・回転斬り・3連突進・空からの急降下突進といった攻撃をしてくる。
    • 全ての攻撃が高速なので何とか落ち着いて見切って避けよう。HPが10万を切ると次の段階へ。
  • 第三段階
    • 「さすがにやるな……では君たちの五感を奪おう」の声が発せられると同時に攻撃法が変化。台詞と共に徐々に不利にされる。
    • 竜巻・大型斬光波(横)・大型斬光波(縦)・竜巻と共に空中に上がり空中から連続斬光波を使ってくる。衝撃波が無くなりかなりやり易くなっている。
    • 「まずは…嗅覚」:ペットが封じられる。
    • 「味覚」:フードで体力回復できなくなる。
    • 「触覚」:控えのキャラが封じられ、チェンジできなくなる。
    • 「視覚」:真っ暗になる訳ではないが、闇に包まれ、見え難くなる。
    • 「最後に・・・聴覚」:音が聞こえなくなり、敵の攻撃の合図が判別できなくなる。


メルセデク・コア


  • 高い位置にあるのでジャンプしても攻撃が届かない。地面が持ち上がるのでそれに乗って近付いて攻撃しよう。魔法とペットの攻撃は効かない。
  • 最初は柱が持ち上がった時に発射される全方位弾のみだが、HPが10万切ると攻撃が多様化。
  • 薙ぎ払うレーザー・上に乗ってるとダメージを受けるかち上げ・コアの左右から3連射される連射弾。あと、ダメージは無いが下から波のように地面がせり上がる。
  • HPが5万を切ると、落雷が発生。せり上がる地面の時、コアから3WAYレーザーが発射されるようになる。
  • 設定ミスなのか仕様なのか、アンチトラップ装備で連射弾とコアから発射される3WAYレーザー以外は無効化できる。


金色の魔王ルシアン


  • 最終ボス。最初遠距離からの攻撃でいくら移動しても追いつかない。パターンを見極めてダメージを与えよう。
  • 炎攻撃は吸収されてしまう。バーニングギアとファイヤーボルトは使わないように。
  • 第一段階…遠くから攻撃してくる。尻尾を突き出してきたら尻尾の先端を攻撃しよう。すると近接攻撃に切り替わるので本体に攻撃出来るようになる。
    • 3連ブラスター:真横に移動しないと避けるのが厳しい攻撃。早送りングを着けてると楽。
    • 弾幕(青):シューティングのそれ程ではないが、4つの弾を3連続で放ってくる。なんとか合間を縫って避けるかジャンプで避けよう。
    • 尻尾突き攻撃:「滅びよ」の声と共に物凄い長い尻尾を物凄い速さで突いてくる。意外と範囲が広いのでジャンプも合わせるといいかも。でもこれが弱点。殴ってダメージを与えられて、近付いてくる。
    • 手刀:手に赤いオーラを纏って両手で斬り付けてくる。必ず右手から振るので左前方にジャンプで回避しよう。
    • 闇の指:黒いオーラを手に纏って前に突き出し迫ってくる。その時、攻撃が無効化。捕まると連続ダメージ。後退して回避しよう。
    • 弾幕(赤):回転しながら赤い光弾を大量にばら撒く。螺旋を描くように回転するので右に移動すると避けれる。
    • HPが約36万を切るとルシアンの周囲に隕石が降り始め、衝撃波を発生させるようになる。
  • 第二段階
    • HPが約24万を切ると形態が変わり、攻撃法が変化。第一段階の攻撃もたまにしてくる。弾幕(青)が強化され隙間が無くなっている。
    • 回転突撃:体を回転させながら真っ直ぐ突っ込んでくる。光の翼に判定があり範囲が広いのでジャンプで真横に避けよう。
    • レーザー:細い糸のようなレーザーを前後左右に展開させ回転する。ジャンプで避けれるが、ジャンプの操作が難しい。
    • 尻尾叩き攻撃:今回はすぐ引っ込めるのでダメージを与えられない。
    • 光爆発:居た位置に光が収束して爆発する。歩き回ってれば当たらないが延々と続くので本体を攻撃しよう。この時魔法で攻撃すると火炎弾で反射される。ギアで殴ろう。
  • 第三段階
    • HPが約12万を切ると全ての攻撃を使ってくる。レーザーの本数が増えて不規則な動きに、隕石が2個になり落ちる位置が全範囲と、幾らかの攻撃が強化。羽ばたきによる風圧で距離を置かれる。羽根が飛んでるがダメージは無いようだ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年10月09日 00:18