名前 | フード | LV・HP・説明・コメント・備考 |
またんご | シュウマイ | LV:7 HP:723 LV:30HP: 叩くと胞子をまきちらすキノコ人間。普通のキノコにまぎれてしまう。 紛れてません。食らうと毒状態になる胞子を撒くので近接攻撃時は注意。キャッチすると他の敵に効果があるが、放した途端自分が食らうのでとりあえず胞子の範囲から外れてから吹っ飛ばそう 備考:毒胞子撒布 |
けさらん | シュウマイ | LV:7 HP:723 LV:30HP: 丸いウサギに似た魔物。非常に臆病で、近づくと逃走を図る。 取り合えず逃げ出すが滅茶苦茶速い訳でもなくすぐ追い付く。特に驚異的でもない |
もりこぼると | しめじ | LV:8 HP:1455 LV:30HP: 森の中に住処を移したこぼると。通常より手先が器用で、日曜大工が趣味。 更にタフになったこぼると。何かに搭乗して現れることが多い。本体は得意点無し。 |
ちゃりおっと | 生ハム | LV:12 HP:2367 LV: HP: こぼるとの操縦する、こだわりの木製戦車。武器の類は積んでいない 積んでるのもあります。こぼるとが乗ってないならただの的。でもフードは美味しい バリエーションがある |
ぴーまん | キウイ | LV:6 HP:515 LV: HP: 水をあげると喜ぶ野菜人。小さな子供に嫌われてやさぐれ気味。 地中に埋まってる無敵状態で出現。近付いて地表に出してから攻撃しよう |
とまとにあん | シュウマイ | LV:7 HP:723 LV: HP: 水をあげると喜ぶ野菜人。他の野菜人と力を合わせて攻撃する。 基本ぴーまんと一緒だが、こっちの方が攻撃的で回転攻撃が地味に鬱陶しい |
まっどふらわー | シュウマイ | LV:7 HP:723 LV: HP: 金闇の森に自生する魔花。刺激を受けるとガスを噴射し、種子の弾丸を撃つ。 このダンジョンの中盤までの脅威。近接では仰け反らずガスで反撃、中距離では種連射で攻撃してくる。凍らせてからの攻撃が一番有効か。遠距離魔法でも良いが 備考:非移動・のけぞらない |
もりいわがえる | 七草がゆ | LV:11 HP:1954 LV: HP: 陸での生活を始め、茶色く擬態したいわがえる。口から粘液を吐き掛ける。 いわがえるより機敏になり、ジャンプ力も上がっているので油断しないように |
もさもさ | 生ハム | LV:12 HP:2363 LV: HP: 緊急時に卵爆弾を産む小動物。自分で本物の卵と見分けられないという。 爆風は怖いが小規模なものでそれほど脅威ではない |
すぷらいと | キャンディー | LV:9 HP:1256 LV: HP: 風を司る精霊の結晶体。主食は花の種 すばやい動き+透明化でなかなか攻撃が当たらない厄介な敵。少しは地と水を見習って欲しい。ただ、動き回るのでなかなか攻撃してこない 備考:風吸収・地に弱い・透明時判定無し |
わーらびっと | キャンディー | LV:9 HP:1256 LV: HP: 空間移動しながら魔法弾を撃ってくる。着ぐるみではなく、ウサギの亜人種。 このダンジョンでの一番の難敵。キャッチ時でも投げ飛ばし時でも空間移動しダメージを無効化する。更に放って来る弾には気絶効果があり、しばらく無防備にされる…が、取り巻きのすぷらいとは攻撃する気がないので空回りに終わる 備考:いつでも転移・遠距離攻撃(気絶付与) |
もりおこじょ | どら焼き | LV:10 HP:1584 LV: HP: カマイタチを会得した森に暮らすおこじょ。小麦色の日焼け肌が自慢。 毛だと思ったら肌だった。タフになったおこじょ。またしても狭い場所での戦闘になり、カマイタチの脅威に怯える事に |
あばどん | あじの開き | LV:13 HP:2822 LV: HP: 決して怯まない頑丈な巨体に地震を起こすほどの怪力を備えた魔獣。でも鈍い。 恐らくバーニングギアの最初の犠牲者。仰け反らない、衝撃波を含んだパンチくらいだが、脅威って程でもない。 備考:のけぞらない |
みどじぇりー | しめじ | LV:8 HP:1212 LV: HP: 土の中で腐った球根が魔物と化したもの。抹茶の香りがする。 ジェリーの分際でやたらタフ。思う存分投げ飛ばしてあげよう |
あるけにー | しめじ | LV:8 HP:970 LV: HP: 細長い足のクモの魔物。触れたものに寄生し、精力を吸収する。 とにかく纏わり付こうとするが、動きが遅すぎるので滅多に捕縛されない。された時は取り合えずギア3段目の対空攻撃で振り払おう |
こぼるとないと | あじの開き | LV:13 HP:2822 LV: HP: 岸の鎧を着たこぼると。剣と盾を構えた後の突進攻撃で敵の意表を突く。 かなりタフになった上にガード能力まで付いた厄介なこぼると。さらに突進という攻撃まで持ち、驚異的になっている 備考:ガード能力 |
こぼるたん | 焼き鳥 | LV:15 HP:7734 LV: HP: 修行の末、己の潜在能力を引き出した達人こぼると。獲物を執拗に追い回す。 めっさタフになった上、見切り能力でギア攻撃も魔法攻撃も避けるこぼると。動きも速く、攻撃的。ただ全部避け切れてる訳ではなく、避けてる間動かずに何もしてこない 備考:見切り |
てんぐまたんご | しめじ×3 | LV:10 HP:4754 LV: HP: 胞子を集めて肥大化したまたんご。大量の毒胞子を振りまく。 ゆっくり追いかけてきながら時折毒胞子をばら撒く。遠距離攻撃してれば怖くはない 備考:ボス |
こうていもさもさ | LV:13 HP:2822 LV: HP: もさもさの突然変異種。常に高い頻度で爆弾卵を産み続ける やたら狭い部屋でもさもさと共にボンバーマンしてくる。ごり押しでさっさと駆除するか、ネット越しに攻撃しよう 備考: | |
めがわーむ | - | LV:13 HP:8468 LV: HP: 運良く天敵にも会わず、長い間生き延びた姿。次の段階への進化が間近。 やたらデカイわーむだが、デカいだけで攻撃方法は同じ。飛び跳ねたら離れて攻撃再開、というだけで簡単にHPが削れる 備考ボス・倒すと変身 |
ばたふらい | キャンディー×3 | LV:11 HP:5863 LV: HP: 極めて獰猛な大型の魔蟲。口から竜巻を起こす魔法を発射する。 浮遊して遠くから竜巻をキャラに向けて発射する。見てから十分避けれる速度なので簡単に避けれる。あとは竜巻を避けつつ魔法で反撃しよう 備考:ボス・浮遊 |
こぼるときんぐ | LV:15 HP:13535 LV: HP: 自称・こぼると達の王。決して敵に背は向けない。逃げる時は後ろ歩き。 でかくてアホみたいにタフいこぼると。一応ボス属性なのでラッシュ時は反撃に注意。それでも取り巻きのこぼるたんの方が脅威 備考:ボス | |
アビスフラワー | - | LV:11 HP:11727 生きたまま獣を捕食する魔界の妖花。無数のツタで獲物を狩る。 別項で攻略 |
アスラタケ | - | LV:20 HP:21846 魔王によって栽培されたキノコ型生命体。胞子を無限に飛ばして獲物を襲う。 動きは遅く、追って来る訳でもないが、全周囲射撃・跳弾射撃を行う。痛く無さそうに見えるがかなり痛い。本体も厳しいが取り巻き2体もかなり鬱陶しい 備考:ボス |
コアスラタケ | - | LV:20 HP:14564 アスラタケの胞子から生まれた分身。キノコとは思えない程のスピードを持つ。 ダッシュで自キャラに突進して壁に当たって止まったら弾を発射してくる厄介な取り巻き。本体が死んでもこいつらは死なないし、コイツらも倒さないとクリアにならない 備考:ボス |
レヴィアタン | - | LV:20 HP:21846 『蛇水龍』の名を持つ龍。体内にある無限の水を自在に操ることが出来る。 最も楽勝だった夢幻20Fのボス。周囲を回りながらの魔法攻撃で終了(うろ覚えです。スイマセン、いずれ直します) 備考:ボス |