名前 | フード | LV・HP・説明・コメント・備考 |
ばっとさん | 卵 | LV:5 HP:344 LV:30 HP:30620 魔族の使い魔の一種。聴覚を狂わせる超音波で小さな獲物を簡単に仕留める。 最初低い位置に居るのでコウモリ系では最も倒しやすい気がする。ただしやたら逃げる |
しびれくらげ | 穴あきチーズ | LV:4 HP:211 LV:30 HP:30620 逃げながら放電するくらげのモンスター。触手に触れないように注意。 説明文と異なりやたら高速で迫ってくる。電撃は扉などを貫通し追尾するので要注意 |
とびいもり | 穴あきチーズ | LV:4 HP:211 LV:30 HP:30620 四六時中ばねの様に跳ねる奇妙なイモリ。歩行も殆ど行わず、跳ねながら移動する。 コンボ中でも跳んで落下・攻撃してくるいやらしい敵 |
そーどふぃっしゅ | 穴あきチーズ | LV:4 HP:211 LV:30 HP:30620 全身刃物で出来た魔の魚。気性が荒く、攻撃すると怒って追跡してくる 仰け反らないので接近戦ではダメージを受ける事に 備考:のけぞらない |
しびれまんた | キウイ | LV:6 HP:901 LV:30 HP:53585 帯電体質を持つ魔獣。性格は人懐こい、触れると感電してしまう。 このダンジョンの前半の厄介者。仰け反らない上にやたらタフなので倒しにくく、帯電してからの突進は速くてダメージも大きいので慣れてないとすぐゲームオーバーに。自信がなければ手間取っても魔法で攻撃しよう。帯電中に倒すと電撃がその場に残り、触れるとダメージになるので注意 備考:のけぞらない |
いわがえる | 卵 | LV:5 HP:344 LV:30 HP:30620 表面が岩のように硬い蛙。遠距離・近距離の攻撃を巧みに使い分ける。 特に硬い印象はないが、攻撃はなかなかに鬱陶しい。吐いて来る粘液は毒もなく、地面に付着した所を踏んでも影響はない |
こぼるてす | 卵 | LV:5 HP:517 LV:30 HP:45930 花飾りがチャームポイントの、メスのこぼると。オスより凶暴。 タフになったこぼると。特異点はない |
あくあ | 卵 | LV:5 HP:344 LV:30 HP:30620 水を司る精霊の結晶体。主食は水中の泡。 あーすと似た行動をするが、泡になって攻撃判定を消す事が出来る。攻撃もしてこなくなるが |
がにめで | 卵 | LV:5 HP:344 LV:30 HP:30620 潮を発生させる力を持つカニ型のモンスター。前にも歩くので注意 左右に動いて泡噴射攻撃、近付いたら前進しつつハサミ攻撃。接近しなければ只の的 備考:キャッチ中敵を攻撃してくれる |
つぼみみっく | キウイ | LV:6 HP:515 LV:30 HP:30620 壷に擬態したモンスター。近付くと突如動きだし、冒険者の手に噛み付く。 近付くと襲ってくるが、壷を見ると割らずには居られない人にとっては何の意味もない擬態。タフな上に攻撃が結構痛い。何気にブレイクスコアに響くので倒さないといけないモブで、最後の扉に隠れてたりするので1個割り忘れたと思わせるだけで十分嫌がらせに成功している |
わーしゃーく | キウイ | LV:6 HP:772 LV:30 HP:45930 獰猛なサメの半魚人。恐ろしいキバで獲物に襲い掛かる。 キバより波攻撃の方が恐ろしい。動きも速くタフなので苦戦する。さらにガード能力を持ち、キャッチ後の投げ飛ばしのダメージですら無効化される。最大の脅威は初見でのあのインパクト 備考:のけぞらない・ガード能力 |
えれくとくらげ | 卵×3 | LV:6 HP:1803 LV:30 HP:107170 拾った物を食べて変異を起こしたしびれくらげ。纏う電圧は通常の数十倍 全方位の放電で隙がほとんどない。電磁波により重力が軽減、ジャンプの浮遊時間が延びる。幸い、遠距離攻撃はしてこないので逃げながらの魔法で倒せる。勃起してる訳ではない。恐らく、えれくとろくらげだったのだろう 備考:ボス・電磁波発生 |
きらーふぃっしゅ | キウイ×3 | LV:7 HP:2530 LV:30 HP:107170 他の魚を際限なく捕食し、巨大に育ったそーどふぃっしゅ。突撃の威力が増している。 悲しいかな、小さい頃のように小回りが利かないようで周囲を回りながらの魔法攻撃であっさり倒せてしまう。尤も、取り巻きが邪魔してくるのでそっちの方が厄介 備考:ボス |
がにめーでー | しめじ×3 | LV:8 HP:3395 LV:30 HP:107170 超巨大ながにめで。二本のハサミに最強の防御力を得た。 最初、次のフロアへの階段を背負って一目散に逃げて大部屋まで誘い込むが、実は追い付けて上れてしまう。デカイ癖にやたら機敏でハサミ攻撃がかなり脅威。やはり遠距離攻撃には弱い。倒して落ちた階段には仕切りがなく、金とフードを回収してるときに誤って上ってしまう事が。上手い事スイッチの上で倒せば宝箱への道が開く 備考:ボス |
エフェメルガ | - | LV:6 HP:9272 湖を住処とする巨大な水棲魔獣。強酸性の体液を吐き出し、敵を襲う。 別項で攻略 |
クラーケン | - | LV:20 HP:21846 地獄の海に住む海の王。強烈な勢いの墨はそれ自体が強力な攻撃となる。 水・夢幻迷宮10Fのボス。ヒュドラと同じく、周囲を回りながらの魔法攻撃であっさり撃破できる。HPが半分以下になると突進攻撃をしてくる。離れていていても油断は禁物 備考:ボス |
ベルゼバブ | - | LV:20 HP:21846 魔法大戦で猛威を振るった風の悪魔。飛びながら雷を落とす。 水・夢幻迷宮20Fのボス。空中を飛び回ってランダムに落雷させる。闇魔法はジャンプしても届かないので、無か火の魔法で削っていこう。HPが半分になると落下。徒歩で近付きながら攻撃してくる(うろ覚えなのでまた編集します) 備考:ボス |