名前 | フード | LV・HP・説明・コメント・備考 |
まっどねす | ピザ | LV:14 HP:3322 LV:30HP:30620 生命の宿る泥の怪物。沼に隠れて奇襲攻撃をしかける。 ガジェットを隠していない限り存在が判っているので奇襲にならない。動く事はないが、時折沼の中に隠れて判定を消してしまう。泥を投げて攻撃してくる。泥は地面に付着した後も攻撃判定があるので注意。1匹だけ沼から外れているが、設定ミスだろうか 備考:隠遁 |
ぞんび | アジの開き | LV:13 HP:2822 LV:30HP:30620 生者を羨む動き回る屍。地から這い出て来て群れで獲物を襲う。 最初マップに表示されてないのでまっどねすより奇襲が上手い。かなりタフ。動きは遅いものの、攻撃を食らうと呪われてこちらの動きが遅くなりキャラ交代出来なくなるので注意 備考:呪い攻撃・隠遁 |
おうごんばっと | アジの開き | LV:13 HP:2822 LV:30HP:30620 死者の怨念で凶暴化したコウモリ。神経を麻痺させる強力な超音波を放つ。 高高度でやたら素早く追い回してくる鬱陶しいコウモリ。超音波に加え、通常攻撃もしてくるようになった。超音波にはスタン効果もあるため出来る限り食らわないよう要注意 備考:飛翔・スタン攻撃 |
うぃるおうぃすぷ | ピザ | LV:14 HP:3322 LV:30HP:30620 闇に生きる霊魂。炎や闇の魔法を養分として取り込む。 炎属性攻撃は吸収されるのでバーニングギアは外しておこう。説明とは異なり、闇属性魔法は普通に効果があるので心配要らない。他に特徴がないように見えるが、死ぬ間際何の動きも音もなく分裂するので気付かぬ間に増えている。分裂、とはいっても弱ってる訳でもなく新しく1匹増えたようなもの。宝箱用に6人の悪霊達の王Ver.が居る。Lvが1つ高く、攻撃力も防御力も高くて強くなっている 備考:分裂 王冠付き:LV:15 HP:3867 (LV:31 HP:19098) |
うぃざーど | 焼き鳥 | LV:15 HP:3867 LV:30HP:30620 転移と雷球の魔法を自在に操る魔術師。帽子の切れ目は自分で入れたもの。 このダンジョンでの最大の難敵。転移・ホーミング弾・ガードといったいやらしい性能を持ち合わせている。ガードは攻撃判定のあるバリアを張るのでギア攻撃する時注意。おーがほどガードが上手い訳ではないようでちまちまと削る事が出来るが、やはり凍らせてから攻撃した方が楽。それでも対峙する時はダメージを覚悟しよう 備考:転移・ガード性能 |
でゅらはん | アジの開き | LV:13 HP:4234 LV:30HP:45930 呪いによって動き出した甲冑像。他の鎧に紛れ、侵入者から城を守る。 相変わらず紛れてない。鎧らしくタフで仰け反らず、ガード性能も持っている。が、動きが遅く混戦になる事も少ないので苦戦は強いられない 備考:のけぞらない・ガード性能 |
ぱさらん | ピザ | LV:14 HP:3322 LV:30HP:30620 鋼鉄の兜で身体を覆ったけさらん。耳と尻尾を中に隠した完全防御は鉄壁。 確かに完全ガードになるが、どちらにせよ危険ではないのでそのまま無視しても良い。離れると解除されるので魔法で倒してしまおう。でゅらはんの頭になってる事も 備考:襲ってこない・ガード性能 |
でくぼっと | ピザ | LV:14 HP:6645 LV:30HP:61240 コボルトが搭乗する木人。右手の鉄球をブン回す。火気厳禁。よく燃えます。 と書いてあるのに出るときは爆弾樽が側にある。無茶苦茶デカいがそれほど脅威ではない。倒すともりこぼるとが出てくる 備考:仰け反らない・掴めない・倒すと変身 |
おーがにくす | ピザ | LV:14 HP:3322 LV:30HP:30620 鎧を纏って防御力を増したおーが。中は暑すぎてやってられないらしい。 特に変更点はない。相変わらずガードが鬱陶しい 備考:ガード能力 |
ぱにっしゃー | アジの開き | LV:13 HP:2822 LV:30HP:30620 地下牢の処刑人。振り下ろされる斧からは衝撃波が発生する。 横に凪いだら強かっただろうなと思われる縦の斬光を放って来る。それよりも一番厄介なのは押したスイッチを元通りにする行動 備考:ガード性能 |
じごくぐるま | アジの開き | LV:13 HP:2822 LV:30HP:30620 魔の鼠が操縦する車輪。可愛さに惑わされて轢かれないよう注意。 強い訳ではないがかなり鬱陶しい敵。正面に立つとすぐ無敵状態の回転突進をしてくる。HP満タン状態を悉く邪魔してくる嫌がらせの様な敵 備考:突進中無敵 |
みみっく | アジの開き | LV:13 HP:2822 LV:30HP:30620 宝箱の姿のモンスター。欲をかいて近付くと痛い目を見るという冒険の基本。 ガジェットの盗賊の鼻ですら騙してしまう高度の擬態を成し得たミミック。近付くだけでは反応せず、突付かないと判定すら出ない。真正面に居るとき以外ほぼ常時ガードしてるのでかなり倒しにくい。離れると擬態に徹する、無理して倒す必要もないので放置推奨。どうしても倒したいと言う人は、真正面に立って凍らせば楽 備考:のけぞらない・ガード性能 |
ちびくろうらー | 生ハム | LV:12 HP:1183 LV:30HP:15310 成虫ほどの固さや繁殖力は無いが、大挙して人を襲う様は恐ろしいの一言。 HPが低く倒しやすいのだが、数が多い。更に弾を飛ばしてくるようになっているため、かなり厄介な敵に |
くろうらー | マンゴー | LV:16 HP:4457 LV:30HP:30620 硬い体で飛びかかる魔蟲。生命の危機を感じると子供を2匹も産み落とす。 子供とは違って飛び掛り攻撃しかして来ないが、コイツの一番厄介な所は移動した跡の粘液を踏むとダメージ+毒状態になる事。近接時は注意しよう |
めたじぇりー | アジの開き | LV:13 HP:4234 LV:30HP:45930 魔族によって精製された、生きる液体金属。人体に有害な金属を数多く含む。 毒かな、と思わせて実は呪い攻撃だったりする。結構タフなので反撃に注意 備考:水属性吸収 |
はねいもり | ピザ | LV:14 HP:3322 LV:30HP:30620 全身バネのイモリの魔物。高い運動能力で空から獲物を仕留める。 相変わらず降下からの攻撃が鬱陶しい。速攻で倒してしまおう |
くろおこじょ | ピザ | LV:14 HP:3322 LV:30HP:30620 釜の二刀流で侵入者の首を狙う真っ黒なおこじょ。敏捷性が高い。 格好いいモーションで鎌で切りつけて来るが、カマイタチを投げて来なくなったので脅威性は大幅にダウン。ただ出現の仕方が怖い。音も無く背後から出る事が多い |
ばんのうめいど | ピザ | LV:14 HP:3322 LV:30HP:30620 ムーンブリア城に仕えていたメイドロボ。おじぎの後に戦闘開始する几帳面。 いろんな意味で狙い過ぎたメイドロボ。お辞儀なんてやってる間にボコられてしまう可愛そうな敵。LV30ではタフで仰け反らないのを利用して特攻し、回転攻撃してくるなかなか厄介な敵に 備考:ドキッ!メイドだらけの…の看板はどのネタで、何が続くか非常に気になるところ |
つぼみみんがー | 焼き鳥 | LV:15 HP:3867 LV:30HP:30620 つぼみみっくの上位種。通常のものと姿は同じだが、強さは段違い。 説明文に言いたい事全て取られました☆ミ |
らびっとくらうん | 焼き鳥 | LV:15 HP:3867 LV:30HP:30620 とても臆病な魔法ウサギ。近づく者の動きを魔法で止め、すぐ転移して逃げる。 結構好戦的。2回連続魔法を放って来る事も 備考:転移・スタン攻撃 |
じゃがーのーと | マンゴー | LV:16 HP:6685 LV:30HP:45930 魔族が開発した特攻兵器。攻防一体の突進攻撃で数々の町を侵略した。 すたんぴーどの強い版。LV30なら同等 備考:仰け反らない・掴めない |
まとろみみっく | LV:18 HP:17326 LV:30HP:91860 極めて巨大なつぼみみっく。体内に、一回り小さい同種族が入っている。 4段階全部倒さないと倒した事にならない。やたらタフだが、あまり攻撃してこない。1段階破壊する毎に最大HPは低くなっている。ブレイクスコアに影響するのでプラチナ狙いなら挑まなければならない 備考:ボス・倒すと変身 | |
モンブラン | - | LV:14 HP:3040 トリスタン号を襲った謎の白ネコ魔人。強大な主人に仕える使い魔らしい。強大な魔力を授かっていながら自分では戦わないのがポリシー 別項で攻略 備考:ボス・魔法は効かない |
ダイガルド | - | LV:14 HP:30409 恐るべき力を秘めた人狼族の戦士。人狼族の伝説的な英雄だったがザハールに墓を暴かれ利用された。 別項で攻略 備考:ボス |
テルミドール | - | LV:14 HP:40546 ザハールに協力する魔剣使いの魔族で人形娘エクスマキナのマスター。 別項で攻略 備考:ボス |
ザハール | - | LV:16 HP:5502 アルウェンの叔父にあたる大吸血鬼。侯爵位を持ち、圧倒的な魔力を振るう。 イベントボス。どんなレベルであろうと障壁に阻まれる為、倒す事はできない 備考:ボス・倒せない |