ブレワイの料理レシピ集
このページでは「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」における各種料理の作り方と特殊効果の解説を載せる。
+ | 目次 |
料理基本情報
- このゲームでは「直火焼き」「ゆでる」「凍結」をさせることで簡単な料理を作ることができる。また、鍋を使うことで最大5個の食材を使い料理することができる。
- 「直火焼き」は炎に食材を投げ込むことやデスマウンテンで地面に置くことで直火焼きにすることができる。直火焼きにすると食材を生で食べるよりは回復量が増える。
- 「ゆでる」はハイラル各地に存在する温泉に入れるとゆでることができる。現在は「トリのタマゴ」のみゆでることができ、ゆでタマゴが作れる。
- 「凍結」は雪が降っているような寒い地域の地面に置くことや氷系の武器で動物を倒したり食材を攻撃することで作れる。凍結させた食材は1分程度の耐暑効果がつく。
- 鍋を使うと様々な料理を作ることができる。料理は成功・大成功・失敗することがある。
- 特殊効果素材を入れることで様々な効果を持つ料理を作ることができる。しかし異なる特殊効果を持つ素材を入れると特殊効果は失われる。
- 料理をするときに「鉱石」「薪の束」「古代の素材」を使ったり、調味料のみや虫・トカゲ・カエルのみで料理すると失敗し、「微妙な料理」や「硬すぎ料理」ができる。
- 上記以外の方法で行う料理は成功する。加えて一定確率(使った素材によるらしい要検証)で大成功する。大成功すると「料理の回復量がハート3つ分増加」「特殊効果のLvが1上がる」「特殊効果の効果時間が5分延長」「限界を超えて回復するハートの数が1個増える」「がんばりゲージの回復量が40%上昇」「がんばりゲージの上限が40%増える」の1つがランダムに付与される。ただし完成する料理に関係ない効果は適用されない(例えばがんばりゲージ回復料理は「ゲージ回復量40%上昇」か「料理の回復量がハート3つ分増加」のどちらかが付与されるが、マックス料理は「限界を超えて回復するハートの数が1個増える効果」が確定で付く。)。
- 星のかけら・〇〇ドラ系の素材を使用すると必ず大成功する。また、ブラッディムーンが起こる日のPM11:30~AM0:00はマモノエキスを使用した料理以外は大成功する。ちなみに双子馬宿にいるヒナバガンが「胸騒ぎがする」と言った日の夜はブラッディムーンである。
料理レシピ集
- 米料理
料理名 | 使う食材 | 備考 |
---|---|---|
キノコおにぎり | キノコ+ハイラル米 | |
山菜おにぎり | 山菜+ハイラル米 | |
海鮮おにぎり | 魚or貝+ハイラル米 | |
肉おにぎり | 魚肉+ハイラル米 | |
マモノにぎり | マモノエキス+岩塩+ハイラル米 | 岩塩抜きでは微妙な料理 |
ケモノ肉丼 | ケモノ肉+ハイラル米+岩塩 | 上ケモノ肉、極上ケモノ肉を使用すると上・極上ケモノ肉丼になる |
キノコリゾット | キノコ+ハイラル米+ヤギのバター+岩塩 | |
野菜リゾット | 野菜+ハイラル米+ヤギのバター+岩塩 | |
サーモンリゾット | マックスサーモン+ハイラル米+ヤギのバター+岩塩 | マックスサーモン以外のサーモンはいない |
カニリゾット | カニ+ハイラル米+ヤギのバター+岩塩 | |
チキンピラフ | トリ肉+ハイラル米+トリのタマゴ+ヤギのバター | 上トリ肉、極上トリ肉を使用すると上・極上チキンピラフになる |
カレーピラフ | ゴロンの香辛粉+ヤギのバター+ハイラル米 | |
カレーライス | ハイラル米+ゴロンの香辛粉 | |
チキンカレー | トリ肉+ハイラル米+ゴロンの香辛 | 上トリ肉、極上トリ肉を使用すると上・極上チキンカレーになる |
ケモノ肉カレー | ケモノ肉+ハイラル米+ゴロンの香辛粉 | 上ケモノ肉、極上ケモノ肉を使用すると上・極上ケモノカレーになる |
マモノカレー | ハイラル米+ゴロンの香辛粉+マモノエキス | |
野菜カレー | 野菜+ハイラル米+ゴロンの香辛粉 | |
海の幸カレー | タイorサザエ+ハイラル米+ゴロンの香辛粉 | これ以外の魚、カニだと海鮮おにぎりになる |
海鮮チャーハン | タイorサザエ+ハイラル米+ヤギのバター+岩塩 | これ以外の魚だと海鮮おにぎり、カニだとカニリゾットになる |
カニ玉チャーハン | カニ+ハイラル米+岩塩+トリのタマゴ |
- 果物・キノコ・野菜料理
料理名 | 使う食材 | 備考 |
---|---|---|
煮込み果実 | 果物1~5個 | |
山盛り煮込み果実 | 異なる果物4個 | |
蒸し焼き果実 | 果物+野菜 | 二種類以上の果物や野菜を入れてはいけない |
果実のキノコあえ | 果実+キノコ | |
ハチミツ果実 | ハチミツ+リンゴ以外の果実 | |
ハチミツリンゴ | ハチミツ+リンゴ | |
リンゴバター | リンゴ+ヤギのバター | |
あげバナナ | ツルギバナナ+タバンタ小麦+きび砂糖 | |
串焼きキノコ | きのこ | |
山盛焼きキノコ | 異なるキノコ4個 | |
包み焼きキノコ | キノコ+野菜 | |
塩焼きキノコ | キノコ+岩塩 | |
甘露煮キノコ | キノコ+ハチミツ | |
香りキノコ炒め | キノコ+ゴロンの香辛粉 | |
焼き山菜 | 野菜 | |
山盛り焼き山菜 | 異なる野菜4個 | |
塩焼き山菜 | 野菜+岩塩 | |
甘露煮野菜 | ハチミツ+野菜 | |
香草炒め | 野菜+ゴロンの香辛粉 | |
肉詰めカボチャ | ヨロイカボチャ+肉 | |
ナッツ炒め | どんぐりor小鳥の木の実 | |
ピリ辛炒めポカポカ | ポカポカ草の実 | |
野菜クリームスープ | 野菜+フレッシュミルク+岩塩 | |
ニンジンシチュー | ニンジン+フレッシュミルク+タバンタ小麦+ヤギのバター | |
カボチャシチュー | ヨロイカボチャ+フレッシュミルク+タバンタ小麦+ヤギのバター | |
ハートミルクスープ | ヒンヤリメロン+ビリビリフルーツ+マックスラティッシュ+フレッシュミルク |
- 卵の料理
料理名 | 使う食材 | 備考 |
---|---|---|
卵焼き | トリのタマゴ | |
目玉焼きライス | トリのタマゴ+ハイラル米 | |
たまごプリン | トリのタマゴ+フレッシュミルク+きび砂糖 | |
野菜オムレツ | 野菜+トリのタマゴ+ヤギのバター+岩塩 | |
キノコオムレツ | キノコ+トリのタマゴ+ヤギのバター+岩塩 |
- 肉の料理
料理名 | 使う食材 | 備考 |
---|---|---|
串焼き肉 | 肉 | |
山盛串焼き肉 | 異なる肉4個 | |
串焼き肉キノコ添え | キノコ+肉 | |
ケモノステーキ | ケモノ肉+ゴロンの香辛粉 | 上ケモノ肉、極上ケモノ肉を使用すると上・極上ケモノステーキになる |
包み焼き肉 | 野菜+肉 | |
スパイシー焼肉 | ポカポカ草の実+けもの肉 | |
岩塩焼き肉 | 肉+岩塩 | 上ケモノ肉、極上ケモノ肉を使用すると上・極上岩塩焼き肉になる |
山海焼き | 肉+魚 | 上ケモノ肉、極上ケモノ肉を使用すると上・極上山海焼きになる |
肉シチュー | ケモノ肉+フレッシュミルク+タバンタ小麦+ヤギのバター | 上ケモノ肉、極上ケモノ肉を使用すると上・極上肉シチューになる |
- 魚・貝の料理
料理名 | 使う食材 | 備考 |
---|---|---|
串焼き魚 | 魚 | |
山盛串焼き魚 | 異なる魚4匹 | |
串焼き魚キノコ添え | 魚+キノコ | |
魚貝串焼き | 貝orカニ | どちらか一つでも入っている場合は魚も入れられる |
包み焼き魚 | 野菜+魚 | |
甘露煮魚 | ハチミツ+魚 | |
スパイシー焼き魚 | ポカポカ草の実+魚 | |
魚ムニエル | タバンタ小麦+ヤギのバター+魚 | |
サーモンムニエル | タバンタ小麦+ヤギのバター+マックスサーモン | |
鯛ムニエル | タバンタ小麦+ヤギのバター+タイ | |
岩塩焼きガニ | カニ+岩塩 | |
炒めガニ | ゴロンの香辛粉+カニ | |
貝のチャウダー | マックスサザエ+タバンタ小麦+ヤギのバター+フレッシュミルク | サザエをタニシにすると魚ムニエルになる |
海鮮パエリア | マックスサザエ+タイ+岩塩+ヤギのバター+ハイラル米 |
- パン・デザート
料理名 | 使う食材 | 備考 |
---|---|---|
小麦パン | タバンタ小麦+岩塩 | |
フルーツパイ | 果物+タバンタ小麦+きび砂糖+ヤギのバター | |
アップルパイ | リンゴ+タバンタ小麦+きび砂糖+ヤギのバター | |
ミートパイ | 肉+タバンタ小麦+きび砂糖+ヤギのバター | |
フィッシュパイ | 魚+タバンタ小麦+きび砂糖+ヤギのバター | |
エッグタルト | トリのタマゴ+タバンタ小麦+きび砂糖+ヤギのバター | |
フルーツケーキ | 果物2種類+タバンタ小麦+きび砂糖 | ポカポカ草の実を入れると煮込み果実になる |
マモノケーキ | マモノエキス+タバンタ小麦+きび砂糖+ヤギのバター | |
ナッツケーキ | 木の実orどんぐり+タバンタ小麦+きび砂糖+ヤギのバター | |
ニンジンケーキ | ニンジン+タバンタ小麦+きび砂糖+ヤギのバター | |
マモノケーキ | マモノエキス+タバンタ小麦+きび砂糖+ヤギのバター | |
カボチャケーキ | ヨロイカボチャ+タバンタ小麦+きび砂糖+ヤギのバター | |
プレーンクレープ | フレッシュミルク+トリのタマゴ+タバンタ小麦+きび砂糖 | |
ハチミツクレープ | ハチミツ+フレッシュミルク+トリのタマゴ+タバンタ小麦+きび砂糖 | |
イチゴクレープ | イチゴ+フレッシュミルク+トリのタマゴ+タバンタ小麦+きび砂糖 | |
マモノスープ | マモノエキス+タバンタ小麦+ヤギのバター+フレッシュミルク | |
ホットミルク | フレッシュミルク | |
ハチミツアメ | ハチミツ |
特殊効果を持たない素材の主な入手先
- ここでは特殊効果を持たない素材の入手方法を記載する。特殊効果を持つ素材の入手先は後述の「料理の特殊効果」を参照してほしい。
- 素材名をゲーム内で並び替えた順に記載する。大まかに果物→キノコ→野菜→肉→調味料→魚介類となっている。
- 素材によっては各地の行商人も販売しているのだが、天候によって品ぞろえと価格が変化する、そもそも価格が店と違う、そのくせ場所が大まかにこの辺としか書けない為見つけにくいなどの事情があるので簡単な記載のみにする。
下記に記載している価格は行商人の価格ではないこともあるので注意→行商人での販売価格を()で表記し、店と行商人の価格が同じ場合はそのまま記載する。行商人の詳しい情報が欲しい方は こちらのサイト を参考にしてほしい。
- 素材によっては各地の行商人も販売しているのだが、天候によって品ぞろえと価格が変化する、そもそも価格が店と違う、そのくせ場所が大まかにこの辺としか書けない為見つけにくいなどの事情があるので簡単な記載のみにする。
素材名 | 主な入手先 | 価格 | 販売してる場所 |
---|---|---|---|
ヤシの実 | 東ハテール,ゲルド砂漠 | 16 | カラカラバザール,行商人チューミン |
リンゴ | ハイラル平原,東ハテール | 12 | コログの森のいろいろ屋さん,行商人ガラトン |
イチゴ | ゲルド高地,ヘブラ山脈 | - | 店売り無し |
ハイラルダケ | ハイラル平原,西ハテール | - | 店売り無し |
ハイラル草 | ハイラル平原,アッカレ高原 | - | 店売り無し |
極上ケモノ肉 | シツゲンスイギュウ,ユキイロギツネ,サンゾクオオカミ,カラカラコヨーテ, セツゲンオオカミ,タバンタヘラジカ,オオツノサイ,ハチクイグマ,コウテイヒグマ |
(140) | 行商人ボンゴ |
極上トリ肉 | マジロバト,オルディンダチョウ | - | 店売り無し |
上ケモノ肉 | キバアカイノシシ,ヤマシカ,上記の極上ケモノ肉を落とす動物は上ケモノ肉も落とす。 | (60) | 行商人ボンゴ |
上トリ肉 | ニジイロバト,カエンバト,シマオタカ,上記の極上トリ肉を落とす動物は上トリ肉も落とす。 | (32) | 行商人ボンゴ |
ケモノ肉 | モリイノシシ,セグロヤギ,ヘイゲンキツネ, | (32) | 行商人ボンゴ |
トリ肉 | ナミバト,ヤマガラス,シラホシガモ,アオバサギ,モモイロサギ,ウミカモメ, | (32) | 行商人ボンゴ |
ハイラル米 | ハテノ村,ウオトリ―村,フィローネ熱帯周辺で草刈り | 12(14) | ハテノ村,ゾーラの里,コログの森のいろいろ屋さん,行商人ヤン |
トリのタマゴ | 始まりの台地,東ハテール,アッカレ地方の木の上 | 12(12or10) | カカリコ村,ハテノ村,行商人パラガス |
タバンタ小麦 | タバンタ辺境で草刈り | 14 | リトの村,行商人ヤム |
フレッシュミルク | 店売りのみ | 12 | ハテノ村 |
どんぐり | オタテリスのドロップ、そのへんの森 | (8) | 行商人ガラトン |
小鳥の木の実 | 木の周り、○○スズメのドロップ | - | 店売り無し |
きび砂糖 | 店売りのみ | 12 | ゴロンシティ,リトの村,コログの森のいろいろ屋さん |
ヤギのバター | 店売りのみ | 12 | カカリコ村,リトの村 |
ゴロンの香辛粉 | 店売りのみ | 16 | ゴロンシティ |
マモノエキス | 店売りのみ | 9マモ | マモノショップ |
星のかけら | ハイラル各地で夜に降ってくる。AM5:00で消える。 ミニチャレンジ(平原外れの馬宿のイライザ,森の馬宿のシャーメ)でも取得可能。 |
- | 店売り無し |
ハイラルバス | ハイラル平原,西ハテール | - | 店売り無し |
料理の特殊効果
- 料理をするときに特殊効果を持つ素材を組み合わせることで、料理に耐寒効果や防御力アップなどの効果を持たせることができる。
- 前述の通り異なる特殊効果の素材を組み合わせることはできない。しかし、同じ効果をもつ素材は混ぜることができる。
- 以下では特殊効果を持つ素材とその特殊効果の解説を載せる。
- 素材の情報・特殊効果の仕様は ゼルダの伝説 Breath of the Wild 攻略メモ と こちらのサイト を参考にした。主な採取場所はゲーム内のハイラル図鑑の情報を載せる。
+ | ハート限界突破料理 |
+ | がんばり回復料理 |
+ | がんばり限界突破料理 |
+ | 移動力アップ料理 |
+ | 静かさアップ料理 |
+ | 攻撃力アップ料理 |
+ | 防御力アップ料理 |
+ | 寒さガード料理 |
+ | 暑さガード料理 |
+ | 炎ガード料理 |
+ | エレキガード料理 |
効果時間を延長する調味料・魔物素材
- 特殊効果をもつ料理や薬はその効果時間を調味料・魔物素材などを加えることで増加させることができる。ただし、効果時間の最大は30:00なのでこれ以上の効果時間にはならない。
調味料
- ハートを回復する効果の素材(りんご、ハイラルダケなど)は1個につき効果時間が30秒伸びる。
- 調味料(ハート回復効果の無い素材;トリのタマゴ、岩塩、ハイラル米など)はそれぞれ固有の延長時間を持つ。しかし調味料の効果時間延長は1種類を2個以上使うと2個目以降は30秒しか延長しないので複数種類のものを1個ずつ使うのがよい。
延長時間 | 該当する素材名 |
---|---|
01:30 | ゴロンの香辛粉,トリのタマゴ,星のかけら |
01:20 | フレッシュミルク,ヤギのバター,きび砂糖 |
01:00 | 岩塩,タバンタ小麦,ハイラル米 |
00:50 | どんぐり |
00:40 | 小鳥の木の実 |
魔物素材
- 魔物素材は延長時間によって3つのグループ分けることができる。延長時間は1つあたり01:10、01:50、03:10になっている。
- 魔物素材は調味料と違い、1種類を複数個使っても効果時間が落ちない。効果時間が欲しいなら延長時間の長い素材を複数個使うと良いだろう。
- ただし、がんばりゲージを回復するような効果時間がない薬はどの素材を使っても同じものができる。
延長時間 | 該当する魔物素材 |
---|---|
01:10 | 角系素材全般,チュチュゼリー,キースの羽,オクタの足,オクタ風船,ヒノックスの爪,古代のネジ,古代のバネ |
01:50 | 牙系素材全般,色付きチュチュゼリー,アイスキースの羽,ファイアキースの羽,エレキースの羽,オクタの目玉,モルドラジークの背びれ,ライネルのひづめ,古代の歯車,古代のシャフト |
03:10 | 肝系素材全般,キースの目玉,リザルフォスのしっぽ(色付き含む),古代のコア,古代の巨大なコア |
マモノエキス
正直効果がめんどくさいので書いていなかったが、ぷーれが手に入れてしまったので記載する。- マモノエキスは料理に使用すると料理のパラメーターがそれぞれ以下のいずれかにランダムで変化する。また、大成功は起こらない。
- わかりにくい効果だと思うので下に例を記載する。
+ | 例 |
パラメーター | パターン1 | パターン2 | パターン3 |
---|---|---|---|
ハートの回復量 | ハート1/4個に変化 | 変化なし | ハート+3個 |
限界を超えて回復するハートの数 | ハート1個のみに変化 | 変化なし | ハート+1個 |
がんばりゲージの回復量 | 20%に変化 | 変化なし | +40% |
限界を超えて回復するがんばりゲージ | 20%に変化 | 変化なし | +40% |
特殊効果のレベル | Lv1に変化 | 変化なし | Lv1上がる |
特殊効果時間 | 1:00に変化 | 10:00に変化 | 30:00に変化 |
〇〇ドラ系素材の効果
- 前述の通りネルドラ、フロドラ、オルドラの素材を使用すると料理は必ず大成功する。
- 素材によって回復するハートの数と効果時間延長の時間が異なる。特に角のかけらは効果が強く、効果時間30:00の料理などが作れるのでお世話になった人を多いのではないだろうか。
- 以下の情報は こちらのサイト を参考にしたのだが、ウロコ・爪・牙の一部データに誤りがあったため、編集者の実機で検証した結果を載せる。
部位 | パターン1 | パターン2 | パターン3 |
---|---|---|---|
ウロコ | ハート1と1/4追加+効果時間6:30延長 | ハート1と1/4追加+効果レベル1アップ+効果時間1:30延長 | ハート4と1/4追加+効果時間1:30延長 |
爪 | ハート2追加+効果時間8:30延長 | ハート2追加+効果レベル1アップ+効果時間3:30延長 | ハート5追加+効果時間3:30延長 |
牙のかけら | ハート2と1/2追加+効果時間15:30延長 | ハート2と1/2追加+効果レベル1アップ+効果時間10:30延長 | ハート5と1/2追加+効果時間10:30延長 |
角のかけら | ハート3と3/4追加+効果時間30:00延長 | ハート3と3/4追加+効果レベル1アップ+効果時間30:00延長 | ハート6と3/4追加+効果時間30:00延長 |