留年注意
留年注意とは、「1年という貴重な時間を無駄にしないように」という注意喚起である。
- 留年とは、単位制の教育機関で、課程修了・卒業に必要な単位を取得していないため、引続きその課程にとどまったり、在学すること。前者を課程留年、後者を卒業延期と呼ぶ。
- 星のカービィSDXのRTAにおいて、モード「銀河に願いを」のステージ「草花の星 フロリア」の攻略中に、このコメントが流れることがある。
- ステージ「草花の星 フロリア」は、最初は春の季節をイメージしたフロアになっていて、ドアに入ると夏、秋、冬、再び春というように季節が巡るようなステージ構成になっている。
- RTAでは、攻略手順を間違えてドアに入ってしまうと、リカバリのためにもう一度季節を一巡させて、元の季節に戻さなければならなくなる。
- このリカバリが大ロスとなるため、視聴者は季節が一巡する様子を留年に例えて「留年注意」と注意喚起をするのである。
- 類似の注意喚起として、「ドア注意」というものもある。
- 人によってはこの「留年」という言葉に対し、危機感やトラウマといったものを想起してしまい、不快な思いをさせてしまうこともある。この注意喚起をする際、特に単位制の学校に在学中の人に対して使う際は、十分に気をつけよう。
- そういった人に対して注意喚起する際は、前述の「ドア注意」を代わりに使う等、走者のメンタルに影響が出ないように注意喚起すると良いだろう。