仮面ライダー電王まとめ @Wiki
仮面ライダーガオウ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
【種別】 | ライダー |
【名前】 | 仮面ライダーガオウ |
【よみがな】 | かめんらいだーがおう |
【身長】 | 198センチ |
【体重】 | 102キロ |
【パンチ力】 | 7トン |
【キック力】 | 6トン |
【ジャンプ力】 | ひと跳び25メートル |
【走力】 | 100メートルを6.2秒 |
【声】 | 渡辺裕之 |
【スーツアクター】 | 押川善文 |
【登場話】 | 劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! |
牙王がガオウベルトにマスターパスをセタッチすることにより変身する仮面ライダー。
ガオウプラットフォームに四つのオーラアーマーとワニ型の電仮面が装着、変形することによって完成する。
武器はガオウガッシャー。使い慣れているのか、ソードモードでのみ運用している。
必殺技はガオウガッシャーにフルチャージして放つタイラントクラッシュ、それとは別にフルチャージせずに右足に炎のようなエネルギーを集めて強烈なキックを放つ技も持っている。
憑依イマジンは不明だが、アルタイルフォームのゼロノス同様、イマジン無しで機能している模様。
スペックとしては少々高い程度のレベル(他の全てのライダーに何らかの点で負けている)だが、牙王自身の戦闘技術がズバ抜けているため、電王の基本4フォームとゼロノスベガフォームを向こうにまわして、圧倒的な強さで蹴散らした。そのため、まともに攻撃を与えられたのはソードフォームだけ(しかも、捨て身の不意打ちのみ)である。
しかし、牙王は慢心しやすい性質なのかソードフォームの捨て身の攻撃を受けてしまい、ライナー戦でのダメージも加わり、最後のソードフォームとの一騎打ちに敗れ去り消滅した。
ガオウプラットフォームに四つのオーラアーマーとワニ型の電仮面が装着、変形することによって完成する。
武器はガオウガッシャー。使い慣れているのか、ソードモードでのみ運用している。
必殺技はガオウガッシャーにフルチャージして放つタイラントクラッシュ、それとは別にフルチャージせずに右足に炎のようなエネルギーを集めて強烈なキックを放つ技も持っている。
憑依イマジンは不明だが、アルタイルフォームのゼロノス同様、イマジン無しで機能している模様。
スペックとしては少々高い程度のレベル(他の全てのライダーに何らかの点で負けている)だが、牙王自身の戦闘技術がズバ抜けているため、電王の基本4フォームとゼロノスベガフォームを向こうにまわして、圧倒的な強さで蹴散らした。そのため、まともに攻撃を与えられたのはソードフォームだけ(しかも、捨て身の不意打ちのみ)である。
しかし、牙王は慢心しやすい性質なのかソードフォームの捨て身の攻撃を受けてしまい、ライナー戦でのダメージも加わり、最後のソードフォームとの一騎打ちに敗れ去り消滅した。
台詞で「食ってやる」と連呼する悪のライダー。
余談だが、牙王を演じる渡辺裕之は、以前牙狼の「冴島鋼牙」の父「冴島大河」の役を演じていた人物である。
余談だが、牙王を演じる渡辺裕之は、以前牙狼の「冴島鋼牙」の父「冴島大河」の役を演じていた人物である。