GDW世界 ヴァイオレット創作@ ウィキ
シャーズリーダ
最終更新:
19353
-
view
更新日:2023/11/24 Fri 23:08:37
出身天体:カルセディア銀河系
出身惑星:シャーズラン
大系統:クルセイヴェン大系統麟属
中系統:(ブレイトンと同じ?)
スペック:雌雄2性型、平均身長1.8m、平均出力gex3.5、平均寿命450年
評価:能力3、知性5、社会5、合計13
出身惑星:シャーズラン
大系統:クルセイヴェン大系統麟属
中系統:(ブレイトンと同じ?)
スペック:雌雄2性型、平均身長1.8m、平均出力gex3.5、平均寿命450年
評価:能力3、知性5、社会5、合計13
シャーズリーダは惑星シャーズランを出身とするエイリアン種族である。
頭頂部からは二本の角状器官が生えており、顔から腹部までは赤く、
虎のような縞模様が肩~背中~尻にかけてあり、頭髪はないものの、
ヘティレクスのそれを思わせる触手が側頭部から2本、後頭部に1本生えているのが特徴である。
顔つきはヒューマノイドにやや近いが系統的にはブレイトンの近縁種に
当たる麟人族で触手も生えていることから繊属の因子もあると推測されている。
頭部から生えている角も実は骨格に由来するものではなく、頭髪が硬質化したもののようで
これを削ったり曲げるなどして形を変えるのが彼らのオシャレに該当するのだ。
元々は密林に生息していたトラに似た肉食獣から進化した種族であるようで
その祖先の生態に由来してか気配遮断能力や感知能力に長けている他、
霊力系の波動能力も高いことで知られていることからカルディエル騎士団にも
少なからず人材を輩出しており、歴史に名を遺す高名な人物も存在している程だ。
更に身のこなしが軽く高い身体能力を持つ為スパイや傭兵としては勿論アスリートとしても定評があり、
特に女性はスタイルのいい個体も多いのでモデルとして活躍することも少なくないという。
文化的には自然を愛する傾向が強く、アルメリンとはまた違うがシャーマニズム的な文化や
価値観を持つことでも知られており、これが感知能力の高さに影響している説もあるらしい。
頭頂部からは二本の角状器官が生えており、顔から腹部までは赤く、
虎のような縞模様が肩~背中~尻にかけてあり、頭髪はないものの、
ヘティレクスのそれを思わせる触手が側頭部から2本、後頭部に1本生えているのが特徴である。
顔つきはヒューマノイドにやや近いが系統的にはブレイトンの近縁種に
当たる麟人族で触手も生えていることから繊属の因子もあると推測されている。
頭部から生えている角も実は骨格に由来するものではなく、頭髪が硬質化したもののようで
これを削ったり曲げるなどして形を変えるのが彼らのオシャレに該当するのだ。
元々は密林に生息していたトラに似た肉食獣から進化した種族であるようで
その祖先の生態に由来してか気配遮断能力や感知能力に長けている他、
霊力系の波動能力も高いことで知られていることからカルディエル騎士団にも
少なからず人材を輩出しており、歴史に名を遺す高名な人物も存在している程だ。
更に身のこなしが軽く高い身体能力を持つ為スパイや傭兵としては勿論アスリートとしても定評があり、
特に女性はスタイルのいい個体も多いのでモデルとして活躍することも少なくないという。
文化的には自然を愛する傾向が強く、アルメリンとはまた違うがシャーマニズム的な文化や
価値観を持つことでも知られており、これが感知能力の高さに影響している説もあるらしい。
感想
モチーフはスターウォーズに登場したエイリアン種族トグルータである。
トグルータはシャアク・ティやアソーカ・タノなどで知られる種族であり、
名前がインド風な印象を持ったことから、文明的にもインドをモチーフにしたイメージを持っている。
ただし本家のように赤肌のままでは差別化が難しいと思い、本家では頭部と触手だけにあった縞模様の割合を増やしている。
また、アバターのナヴィの要素もあり、自然を大事にするエコロジストな一面もある種族というイメージもあるかもしれない。