
種別 | 近接武器 |
概要
軍刀。主に日本軍の小隊長が装備している。
プライマリで縦切り、セカンダリで横切り。ナイフより威力があり、実戦的。
1つの当たり判定の威力は大きくないが、実際は複数の当たり判定が出るので、結果的には威力は大きい。
縦切りは当たり判定が縦に並び、横切りは当たり判定が横に並んで出る。
プライマリで縦切り、セカンダリで横切り。ナイフより威力があり、実戦的。
1つの当たり判定の威力は大きくないが、実際は複数の当たり判定が出るので、結果的には威力は大きい。
縦切りは当たり判定が縦に並び、横切りは当たり判定が横に並んで出る。
コメント
- 白兵武器として最強クラスだが、唯一斬撃の際叫んでしまうのだけが長所であり短所。隠密行動時は選ぶべきではないかも。 -- 名無しさん (2013-05-09 00:20:06)
- 逆に叫び目的で振り回してると横にいる味方を切りかねないので周りをよく見て叫ぼう -- 名無しさん (2013-05-09 18:01:41)
- ちなみに将校以上の軍刀は、自前調達が多かった。本刀のような「官給刀」を使用したのは、主に下士官辺りである。 -- 名無しさん (2013-05-19 13:50:05)
- その特異性から作中でファンが多く、敵兵が拾う場合が頻繁にある。結果軍装が見分け難くなり、気付くのが遅れる事があるので注意したい。何せ拾った瞬間言語も習得する超技術仕様なので。 -- 名無しさん (2013-08-23 18:58:05)
- 一番気付くまで盲点で重要な欠点は、セカンダリにも攻撃が設定されている為に熟練兵の目が使えない事だろう。要請を出す方の場合はいいが、砲兵の近接防御とセルフ要請を兼ねて選んだりした場合、即時測距に難が出るのを忘れずに。 -- 名無しさん (2014-02-21 04:30:17)