
種別 | 対戦車ロケット |
装弾数 | 1発 |
榴弾 | × |
照準
+ | ... |
関連
PF30(FPI) | ![]() |
FPII | ![]() |
PF60 | ![]() |
PF100 | ![]() |
PF150 | ![]() |
PF250 |
![]() |
||||||||||
フラムファウスト ブランドファウスト ガスファウスト |
概要
ドイツ軍の対戦車ロケット。末期の対戦車兵が装備している。
パンツァーファウストを流用し催涙剤を充填した特殊投射器。
散布されるガスは即時の致命的影響を及ぼす種類のものではないが、生身の歩兵に対しては照準や体力に若干の影響を及ぼす。
このガスは濃密な煙幕効果も併せ持っており、また着弾点からある程度の拡散性と浸透性を持つため、
敵歩兵の潜む建物の制圧には非常に効果的。
パンツァーファウストを流用し催涙剤を充填した特殊投射器。
散布されるガスは即時の致命的影響を及ぼす種類のものではないが、生身の歩兵に対しては照準や体力に若干の影響を及ぼす。
このガスは濃密な煙幕効果も併せ持っており、また着弾点からある程度の拡散性と浸透性を持つため、
敵歩兵の潜む建物の制圧には非常に効果的。
なお、Ver0.51では発射時に周囲の歩兵を巻き込んで即死するバグがあるため、運用に注意。
弾頭にドクロのマークが描かれているため、パンツァーファウストがランダムで配備されているマップでは発射前に確認する事をお勧めする。
弾頭にドクロのマークが描かれているため、パンツァーファウストがランダムで配備されているマップでは発射前に確認する事をお勧めする。
コメント
- 煙幕効果を狙う場合は本来のものより若干見通しが利くので注意。やられた方の鬱陶しさは変わらないけど。 -- 名無しさん (2013-05-08 19:44:48)
- 敵進軍ルート上で砲撃などで倒せなくても一定確率での負傷が望める場合、その到達先と思わしき場所に撒いておくと体力の減った敵兵が勝手に範囲へ侵入して自滅してくれる場合がある。やられた方はかなり悔しいので、心理効果もバツグン。ハマればだけど。 -- 名無しさん (2013-05-19 14:46:05)
- 2度とは使えないテクで弾薬箱の隣で目いっぱい1か所に集中して撃ちまくる(PFの弾はそのうち補給できなくなる仕様)とガスの効果が重複するのか冗談にならない量のダメージを与えることができるが、PFの弾の補給にかかわるのでお勧めはできない -- 名無しさん (2013-05-19 22:56:19)
- kusai -- 名無しさん (2013-08-12 09:50:33)
- 現在は発射すると周囲の味方が死んでしまうバグがあることで有名。MAPによっては死活問題になるので無闇に撃つのはやめよう。武器選択欄にGASと書いてあるので判別は容易。 -- 名無しさん (2013-12-30 15:38:35)
- どのMAPでもTKする可能性が激高な以上常に死活的だが、特に戦域が狭く味方展開範囲が限られるMAPでは特筆レベルで危険。ベルリン・同ストリート辺りでは守備隊一掃の恐怖もあるので、いかに忙しくともチェックすべき。敵陣特攻で巻き込むという手段もあるが・・・そういうMAPほど低い生存率の問題もあって正直オススメできない。 -- 名無しさん (2013-12-30 18:22:02)
- ランダムパンツァーファウストだと弾頭見ないと確認できないので厄介。 -- 名無しさん (2013-12-31 09:58:36)
- これのバグ死は単なる事故死扱い 誰が撃ったか分からないのがたちが悪い -- 名無しさん (2014-01-25 13:57:05)
- こいつのせいで集団事故死が頻発しすぎて困る。使い方の理解以前にバグが致命的過ぎる・・・ -- 名無しさん (2014-01-25 19:56:36)
- ラーテの中で撃ってみたいな(ゲス顔) -- 名無しさん (2014-02-18 15:24:37)