
名称 | 一式機動47mm速射砲 |
弱点 | - |
座席
1番席 | 一式 48口径47mm速射砲 |
(装甲貫徹力) AP → 62mm |
概要
日本の速射砲。チハ改や一式中戦車に搭載されている戦車砲はこの砲である。
対戦車砲としては標準的な威力を持つが、47mm故に重戦車相手には厳しい。
この戦車砲は基本的にカモフラージュして設置してあるので、側面等を狙えば十分な戦果を上げる事が出来る。
対戦車砲としては標準的な威力を持つが、47mm故に重戦車相手には厳しい。
この戦車砲は基本的にカモフラージュして設置してあるので、側面等を狙えば十分な戦果を上げる事が出来る。
コメント
- 高い隠蔽性と速射性、歩兵搭乗での移動や方位旋回が地味に速めで、強力ではないがそこそこの貫通力と威力を併せ持つバランス自体は良い牽引砲。不幸なのは時代に置いて行かれた事である。日本軍では実質対戦車火力の主力兵器として、非常に多数のMAPで活躍する。若干弾落ちするものの精度は良く使い易い砲なので、射線が通った状態で放置するのは勿体無い。余っていたら遠慮せずにどんどん乗ろう。 -- 名無しさん (2013-05-15 14:16:20)
- ただし貫通力はあくまで「そこそこ」、軽戦車相手には弱点を狙わないと弾かれ易い。もし通っても必要段数が増えて自分の位置が暴露されるだけなので、焦って撃たず落ち着いて機会を伺うべし。 -- 名無しさん (2013-06-11 20:00:22)
- ↑ミス、軽戦車「以外」には、でした。 -- 名無しさん (2013-06-11 20:00:50)
- 逆に弱点を狙えば、実は虎も落とせてしまったりする。置き場所、狙い方等の下準備が問われる、玄人好みの砲でもある。 -- 名無しさん (2014-07-23 08:01:06)