
名称 | A-36アパッチ |
略称 | アパッチ |
武装
プライマリ | セカンダリ |
Browning M2 12.7mm機銃(翼内4門) | 250kg爆弾*2 |
関連
概要
アメリカ陸軍の攻撃機。
コメント
- 急降下時にフラップが動いたりと面白いギミックを見ることが出来る -- 名無しさん (2014-02-08 11:41:42)
- 地味だが結構な良質機、欧州・アフリカ戦線では展開の鍵を握る事も多い。 -- 名無しさん (2014-02-08 13:54:49)
- P-51マスタングの派生型として早い内から計画されていたが、予算の関係上戦闘機としての即納が難しかったため、余裕のあった戦闘爆撃機型(Aナンバーカテゴリ)機として改修を施し完成した機体。そのため急降下爆撃用角型ダイブブレーキと爆弾懸架装置が追加されている。本作でもP-51を基本とした高い操作性を持つ機体として存在し、ある程度使えればAA相手のワイルドウィーゼルも充分こなせ、腕があれば下手な戦闘機くらい返り討ちに出来る。ただし本機のベースはP-51であっても本作で最旧式のD型より更に古い、最初期のA型なので同じレベルを期待するのは間違い。あくまでも「非常に近い感覚」の操作感である。また現物のアリソンエンジンの特性を反映してか、一定以上の高度になると途端に鈍くなる傾向があるので高空戦が得意な機を相手にする時は注意したい。 -- 名無しさん (2014-02-19 02:02:58)
- 機動性は思いの外よろしくない。固定武装は空戦するには十分だが空戦する気は起らない。主翼下の爆弾を使うので左右の投下する順番を覚えて使いたい。 -- Shokaku (2021-03-22 03:49:07)