
太平洋戦線 | コンクエスト | 日本 | ソ連 |
更新情報
概要
- 特徴
満州における日本対ソ連のMAP。ソ連側の機甲部隊と日本側の陣地が衝突する。
- 戦闘の流れ
Pushmapとなっており、ソ連が攻め、日本が守るという形になっている。
ソ連軍側には大量の戦車が湧くが、それに対する日本側にも大量の対戦車砲や榴弾砲が湧く。
それらに加えて双方の軍には戦闘機や攻撃機といった航空戦力も湧く。
日本軍は1旗の場合同時に3つ、2旗の場合は同時に2つの旗を防衛しないといけないため戦力を分散させないといけなくなる。
そのためソ連軍は戦力をどこか1点に集中させれば攻略が楽になることだろう。
ソ連軍側には大量の戦車が湧くが、それに対する日本側にも大量の対戦車砲や榴弾砲が湧く。
それらに加えて双方の軍には戦闘機や攻撃機といった航空戦力も湧く。
日本軍は1旗の場合同時に3つ、2旗の場合は同時に2つの旗を防衛しないといけないため戦力を分散させないといけなくなる。
そのためソ連軍は戦力をどこか1点に集中させれば攻略が楽になることだろう。

登場兵器(一部)
- 枢軸軍
+ | ... |
- 連合軍
+ | ... |