
西部戦線 | オブジェクティブ | ドイツ | イギリス |
更新情報
概要
- 特徴
勝利条件は枢軸拠点奥にある工場と給油艦ディトマルシェンの破壊(連合)/破壊の阻止(枢軸)。
夜間ということもあって視界が悪い。
夜間ということもあって視界が悪い。
- 戦闘の流れ
連合軍はとにかく爆撃機で攻撃できなければ話にならない。
迎撃機は勿論、途中にある高射砲塔も厄介な存在となる。
高射砲塔は破壊できるのでロケット弾などで無力化しておくと楽になる。
航空機が苦手な人は重爆撃機の銃座か船に乗ろう。
迎撃機は勿論、途中にある高射砲塔も厄介な存在となる。
高射砲塔は破壊できるのでロケット弾などで無力化しておくと楽になる。
航空機が苦手な人は重爆撃機の銃座か船に乗ろう。
枢軸軍は高性能な戦闘機・対空砲が多数あるので不自由はしない。
四発機は高空、小型機や双発機は超低空から飛来する場合が多い。両方に目を光らせておく必要がある。
敵艦が突入してくる場合もあるのでプリンツ・オイゲンや潜水艦、スツーカに乗る人も最低限必要。
対空砲要員はJu88等の双発戦闘機への誤射に注意。
四発機は高空、小型機や双発機は超低空から飛来する場合が多い。両方に目を光らせておく必要がある。
敵艦が突入してくる場合もあるのでプリンツ・オイゲンや潜水艦、スツーカに乗る人も最低限必要。
対空砲要員はJu88等の双発戦闘機への誤射に注意。

登場兵器
- 枢軸軍
+ | ... |
- 連合軍
+ | ... |
登場武器
枢軸軍 | ||||||
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | |
1 | ナイフ | ワルサーP38 | 松明 | |||
2 | ナイフ | ワルサーP38 | 松明 | |||
3 | ナイフ | ワルサーP38 | 松明 | |||
4 | ナイフ | ワルサーP38 | 松明 | |||
5 | ナイフ | カンプピストル(照明弾) | ランダム拳銃/SMG | 双眼鏡 | スパナ |
連合軍 | ||||||
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | |
1 | ナイフ | エンフィールドNo2 | 松明 | |||
2 | ナイフ | エンフィールドNo2 | 松明 | |||
3 | ナイフ | エンフィールドNo2 | 松明 | |||
4 | ナイフ | エンフィールドNo2 | 松明 | |||
5 | ナイフ | ランタン | 松明 | スパナ |
コメント
- このmapに登場するランカスターはMe262でも届かない高度を飛ぶ事が可能かつB-17よりも爆装が多いため、連合はこいつを主軸に爆撃すべし。逆に枢軸でこいつを迎撃する際は爆発的な上昇力のMe163やレーダーと上を攻撃できる斜銃を持つウーフー,レーダーと上昇力を併せ持つAr234B-2/Nナハティガル、BaceのアハトアハトやFLAK40等が重要になってくる -- 名無しさん (2022-06-29 08:31:08)