
※画像は操縦装置
名称 | マチルダ・ブラックプリンス無線戦車 |
略称 | |
弱点 | 背面、上面 |
座席
1番席 | 操縦席/自爆 |
関連
歩兵戦車Mk.I マチルダI | ![]() |
歩兵戦車Mk.II マチルダII | ![]() |
マチルダIII CS |
![]() |
||||
マチルダII 6ポンド砲搭載型 マチルダ ヘッジホッグ ブラックプリンス自爆戦車 |
概要
歩兵戦車Mk.II マチルダIIの車体をそのまま流用した無線誘導自爆戦車。
似た存在であるゴリアテ同様に操縦装置に乗り込んで、自爆戦車を操作する。
ゴリアテよりも爆発の威力が大きく、隣接して自爆すればティーガーですらも一撃で撃破可能。
更に元がマチルダIIであるため、ある程度の防御力を持っている。
似た存在であるゴリアテ同様に操縦装置に乗り込んで、自爆戦車を操作する。
ゴリアテよりも爆発の威力が大きく、隣接して自爆すればティーガーですらも一撃で撃破可能。
更に元がマチルダIIであるため、ある程度の防御力を持っている。
だが裏を返せばマチルダIIの鈍足で敵に肉薄しなければならないということでもある。
ゴリアテと違って隠密行動なんて無理なので、なんとか相手の不意をついて接近するしかない。
自爆以外の攻撃方法はなく視点も一人称で固定されるため、歩兵に群がられてもほぼ終わり。
なお無線誘導兵器なので操縦装置を破壊されない限り、自爆したり撃破されても死亡扱いにはならない。
戦車が炎上して身動きが取れなくなったらEキーを押すことで、自爆せずに戦車を消滅させることができる。
ゴリアテと違って隠密行動なんて無理なので、なんとか相手の不意をついて接近するしかない。
自爆以外の攻撃方法はなく視点も一人称で固定されるため、歩兵に群がられてもほぼ終わり。
なお無線誘導兵器なので操縦装置を破壊されない限り、自爆したり撃破されても死亡扱いにはならない。
戦車が炎上して身動きが取れなくなったらEキーを押すことで、自爆せずに戦車を消滅させることができる。