立体ピクロス2 その3

立体ピクロス2 その3

201 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 03:22:22 ID:8NnEWxpu0
ども、自己解決しますた。thx
(4)□ □□ □□□ で埋められるのあるの知らんかた… orz


202 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 03:39:04 ID:+axTFaBc0
おい上級!五分じゃ無理だろ


203 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 07:04:00 ID:Sg8xauDp0
>>201
中級はそういう○□数字の応酬だよ。
n+1がどうとか書いてあるレスをよく読むといいかも


204 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 09:49:59 ID:bMNcQ+gf0
ほんと、右と上の押し間違い多いな
まじ、いらいらするわ!
ライフ制やめて、ミスってもノーリアクションで途中で行き詰まって
初めて気づくようにすればいいのに
アンドゥでさかのぼれるようにして


205 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 09:51:48 ID:MPdF/X/Q0
>押し間違い
キーコンフィグしろよ
>アンドゥ
100手アンドゥとかで発狂ですね、わかります


206 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 09:54:12 ID:xMypoQz30
ライフ制なのはいいけど
全ステージでノーミスクリアをさせるのはいかがなものかと思う


207 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 09:56:22 ID:r8PXKMST0
させる、が正しいのは金銀分までだな。それ以上は自己満足だ。


208 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 10:22:19 ID:+9P3R7OQ0
ミスったらやり直してるから実質常にノーミスモード


209 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 10:23:59 ID:1zZxwAeA0
勝手に自分で敷居を高くしておいて、ノーミスクリアさせるってw


210 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 10:36:46 ID:rVSSn+Ti0
しかし星の数が一つだけ少ないとかなると気になるよな


211 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 10:41:26 ID:OgR5f8nHO
やっと上級まできた。
しかし制限時間がシビアすぎてパーフェクトなかなかとれんな…


212 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 11:18:56 ID:+akJrxxl0
AとかBの方が後半より精密動作が要求されるしタイム短いしきついな
削る周りを塗ってから削って回避してたけど上級じゃそれもできん


213 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 11:20:36 ID:yQKTsjWsP
チュートリアルで「全てのパズルでパーフェクトを目指しましょう」なんて言われたあげく
ミス回数記録されるんじゃそりゃパーフェクトクリアがデフォになるわな


214 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 11:25:08 ID:uiKEoRUfO
まぁ自己満足の領域だよね


おれはもちろんすべてパーフェクトにするけど


215 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 11:34:19 ID:zUvqjno10
上級の金銀解禁は★22/19だから事実上ほぼパーフェクト縛り。


216 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 12:24:36 ID:eTHq9Rxv0
もう上級クリアした人いる?


217 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 12:29:51 ID:e1kUbG0DO
昨日買ったけど面白すぎんぞこれ
ところでこれ勘無しでクリア出来るもんなの?


218 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 12:31:05 ID:e1kUbG0DO
昨日買ったけど面白すぎんぞ
ところでこれ勘無しでクリア出来るもんなの?


219 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 12:33:33 ID:WOWCWXKh0
勘が必要とかパズルでもなんでもねーよ


220 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 12:35:43 ID:sogZi92T0
W W W


221 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 12:37:06 ID:uRshy4c20
>>213
デフォじゃなくて、あくまで最終目標だろ
一通りミスりながらでもクリアして、二周目、三周目でノーミスに
なればそれで良いと考えりゃいいだけ

つーか、ミスったらその結果を覚えておいてすぐにやり直したら
答えの分かってるパズルになるじゃん


222 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 12:38:52 ID:7rwo4Now0
パズルゲームを勘で解こうとする意味がわからない


223 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 12:45:59 ID:FiSstU/J0
体験版やってるしチュートリアルめんどくさいって飛ばしてたらまだルールあったのなー


224 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 12:49:56 ID:rVSSn+Ti0
おいお前、このスレ見てるお前だよ
まさかとは思うが左右対称になるように勘で彫ってねえだろうな?
ちゃんと計算して彫れよ?


225 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 12:55:31 ID:e1kUbG0DO
すまん、ピクロスは初めてだったもんで
ヒントから残すブロック全て把握出来るんだな


226 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 13:02:37 ID:gqaY4f5n0
もー目がしょぼしょぼするよ


227 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 13:04:36 ID:PYTD7oy00
気をつけないと、ドライアイになるかもしれんね


228 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 13:17:35 ID:EDedIzDX0
昨日の昼間に注文したのに
配送予定が早くても明後日でござる
konozama


229 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 13:22:34 ID:eTHq9Rxv0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ




230 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 13:30:47 ID:+NXnza2n0
ライフ制じゃなくてタイムペナルティ制にすりゃあよかったのに
一回ミスしただけで全部台無しになった感じがする


231 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 13:30:49 ID:vykPuwJj0
コピペする時は、余計な改行削除した方がいいぞ


232 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 13:34:07 ID:vykPuwJj0
ミスしなきゃいいんじゃない
パズルゲームなんだから

無制限ミス有りで指摘無しだと、大変だろ
だから5回余裕有るんだから

ミス即ゲームオーバー縛りしてるのは、自分だろ


233 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 13:36:33 ID:Mxb7+3JCO
1問5分で解いたとして、350問で1750分=29.2時間=1日5時間10分か…
前に書き込みあった、買った初日で中級Lv5までいったってのも16時間以上かかるなぁw


234 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 13:40:57 ID:zhG1RHV60
角度調節して慎重にタッチしないとミス扱いになるのがほんと勘弁してほしい

>>232
>ミス即ゲームオーバー縛りしてるのは、自分だろ
ミスしたら問題が出てこない=ゲーム側で設定された枷、だと思うが
ハイスコア等なら自己満足の世界だけど、ミスするかしないかで出来ることと出来ないことが違うんだぜ
新しい問題がどんどん増えていってそれを解いていって楽しむタイプのパズルゲームなら尚更


235 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 13:44:38 ID:zUvqjno10
オプションに「フリーモードにする」さえあれば良かったのに。開発者の傲慢だろ、選択さえさせないのは。


236 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 13:52:24 ID:+NXnza2n0
>>232
だからタイム加算式にすればよかったのにと書いているだろう


237 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:06:17 ID:gPPadhJF0
制限時間20分の時に18分くらいでタッチミスした時の虚しさ


238 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:06:27 ID:uRshy4c20
>>234
☆を集めないと出てこない問題を、最初からやろうとしてることが問題なんじゃねえの?
一通りクリアして上達してから二周目をやれば、普通にやってもミスなんてしねえよw


239 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:07:00 ID:G8+VVbDu0
パーフェクト期限1分前にひらめいたときの焦燥感


240 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:09:04 ID:r8PXKMST0
別に1回や2回ミスしただけで問題が出てこなくなる訳じゃアルマーニ……


241 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:09:39 ID:vykPuwJj0
>>234
3/8で、ミスタッチしても全面でるじゃん
もっと緩くないと駄目って事か


242 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:09:39 ID:IQbiqMVb0
☆が3つ揃ってノーミスになってないと気持ち悪くて次進めないんだよ


243 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:12:44 ID:vykPuwJj0
>>242 なら、頑張ればいいじゃん


244 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:14:02 ID:uRshy4c20
>>243
潔癖症でも完璧主義でもそうだが、自分が悪いのに他人のせいに
するところが嫌われる由縁だからな
言っても無駄だ


245 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:17:30 ID:IQbiqMVb0
>>244
「次進めない」としか言ってないのになんなんだこいつ
「二周目、三周目でノーミスになればそれで良いと考えにしろ」とかいう俺ルール押しつけてるお前には言われたくねえよ


246 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:23:55 ID:qIu3Kga00
>242
ノーミスで進めたいっていう俺ルールを定めてるのはむしろお前だと思うが

別にミスしたって先進めることはできるわけだし


247 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:24:22 ID:r8PXKMST0
この流れでそういう事を書くとどう捉えられるかくらい解れよ、と


248 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:24:49 ID:rezdEAzJ0
とにかくクリアを目指すのが1回目。
先の面でスキルとスピードを磨いて、パーフェクトを狙うのが2回目。
おだしをかけて、お茶漬けのように頂くのが3杯目だ。


249 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:26:20 ID:uRshy4c20
>>245
「俺ルール」というか、ゲーム自体がそういう作りになってるだろw
一周目からノーミスにさせようとか全問題を解かせようとしてないことくらい、
一目瞭然だろうに


250 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:29:31 ID:uRshy4c20
まあ、IQbiqMVb0のような完璧主義の奴は基本的に自分勝手でわがままだからな・・・
だから、このスレでも平気で暴れ始める

そういう遊び方をするのは誰も止めてない
でも、完璧主義を貫きたいなら、自己責任でやれといいたい
完璧にできないからって他人に当たり散らすなと


251 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:31:57 ID:zhG1RHV60
製作者の考えは製作者にしかわからないしどう遊ぶかは個人で違うから一生平行線
あと横槍入れさせて貰うと煽りとか人格否定とかいれてる時点でどっちもどっちだと思うぞ


252 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:32:56 ID:gqaY4f5n0
>>245
なんだか知能指数が凄そうなID


253 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:33:08 ID:zhG1RHV60
とまあ一番大事な行を書き忘れたけどお前らこんな下らないことなんかしてる暇あったらピクロスやれ


254 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:33:15 ID:uRshy4c20
>>251
すまん
人格を否定してるんじゃなくて、そういう振る舞いは自粛しろと言いたかっただけだが
言葉が悪すぎたな


255 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:33:59 ID:+NXnza2n0
鼻がむずむずして手元が狂うなw


256 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:35:47 ID:giOtbHYKO
0を削るのが楽しかったのは今やイイ思い出・・・


257 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:45:51 ID:vykPuwJj0
製作側も、どこらへんでバランス取るかは
結構考えてると思うけどな
タイムペナにしたらしたで、どこでミスしたか後で分からないしね

Z軸スライダーを、入れなかったのも、無くても解けるのと
見やすい角度で画面を止める為じゃない
ドラッグを一旦止めるって方法も有っただろうけど
シンプルな方を選んでる感じ


258 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:47:46 ID:X3LFXx180
最近0掘ってる時にミスる


259 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:57:42 ID:3/k12qpk0
0を連続でガガガガガって掘ってると
隣のブロックに当たる事があるよな
でそれがセーフでも、ちゃんと根拠を持って削りたいからやり直す


260 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 15:10:14 ID:fmRiQCqL0
序盤のパーフェクトじゃないのをやり直したら
凄いスピードで終わらせられて快感だ
多少ミスしても後でやり直す方がいい気がしてきた


261 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 15:12:02 ID:49KZIq4N0
>>260
俺もそう思う
自分の成長が実感できていい


262 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 15:48:05 ID:kkO3NmQ30
どうにか上級までクリアしたけど、アニメーションが半分しか開けてない……
右半分の項目オープンした人いる?


263 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 15:53:04 ID:x/Ci0PKT0
中級まできたけど、制限時間が5分の問題が逆に難しい。
パフェ取るまでに5回プレイしたわ。



264 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 16:05:15 ID:eKXh62AhP
さっき届いたので早速プレイ
最初は余裕で解いてたけど、途中からヒントが中途半端でムズイ
感で崩してダメポ


265 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 16:16:03 ID:zhG1RHV60
>>262
中級まで金銀含めて星3つでやって上6個解禁


266 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 16:33:51 ID:S1TmC3Q50
0はペン動かさずに長押ししてれば
ずれたところで勝手に止まるから削りすぎることもないと思うけど


267 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 16:58:09 ID:pAelXIo40
>>229
今日は祝日だと釣られておこうか


268 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 17:18:06 ID:PFfMmaKX0
非パーフェクト厨うぜえな
自分が頭が悪いのを言い訳に2週目とか言ってんなよ


269 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 17:28:22 ID:vttH7yz40
http://www.nintendo.co.jp/ds/c6pj/news/index.html
たぶん既出じゃないと思うが、第5回までの配信パックの情報が載ってる


270 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 17:36:20 ID:kplRTfFN0
削れる所はブロックの色を少し濃くするとかしてヒントをだせよ
むじーんだよこのゲーム


271 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 17:36:49 ID:eKXh62AhP
どっか攻略サイトとかないものか
レベル上がると無茶苦茶辛いぞ


272 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 17:38:48 ID:oHxOhaHb0
いいから説明書の最期の方読めよ


273 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 17:44:17 ID:afAGbfFJO
そろそろ春厨の季節か…


274 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 17:48:59 ID:lztf6dO/0
祝日だからしょうがない


275 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 18:27:23 ID:XtGRldWe0
>>270 ワロタ


276 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 18:29:55 ID:kQUaCyTx0
なにその視力ゲーム


277 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 18:31:20 ID:h53+bktDO
さっき尼からライムグリーン(笑)DSi届いたんだが、
少し画面が広くなっただけなのに、かなり快適に遊べるなぁ。

DSiマジおすすめ


278 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 18:39:38 ID:vttH7yz40
>>271
言いだしっぺの法則


279 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 18:45:54 ID:kov+tDCW0
2-Dがさっぱりわからん。
カタチはわかるんだが、純粋に数字だけでクリアできるけ?


280 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 18:48:46 ID:BXFLQHfE0
そろそろ中級が終わりそうなんだが
上級クリアで何か特典とか無いの?


281 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 18:50:11 ID:Uej/Thix0
>>279
全ての問題は勘に頼らずクリアできます


282 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 18:53:34 ID:twMRqSnK0
入門2-Dやり直したら1分弱で余裕でした。
スライサー無かったので一瞬戸惑った。


283 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 20:44:01 ID:RpWjhdjB0
中級の終盤にきて、まぐれや適当で削ってしまったのとかどうにも気になって
データ二つ目を使ってちゃんと完璧にやり直すことにした
一つ目データを残しておくのはヘタレだから許して…


284 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 20:48:15 ID:kQUaCyTx0
勝手にしろ


285 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 21:02:23 ID:Sg8xauDp0
10:00の問題で、10分すぎてポローン!とか音が鳴った直後に最後のマス削ってクリア。
表示は10:00のまま。
さてどうなる?!と思ったら、やっぱり時間過ぎた判定くらってたorz

>>283
データいくつかあるのはいいよね


286 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 21:49:24 ID:fQqT64M+0
>>13で既出



287 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 21:49:59 ID:EgMiYENAO
貸してもらってやったけどそこそこ悩むね

10*10を10回やるだけかと思ったらランダム分割数字とかあっていい感じ。
早速買おうと思う。

スライスしてる時はスライスと平行マスの数字は消える機能欲しいわ
スライスしてるの忘れて「ここ削れる」なんて勘違いがよくある…


288 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 21:54:52 ID:uRshy4c20
>>287
ちゃんと断面のブロックだけ色が変わってるんだから、
それで分かるじゃん


289 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 21:58:23 ID:/d1Ps8dM0
プレイ中に小さいボタン押すと変更でも良かったな


290 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 22:13:42 ID:PYTD7oy00
>>287
最初の頃よくそのミスやった。慣れればどうということはないけど
その機能はあってもよかったな


291 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 22:47:37 ID:fgrC8IuT0
>>287
俺も最初の頃はそのミスしてたけど、すっかり慣れた。
中級とかになってくると、むしろ表示されてないと困るって感じがする。
マーク済みブロックに確定前の濃い数字の1が無いかとか、しょっちゅう探してる。


292 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 22:53:11 ID:/d1Ps8dM0
よくスライサー中に前後が見えてないけど試しに1をマークして消えるか試してる


293 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 22:59:10 ID:ZgWYL4ca0
全パーフェクト狙いで中級まで進んだが
すんなり解ける問題とそうでない問題の差が激しい・・・
どうしても無理なのは一度ミス覚悟で□数字の配列暗記


294 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 23:03:02 ID:/d1Ps8dM0
なんでミス覚悟なんだよ
頭を使えよ


295 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 23:03:07 ID:/X1PnkeU0
暗記や勘で解くなんて、楽しみを減らしてるも同然だな


296 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 23:04:04 ID:h8q1YGSI0
>>292
あるあるww


297 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 23:10:06 ID:Sg8xauDp0
>>286
おお、ほんとだ。同じことやった人が居たんだな。
ちなみに中級だった。


298 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 23:12:33 ID:ZgWYL4ca0
>>295
いいよ楽しいから


299 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 23:25:34 ID:lztf6dO/0
>>293 パーフェクトの意味無しじゃん


300 :枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 23:31:26 ID:IWg010tg0
まぁホラとある吸血鬼も言ってるじゃないか
過程や……! 方法なぞ………! どうでもよいのだァーッ! って
世の中にはそういうタイプの人もいるということで

次:立体ピクロス2 その4

前:立体ピクロス2 その2

名前:
コメント:
最終更新:2009年06月05日 20:49