立体ピクロス 3問目 その8

立体ピクロス 3問目 その8

701 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 09:13:07 ID:Kkt9beYYO
>>697
あるあるw
俺は○6と□6をしょっちゅう見間違う。
あと□4で1111の可能性があることを、ほんとよく忘れる。


702 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 09:30:24 ID:ZeJ2JvXu0
上級8Eが全然解けない
15分どころか40分使っても行き詰ったまま削れなくなった・・・
パーフェクト時間厳しいってのは今まであったけど、全然削れなくなったのは
始めてだ
と思ってスレ検索したけど詰まってるの俺だけみたいね


703 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 09:36:57 ID:H9ttbdvM0
そういう時は別の問題やってから、もう一度やってみるとあっさり解けたりするよ。


704 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 09:37:02 ID:8ZL492/d0
行き詰った時は中断して時間置くといいよ
一度ポイント見逃しちゃうと「ここは削れない」みたいな固定観念がこびりついちゃって
何度チェックしても見えなくなることが結構あるから


705 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 09:42:49 ID:xLa1qhNW0
行き詰ったらとりあえず最初からやってみる
最初とは違う方向から削ってみると違う展開になってスラスラいくこともあるし


706 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 10:03:04 ID:ZeJ2JvXu0
みんな有難う
とりあえず銀出来るから、その辺からやっていくよ

終盤近くなって、これ終わったら寝不足から開放されるという気持ちと
終わるのが寂しいという気持ちが交錯してなんか不思議な感じだわ。


707 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 11:18:51 ID:wSbUiYTN0
は?


708 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 11:29:01 ID:dhfPWzWg0
上級10金を初回で50分以内に解ける人はいるのかな
もちろんお手つきと中断セーブ無しで


709 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 11:32:52 ID:OEJCEdIW0
>>708
49分10秒で初回ノーミスクリアしたよ


710 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 13:13:45 ID:rA+IEDJNO
>>702
(7)で塗ったブロックが3つに分かれてたらそこから考えてみれ。頑張れ。


711 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 13:28:23 ID:LI+VKgAQ0
今 上級の5くらいだけど
いまだに中級の8だか9の複葉機がロジックで解けない
もう答えわかってるから解くのは速攻なんだけど
ロジックで解きたいなぁ まぁ見落としなんだろうけど
でもこのウズウズが気持ちいい!


712 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 13:53:58 ID:cI+ohNMW0
今まさに中級9-Fプロペラ機解いた。
ロジックでぜんぶ行けた気がする。

(3) □_■□□□_□_□  2-1しか無いから、4番目塗って5番目切れる
(6) ■□■■□□■■     この中で落とせるのは1個、左を潰したら右側6マスつながる→×

ぐらいかな。


713 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 13:55:32 ID:cI+ohNMW0
書いてから気付いたけど、712の(3)怖いな。4マスあったら1-2の可能性じゅうぶんあるし。
もういちど挑戦してみる。


714 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 14:12:43 ID:dhfPWzWg0
>>709
凄いな
俺は中断セーブを100回くらい活用して43分で終えた


715 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 14:42:53 ID:F8mx5rEr0
アニメーション見てるうちにピクソス君が嫌いじゃなくなってきた
そのうち可愛く見えてくるかもしれん


716 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 14:59:29 ID:h/Mi3d4FO
そろそろピクソス君のAAが登場しても
いい頃だと思うんだ。


717 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 16:00:06 ID:lva0B+3IO
期待にそえなくてごめん

中級9Fは
(6)□□■■□□■■

□■■■□□■■
に注意すれば、あとはスムーズに解けると思う


718 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 17:07:49 ID:R3XHo1p0O
操作ミスの削りが結果オーライだった時のやるせなさが半端ない


719 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 17:13:17 ID:ZeJ2JvXu0
カンで削る事は決してしないけど、操作ミスとかで削っちゃったのは大目に見てる。


720 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 17:16:07 ID:xLa1qhNW0
時間足りなくなったらカンも使う
とりあえず金出してから改めてじっくりやることにしてる

レベル10の金が出ね――――――


721 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 17:37:25 ID:Jak2xjFlO
エディット機能充実してる?


722 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 18:42:35 ID:pb8tDW9p0
ようやく上十金がロジックのみで解けた
この達成感と心地よさは最高だ
なにかパズルゲームとは別のジャンルをやっているようだった


723 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 19:00:35 ID:xlFpexwLO
勘違いで確定外のブロック壊しての
結果オーライに気付かないことがなんどかありそう。


724 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 20:23:09 ID:IgzlIMbW0
ゼロブロック削ってるときの誤爆が、実は結構キーになる部分だったり。
そこを初期に確定できてしまったら悩みどころ無くなるだろ、みたいな。


725 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 20:32:06 ID:PtMNzRgXO
心の油断!
ノーミス目指して慎重に慎重にやってゴールが見えた途端○と□見間違えた!
私の50分を返せぇ!!!


726 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 20:51:32 ID:GE/imbJMO
上級10金がやっと出たからやってみたけど、全然時間足りなかったorz


727 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 21:14:06 ID:PtMNzRgXO
気分転換にビッグチャレンジやってみた
簡単過ぎて癒されるw
初めて存在意義を確認した


728 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 21:17:06 ID:HoMXCh/Q0
>>725
つセーブ


729 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 22:25:16 ID:R4YaNuah0
>>712 >>717

塗られてブロックが多いから確かにやや見にくいけど、>>266-267 の2個目。

(n)の列で島の端が塗られていたら、そこからn番目のブロックが塗られているか確認するクセを付ける。
塗られていたらさらにその隣が塗れると。


730 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 23:58:07 ID:PtMNzRgXO
やっと10金出た―
長かった、疲れた、これで寝れる―


731 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 07:03:12 ID:TEWjqU3q0
一周しても確定マスが見つけられなかったときの歯がゆさもアレだが
ようやく見つけた確定マスに数字が書いてなかったときの切なさが


732 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 09:05:37 ID:o1Tt2rOX0
今日コンテスト締め切りなワケだが


733 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 11:08:02 ID:UY3PIR8NO
受付開始日に応募した


734 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 11:23:49 ID:T1h9hsse0
>>733
俺も。発表待ちくたびれた。


735 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 12:10:50 ID:lsTEmTWB0
>>733,734
入賞したら教えてね


736 :734:2009/04/25(土) 12:46:42 ID:T1h9hsse0
>>735
いいけど、ここの人たちの作品見てたら自信なくなった。
白一色だし、シールも貼ってないし。


737 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 13:10:18 ID:jFZnBFYdO
>>731
あるあるw


738 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 13:46:29 ID:GulfM1jC0
ロジックのまとめってないかな


739 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 14:03:21 ID:b9mkiWOQ0
>>738
wikiにある
http://www28.atwiki.jp/cubepicross/pages/86.html


740 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 14:52:06 ID:GulfM1jC0
ありがとー


741 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 14:55:02 ID:HdMo2kzpO
友達に貸した
今は後悔している
やりたい


742 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 15:31:41 ID:p1+ZW4Whi
セーブが複数出来ると聞いて買ったよ
面白いね テレビやラジオ聞きながら、ながら遊びも出来るし


743 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 18:38:49 ID:2mVm1dIbO
うちの母ちゃんにちょっとやらせてあげたら、
本格的にハマってソフトもう1本買ってきたww


744 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 19:41:01 ID:NP+Z+3KW0
平面はやらないうちのかーちゃんも、これには何故かどっぷり漬かってる
複数セーブ作れるからって軽い気持ちで貸すと酷く後悔w


745 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 20:27:39 ID:lsTEmTWB0
ナニコレ
マザコンばっかりじゃんww


746 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 20:28:21 ID:Udb1GnXm0
嫁さんのことかもよ?<母ちゃん


747 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 20:32:32 ID:lsTEmTWB0
同じくキモイ
ダウト


748 :711:2009/04/25(土) 20:39:37 ID:5C2/2fa30
>>717
これがわかったら一気に解けた!
奥深いなぁ


749 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 22:30:37 ID:yLKYFznZ0
線対称の問題が多いね。残念。


750 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 22:54:00 ID:BS3RfK7XO
>>749
形の推測はせずに数字のみで解きたいけど…
やっぱり対称ばっかりだと、わかっちゃうのがな


751 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 23:05:13 ID:QcnRvS2jO
コンテストwktk


752 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 23:21:00 ID:qXgd1JGp0
気になってたから今日買ってきた
2-Dで詰まった


753 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 23:45:19 ID:BS3RfK7XO
>>752
初級2-Dかな?
確定してる1の列の削り漏れがないかと、
○nのとき残りブロックがn+1個なら両端が確定ってのが
この問題のミソだと思う。

違う級ならめんご。


754 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 00:46:23 ID:ExD1vA6BO
>>749
ロジックを楽しめる人にとって完成した形なんて二の次
対象形が多いのはロジックのみで解けない人への救済措置だと思う


755 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 01:22:45 ID:R29VjNG50
重要なのは解く過程なんだよ
結果は問題じゃない


756 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 07:20:51 ID:DAkcoCtw0
問題が解けたら完成図ほとんど見ないで右上連打


757 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 09:32:20 ID:RbqOCY5u0
配信の4-Eが15分で解けた。
対称に気付くとどうしても頼ってしまう。
次回作に期待しよう。


758 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 10:42:17 ID:Lze3Gv630
>>757
>対称に気付くと

ただの勘だよね?w


759 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 11:01:53 ID:iNt/l4JC0
1回目なら、形で予想できても彫らないけどなあ。


760 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 12:06:17 ID:2DUF6Ti/O
解くことに集中してるから、途中で形なんか考えたことないなあ
ただ完成して回ってる時何かわかれば納得、
答が表示されてからあーそう、てのは微妙、
表示されてもはあ???てのは、もう何だかね…


761 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 12:46:37 ID:iNt/l4JC0
底面7×7が3-5-5-5-3だと、なんとなく予想してしまうじゃん。
上から1がついてるところとか。


762 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 14:18:18 ID:wYbirYqX0
いい加減他の釣り方覚えないか


763 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 15:42:45 ID:9anOI+Zt0
数字だけ見てて、完成してから「俺こんなかたち作ってたっけ!」な気分にはよくなる


764 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 15:55:13 ID:doWSgI9I0
完成して色が着く前、クルクル回ってる間にこれはなんだろうと想像するんだけど
答えが出て思わず「うそや~ん」と思わず叫んでしまう春雨の夜更け


765 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 16:38:51 ID:bAx9zUM90
これ何度もゲームオーバーになってクリアしていく覚えゲーじゃね?


766 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 16:59:08 ID:FZEKb2b10
>>765
そうだよ


767 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 17:22:04 ID:hJdvtPNY0
>>765
ロジックは憶えたい。
配置や完成形は覚えたくない。


768 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 17:22:22 ID:8Ow30mHCO
上級10銀を34:39でクリアしてやった!と思ってスリープモードにしてトイレ行って戻ったら
フリーズしとったw勿論データセーブ前だったから最初からやり直し…死にそう


769 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 17:33:39 ID:kb/8Kdp+0
>>768
フタ開けるときにロム触ったんじゃね?


770 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 17:41:46 ID:gpywmviW0
マスコットのウザさにいつまでたっても慣れない不思議
ゆるゆると横に転がっていく動作とか「表示のONOFFスイッチをつけてくれ」と思う
あそこまで可愛くないと、ハル研の任天堂への嫌がらせか?とも思ったりする


771 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 17:43:47 ID:rMZjindk0
ttp://stream.s1.x-beat.com/pbbs/data/IMG_002846.png


772 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 17:45:38 ID:HcFq7b9W0
ハァハァ(*´д`*)


773 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 21:30:22 ID:aILyPVfm0
>>770
こっちが確定ブロック探してウロウロと涙目になってるときに
アクビしやがるとムカつくw


774 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 23:15:05 ID:fwFmzfb60
上級10銀、何回やっても6:30くらいで詰む。
ここで出てくる忘れがちなロジックとかあるでしょうか。


775 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 23:47:28 ID:fHUmV7mVO
最初の方は面白いのにだんだん難しくなって時間ギリギリでイライラしてくる(`・ω・´)

ミスしても続けて形さえ覚えれば簡単にクリアできるようになるけど それじゃ上達しないしなぁ

最後まで初級レベルならもっと楽しめたのに(´・ω・`)


776 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 23:55:39 ID:vfvPHW0j0
ざっと見たけど時間的に○5のとこかなぁ
wikiの定石の表記を借りると
(5)■□□□■□□  → ■□□□■●□ って塗り方

このレベルまで来る中で
つい忘れたり、苦手でで避けがちな定石ってのがあるか考えてみるのもいいかも


777 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 23:59:21 ID:kb/8Kdp+0
上級10までいってて詰むというのは、単純な見落としの可能性が高い
ただわりと早い段階で詰んでるみたいだから、過去レスのロジックを再確認してみては?


778 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 01:03:00 ID:f6yw2IpK0
6-Gが何度やっても同じトコで詰まる
まぐれでクリアして次パーフェクト狙おうと思ったけど解けない
2とか1ばっかだし⑥とか中途ハンバに塗られてて確定できないし
上のレベルやってから戻ってきたけどやっぱり解けない
どこ見落としてるのかもわからない…


779 :778:2009/04/27(月) 01:08:05 ID:f6yw2IpK0
ちなみに中級
ここでつまづいてると上級とかむりぽな気がしてくる


780 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 01:31:10 ID:BbRtYFJO0
(6)□□□□_□■□  → □■■□_□■□

(6)■□□□_□■□  → ■■■□_□■□

(6)□□□■□■□  → ■□□■□■■

(3)■□□□□■□  → ■□__□■□


781 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 01:32:28 ID:Ss8F+sy30
○6は7マスなら両端が確定
分断されてれば
(5) □□_□□□□_□  → □□_□●●□_□
こんな感じに絶対必要な部分がある


782 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 01:34:46 ID:Ss8F+sy30
あ、正確に書いてくれた人いた乙


783 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 06:26:45 ID:c0vSD8K80
[6]□□□□□□□_□ → □□□□□□□_■
なんかも忘れがちかも


784 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 10:15:34 ID:4YWLRgiFO
それは確定出来ないでしょ


785 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 10:18:49 ID:4YWLRgiFO
ごめん
□数字と〇数字を勘違いしてた


786 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 10:49:41 ID:g8Ajb8W20
>>765

  その「覚えゲー」が無闇にブロックを崩して完成させ形を暗記して
  次回ノーミス&時間内に完成させクリアするという意味なら全然違う
  数字の中に必ず完成させる為のヒントがあります。



787 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 11:16:39 ID:6xAyo7zU0
スライサー縛りに置いてのクリア可能到達点確認しました。

「中級レベル9まで」

10-Aのピラミッドは上方内部がくりぬけないためスライサー無しではクリアできません。


788 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 11:20:11 ID:YKxrQmCd0
シャレのわからないやつがゲームやるとつまんなさそうだな


789 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 11:28:04 ID:xvu3dcXf0
確かに馬鹿な方が幸せなのは確かだよね


790 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 15:26:48 ID:h22/6CGD0
>>787
じゃあピラミッドはパスするかスライサー使っていいので、
その先の検証を進めてほしい


791 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 15:27:53 ID:h22/6CGD0
パスしたら先進めないか
真ん中掘るときだけスライサー使って、
考えるときはスライサーなしで


792 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 15:29:49 ID:6xAyo7zU0
>>790-791
ラジャラジャ


793 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 17:57:03 ID:EGDa5CEoO
形覚えちゃって完成できるのに数字だけ見て消せるとこ探し続けてタイムオーバーになっちゃうと切ないよね(´・ω・`)


794 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 18:39:52 ID:8xRrX5fU0
ルールが未だによく理解できない


795 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 19:27:07 ID:R1dvrE+M0
平面ピクロスもそうだけどこんだけ問題ありゃ続編は当分いらんな
DS2まで待つか


796 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 19:44:00 ID:UAebOm7G0
>>776
ズバリそこでした。どうもこの形は忘れがちみたいです。
おかげさまで全クリできました。>>777さんともどもありがとうございます。


797 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 20:08:04 ID:bG2AIc5XO
三度目のチャレンジで10金クリア!
ジオラマのタイトルにちょっとジーンときた
あとはのんびりパーフェクトでも狙うことにする


798 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 20:46:29 ID:jGNyfBOX0
上級2の次で久々にノーミスチャレンジ来たけど、設定時間で見たら
勘彫り容認で提供してるように見える。
勉強できて生意気盛りの小学生高学年ぐらいが全クリア(≠パーフェクト)して
クラスの英雄になるぐらいの難易度?

時間が足りないのは仕方ないけどミスは許さない流れでやってたので
このノーミスチャレンジが異様にゆるかった。簡単に感じた。


799 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 23:23:54 ID:YCl8Ucxp0
中級9-Fで詰まった
何回かやってみたんだが見落としがちなとこあるだろうか・・・


800 :枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 01:27:15 ID:T4i0DNFl0
  .1
  .□
  .□


(2)□□□□

こんな時、1の列に絡む他に何のヒントもなかったとすると、(2)の左端確定していいと思う?
「ヒントないからだめだろう」とも思うんだけど、
同時に「他にヒントないんだから、2コ削れるとしたら左端確定しかないだろう」とも思う。

次:立体ピクロス 3問目 その9

前:立体ピクロス 3問目 その7

名前:
コメント:
最終更新:2009年06月05日 22:28