PLiCyでブラウザ(スマートフォン対応)版が公開されており、端末と通信環境さえあればどこでも本作がプレイできるようになった。
以下、
従来のRPGツクール2000とPCで作動するver.を
通常版
PLiCyのスマホ対応ver.を
ブラウザ版
とする。
このページでは、ブラウザ版の仕様上の変更点・注意点をまとめる。
ブラウザ版でプレイしていて気付いたこと(通常版との違いやwikiの記述との食い違い)についてのコメントは、
通常版との混同を避けるため、基本的にはこちらにお願いします
。
注意点
- 対応機種はPC・スマートフォン(Android・iPhone等)・タブレット 等。
- RPGツクール2000の処理を完全に再現しているわけではないため、ブラウザ版特有のバグ(不具合)が報告されることがある。
- 2020年12月31日Flash Playerのサポート終了に伴い、PLiCy側でHTML5版エンジンへの変更があったため、iPhone/iPad上からでも通常のブラウザでプレイ可能になった。
+
|
iPhone/iPadでの旧プレイ方法(クリックして展開) |
- iPhone/iPadの場合、通常のブラウザではFlash非対応のため動作しない。
PLiCyのページにも説明が付されているが、iPhone/iPadユーザーは特定のアプリを経由することでプレイ可能。
【以下引用】
無料ブラウザの「Puffin Free」でページを開けば動くかもしれません。
(1)Puffin Freeをインストールする。(初期設定は適当でOK)
(2)ページが開いたら下のメニューの右から2番目を選び、右上の歯車へ。
(3)設定で「お好みのサイト」をデスクトップにする。
(4)このページ( http://plicy.net/GamePlay/26831)を開く。
(5)ゲームが起動したら右下のメニューを開いてゲームパッド選択でプレイ可能。
ゲームパッドを表示させてから右下の歯車でキー設定をすればL.SHIFTもmodifierから選択可能。
※
ただしPuffinでのプレイは文字の下が切れる場合もあり
。
【引用終わり】
|
ブラウザ版をPCにDLするには
「非通信環境でもブラウザ版を遊びたい」という場合は、PCからPLiCyを開いて画面右下の「本体ダウンロード」をクリックすることで「ブラウザ版のゲームデータ」をダウンロードできる(ファイル名は[Game_26831.zip])。
ダウンロードしたフォルダ内に通常版のセーブデータをコピーすれば引継ぎも可能だ。
(画像による説明は以下を展開)
+
|
... |
|
変更点
AI(自動)戦闘機能の撤去
仕様により、戦闘時の「任せる」(オート戦闘)および一部NPCのAI戦闘(命令不可)が機能しない。
仕様上の変更点とはいえ、NPCに逐一指示を出せるというのはメリットと言えなくもない。
「
アスワン」の遺跡脱出時には三分の時間制限があるが、
ブラウザ版ではこの仕様によりコマンド入力にかかる時間が増加しているため、やや難易度が上がっている。
操作UIにより一部イベントの難化
慣れもあるだろうが、キーボードやゲームパッドによる操作と比べると、タブレットやスマートフォンのタッチ操作でアクション性を求められるゲームをこなすのは難しい。
本作はコマンド選択式RPGなので基本的には問題なく遊べるが、
などでは通常版以上に苦戦を強いられるかもしれない。
(エミリオ捕獲とマライヤ追跡イベントに関しては、
ブラウザ版のみ「様子見(立ち止まる)」「一部障害物の削減」「マライヤのナイフ投げ頻度低下」
などの措置がとられている)
また、
では、
「メッセージスキップが早すぎて移動が間に合わずにゲームオーバーになってしまう」
という報告もある(未検証のため暫定)。
ブラウザ版は「通常版の移植」であり、通常版の完全な動作が保証されているわけではない。
上記の点以外はほぼ問題なく動作することが確認されているが、挙動や仕様の変更による不具合の発生は予測できない。
そのあたりは「覚悟の上」でプレイすることを推奨する。
周回条件の撤廃(試作版のみ?)(未確認)
クリア後に開放される周回特典の条件のうち、クリア回数に関係するものは(試作verに限り?)撤廃されている。
ブラウザ版リリース直後の説明によれば、
「周回前提の追加要素を手っ取り早く遊べるように」
周回特典を開放した上での公開となっているようだ。
この仕様が一時的なものなのか、永続的なものなのか、現在公開されている「最新版」でも有効なものなのかは未確認。
先行追加要素
下記「期間限定
イベント」の終了に伴い、ブラウザ版にのみ暫定的に追加された要素。
現状では通常版には未実装なので、こちらに記載する。
特性名
|
取得場所
|
説明
|
フェロモン |
幽霊船 カオスモード限定 |
女主人公限定。 幽霊船で家出少女と「一緒にシャワーを浴びる」を選択した状態で「力(ストレングス)」戦に突入し、 承太郎が救援に来たタイミングで低確率で付与。 以降、一部イベントで仲間のセリフや対応が変化する。友好度やイベント展開には特に影響しない。 |
概要
|
場所
|
条件
|
詳細
|
スパルタ指導 |
霧の町 |
開始時の乱数次第 カルカッタでジョーイ撃破 家族系カオスイベントが発生して
いない
|
カルカッタでのジョーイ撃破が必須なため、男主人公限定。 エンヤ婆が息子の死を悲しむシーンでジョーイが現れる(ここをイベントスキップするとフラグが消滅してしまうので注意)。 霧の町のホテル外をうろつくと、会話イベントが発生するようになる。 会話イベント後「ホテルに戻ってエンヤ婆の部屋をノック→再度町を探索」を繰り返す事で計5回進行する。 「復讐」含め家族関連のカオスイベントが発生していた場合、このイベントは発生しない。 |
悪には悪の |
漁村 |
「スパルタ指導」発生済 |
霧の町で上記会話イベントを5回以上進行させていた場合、キングジョーイ戦が「エンヤ婆の特訓を受けたジョーイ」戦に変化する。 撃破後、「幽霊屋敷」にいるジョーイのセリフも変化している。 |
ブラウザ版で報告されている不具合
- 長時間プレイしているとキャラクター表示やフォントがおかしくなる(中断・再起動などで解除される場合が多い)
- 「奇妙な薬」を使うとたまに主人公のレベルが50になるが、飛び越えたレベルで習得するはずの技を覚えられない
など。プレイする際には注意しよう。
★期間限定イベント
ブラウザ版のみの特徴として、実験的に追加された。
【開催履歴】
2019/2/6~2019/5/14 バレンタイン
イベント実装
+
|
終了したイベント概要(クリックして展開) |
公開時期に合わせた「バレンタイン」イベントが追加された(
2019/5/15
バージョンアップに伴い公開終了)。
また、ブラウザ版をやり込んでいないプレイヤーの為に、イベント期間中限定で『混沌のスペアキー』が貸与されている。
アイテム欄などに特に表示は無いが
イベント期間中に限り、「はじめから」及び「周回プレイ」開始時に無条件でカオスモードを選択できる
ようになっている。
イベント自体は主に女性主人公限定。
街中のセブンイレブンやカイロホテルの行商人などから購入できる「チョコレート」(回復アイテム)を所持した状態でホテルに宿泊すると、
低確率で会話イベントが発生する(イギーのみチョコレートではなく要「コーヒーガム」)。
イベント後、50%の確率で同行者との友好度+1。
また、チョコレートを所持した状態で一部の中ボスと戦闘に入ると、
所持しているチョコレートが一つだけ「チョコレート(物理)」
(攻撃アイテム)
に変化する。
中ボスに限らず
誰でも誰にでも使用可能
。
ぶつけて渡せ、ということだろうか。
その他、オリジナルキャラの一部には、特定条件下に限り戦闘中の(物理)ではなく普通に渡す事も可能。
以下、そのキャラと条件
+
|
... |
キャラ
|
場所
|
条件
|
ユタ |
香港 |
カオスモード。同行中にホテルに入るとパーティから離脱するが、そのタイミングでランダムでチョコを渡せる。 |
フェイス |
霧の町 |
カオスモード。遊技場の卓球勝負に勝つと渡せる。 |
DJ・インク |
霧の町 |
カオスモード。遊技場の卓球勝負に負けると、賞品として渡せる。 |
アリス |
霧の町 |
カオスモード。遊技場の卓球勝負に負けると、賞品として渡せる。 |
ラウル |
霧の町 |
カオスモード。遊技場で渡せる。イスラム教の施しと勘違いされる。 |
デジャ・ブードゥー |
霧の町 |
カオスモード。遊技場でぶつけられる。 |
ホル・ホース |
アラブ富豪の屋敷 |
ストックヤード内の食器棚を調べると同行者3人の誰かに渡せる。 ホルホースに渡すと彼だけHPとSPが回復する。 |
ガラハド |
アラブ富豪の屋敷 |
ストックヤードで食器棚を調べると同行者3人の誰かに渡せる。 ガラハド、ミリアム共に同じ反応を示す。 |
ミリアム |
アラブ富豪の屋敷 |
ストックヤードで食器棚を調べると同行者3人の誰かに渡せる。 ガラハド、ミリアム共に同じ反応を示す。 |
シュトロハイム |
アラブ富豪の屋敷 |
ストックヤードで食器棚を調べると同行者3人の誰かに渡せる。 軍人らしく、戦場では貴重な物資として丁重に扱う。 |
スピードワゴン |
アラブ富豪の屋敷 |
ストックヤードで食器棚を調べると同行者3人の誰かに渡せる。 19世紀出身の彼からすると貴族階級の食べ物だ。ありがたく食べてHPとSPが回復。 |
レインボウ |
カイロ |
レインボウ同行中にカイロのホテル内の行商人からチョコを買うと 男女関係なく渡せる。高確率で友好度が上昇する。 |
|
主人公のセリフは全性格共通だが、一部スタンド(あるいは性格診断の特定の値が一定以上)の場合、
「日本ではバレンタインがどういう イベントなのか」を知っている相手には少々変化あり。
|
コメント
最終更新:2021年11月05日 16:48