近距離パワー型スタンド
赤い鎧の闘士のような人型スタンドで、両手の拳で攻撃する。
殴った相手の精神を過敏・愚鈍にする事ができる。
ただしパワーが強すぎる為、命中精度はあまりよくない。
パワーだけなら間違いなく最強クラス。
破壊力-A |
スピード-A |
射程距離-C |
持続力-C |
精密動作性-D |
成長性-A |
レベルを最大まで上げれば破壊力は247まで伸びる。
これはジョースター一行の中で最高。(承太郎でもLv50で破壊力242)
敵の中で最も攻撃力の高い「ハイになったDIO」で255なので、
DIOを除く全スタンド使いでは最高の破壊力という事になる。
反面、最大SPとスピードはかなり低く、命中率にはやや難がある。
「遠距離」相手の攻撃手段が存在しないので、雑魚戦で苦労することも多い。仲間にカバーしてもらおう。
レベル50で覚える「R・G・R」は、対ボス戦で最も効果を発揮する。
ボスキラーとして特化している分、対ザコ戦では非常に分が悪い。
イベントで「ダブルラリアット」を習得し忘れると、全体攻撃が「やぶれかぶれ」しかない。集団戦闘においては承太郎より顕著に苦手。
必要に応じて波紋を覚えさせるなどしてカバーしよう。
街中で起こせる固有のイベントは少ないが、戦闘向きのスタンドなので御一行の戦力として活躍できるだろう。
また、本体の性格のためか
主人公特性「グロ苦手」が付かない。
ver2.5.1よりホテル技が3つ追加され、今まで苦手としていた「中距離」「全体攻撃」をカバーできるようになった。
「赤き咆哮」は単体中距離。Lv30で「突撃」を覚えるまでは重宝する。
「閃光」「闘志」は貴重な全体中距離攻撃だ。「ダブルラリアット」を習得し損ねた場合は「閃光」だけでも習得しておきたい。
ただしどの技も燃費が悪く、威力はそこそこ。
ステータス
通常攻撃:近距離単体攻撃 基本命中率80%・会心率15% 15%の確率で「プッツン」「混乱」「警戒」を付与
Lv
|
HP
|
SP
|
破壊
|
持続
|
精神
|
スピード
|
1
|
40 |
20 |
19 |
14 |
18 |
16 |
50
|
600 |
372 |
247 |
134 |
249 |
228 |
プッツン・混乱・睡眠・警戒耐性あり。
スタンド能力
名称
|
消費SP
|
習得LV
|
効果
|
心臓マッサージ |
5 |
- |
低確率で再起不能から復活。 |
投石 |
1 |
- |
敵単体に物理ダメージ |
連打ラッシュ |
6 |
- |
敵単体にダメージ(近)+吹っ飛び |
レッドガーランド |
10 |
3 |
敵単体にダメージ(近)+プッツン・警戒 |
マッハラッシュ |
12 |
6 |
敵単体に強烈なダメージ(近)+吹っ飛び |
レッドガーランド2 |
15 |
8 |
敵単体に強烈なダメージ(近)+プッツン・混乱・よろめき・警戒 |
やぶれかぶれ |
3 |
9 |
敵全体にダメージ(近)威力・命中率は低い |
レッドガーランド3 |
26 |
15 |
敵単体に超強烈なダメージ(近)+プッツン・混乱・睡眠・よろめき・警戒・見失う |
破砕弾 |
22 |
19 |
敵単体に強烈な物理ダメージ+よろめき |
プッツンラッシュ |
24 |
20 |
敵単体に最大級ダメージ(近)+吹っ飛び |
突撃 |
10 |
30 |
敵単体にダメージ(中)+警戒 |
『限界』を超える |
100 |
45 |
全ステータスを大幅に上昇させる。 毒・暗闇・溶解・酔っ払い・波紋・炎上・呼吸困難・肉腫・出血多量・油断解除 |
R・G・R |
150 |
50 |
敵単体に防御無視ダメージ(近)+SP&ステータス低下+様々な状態異常* 少し命中率が悪く(80%)、威力も低い |
ダブルラリアット |
30 |
* |
敵全体に強烈なダメージ(近)+よろめき・吹っ飛び やや命中率が低い(80%) |
赤き咆哮 |
25 |
10* |
敵単体に風属性ダメージ(中)+吹っ飛び やや命中率が低い(85%) |
赤き閃光 |
50 |
20* |
敵全体に無属性ダメージ(中)+よろめき・警戒・吹っ飛び(威力:強烈) |
赤き闘志 |
99 |
30* |
敵全体に無属性ダメージ(中)+よろめき・警戒・吹っ飛び(威力:最大級) |
※「R・G・R」で付与できる状態異常は 一撃必殺・毒・暗闇・無効・プッツン・混乱・睡眠・束縛・よろめき・警戒・麻痺・溶解・見失う・見落とす・五感殺し・酔っ払い・吹っ飛び・波紋・凍結・炎上・追尾・感電・呼吸困難・出血多量・傀儡・重圧・動けない・油断
※「ダブルラリアット」は、「黄の節制」戦に参加・勝利することでイベント習得。
※「赤き咆哮」「赤き閃光」「赤き闘志」は、主人公のレベルが一定以上でアヴドゥルとホテルに泊まることで習得。「赤き闘志」のみアヴドゥルとの友好度が25P以上必要。
連携技
特定条件を満たせば戦闘中にメッセージが表示され、一度だけ使用可能に。
本人とパートナー両方がSPを100消費。
全員 |
コンビネーション |
承太郎 |
Wラッシュ |
花京院 |
結界デスマッチ |
ジョセフ |
ハーミットラッシュ |
アヴドゥル |
バーニングラッシュ |
ポルナレフ |
いくぜダメ押し |
イギー |
サンドブロー |
本体情報
本体デフォルト名 |
「赤塚」(アカツカ) |
性格診断 |
無口で落ち着いていて重量感があり鷹揚な人。粘着的でじっくりと取り組み、冷静で隙を見せない。 辛抱強く質素を好み、慎重でコントロールが効く。安定して孤独に強く、一人でいる事が多い。 |
作者注釈 |
一言でいうと「寡黙な実力者」。 近距離パワー型の典型、承太郎をモデルに作ったスタンド。 性格的に「相手を心理的にゆさぶる」ので、その性質をそのままスタンド化しました。 単純にどんどん強くなります。 |
<R・G・Rの設定について>
+
|
... |
再三議論が交わされる「矢がないのにレクイエムなのはおかしい」という点についての公式見解
- 『レクイエム』とは『生物の魂』を支配するエネルギーのことである(原作62巻128Pより)
- スタープラチナがその速さを行き着くところまでいかせて時を止めるように、レッド・ガーランドの精神干渉が行き着くところまで行き着いた結果、という感じです(公式掲示板作者レスより)
レクイエムの定義はあくまでも『生物の魂を支配するエネルギー(ポルナレフ曰く「全ての生き物の精神を支配する力」)』である。
すなわち、矢でなければレクイエムは発現しないわけではない。
レッド・ガーランドはその能力の特化性から、結果的に「レクイエムの片鱗に達した」ということである。
|
コメント
最終更新:2024年04月07日 14:27