イベント
条件:キングクリムゾンで飛ばさないこと
ポルナレフにイギーについて聞かれる。
ポルナレフに同意するとポルナレフの友好度に+1。
「けっこう好きかも」を選ぶとイギーの友好度+3、ポルナレフ-1。主人公が「犬好き」の特性を得る。
「
ハウリン・ウルフ」「ワイルド・ハーツ」「
ディープ・パープル」の場合特殊会話発生。
財団が帰る直前に用意してくれた旅の必需品が、
イベントでの表記はないものの
アイテムとして入手している。
「携帯食料」20個、「飲料水」50個、「ダイヤモンドC」5個、「オーバードライブSY」5個、「レクイエムGE」5個、
「傷薬」10個、「薬箱」5個、「医療ツール」1個、「コーヒーガム」20個が、
アイテム欄に追加されている。
主人公とポルナレフの二人で戦闘。
逃走可能なので、無理に戦おうとせず忠告どおり逃げた方が良い。
主人公のスタンド次第では、かなり長期戦になるが属性攻撃で削って勝てなくもない。
アヴドゥル「やったか!」
攻撃
アイテム「紫外線掃射装置」が太陽属性、「ライター」が火属性、「試作型凍結ナイフ」が冷気属性を持つが、ダメージは微々たるもの。古びた宝剣を
イベントで変化させた「魔剣エメラルドソード」が道具の中で一番効果的だろう。
倒すと高確率で『
勝者の証』をドロップする。
承太郎とイギーの二人で戦闘。イギーはAI戦闘で実質戦力外。
主人公スタンドによっては主人公も参戦する。
15ターンの制限があり、倒すのはかなり難しい。
周回プレイで承太郎に「緋色の波紋疾走」を習得させていれば、多少は倒せる確率が上がる。
逃げることも可能なので、勝ち目がなければ逃走しよう。
主人公のスタンドが遠距離型だとスタンドに沿った会話が追加される。
そして以下のスタンドなら
イベントが発生、イギーに友好度+2。
条件:「
ソニック・ユース」であること
承太郎とイギーのゲブ神戦を支援する。
遠距離からゲブ神を妨害する程度なので、戦闘に直接参加できるわけではない。
毎ターン自動で「ダメージ10」「ダメージ50」「混乱状態にする」「見落とす状態にする」のいずれかを行う。
条件:「
ワイルド・ハーツ」であること
承太郎とイギーと主人公の3人でゲブ神戦。
体当たりが有効。
周回プレイなどで波紋技を習得していればダメージを与えられる。
緋色の波紋疾走、空烈波紋疾風なら距離Mでも有効。
条件:「
ミラクルズ」であること
承太郎とイギーと主人公の3人ででゲブ神戦。
属性攻撃が豊富なので、火属性・電気属性の技を使えばダメージを与えられる。
自分のステータスを急激向上させる「超盲信」を習得していれば充分に勝機はある。
条件:「
Mr.BIG」であること
承太郎とイギーのゲブ神戦を支援する。
遠距離から承太郎達を回復させる(毎ターンHP+50)。戦闘に参加するのはあくまで承太郎とイギーのみ。
敵データ
名称
|
HP
|
経験値
|
お金
|
ドロップアイテム
|
備考
|
BOSS ゲブ神 (本体:ンドゥール) |
2000 |
1500 |
1000 |
勝者の証 |
初期距離S。姿を隠されると殆どの攻撃が効かなくなる。 1戦目では主人公とポルナレフの共闘だが、ポルナレフの攻撃は一切効かないので素直に逃げるかアイテム役を任せよう。 2戦目では承太郎・イギーで対決、一部のスタンドなら参加できる。 15ターンという制限があるので倒すのは至難の業。 距離Sの時に有効な属性は炎・冷気・電気>大地・風・太陽。 距離Mの時に有効な属性は炎>冷気・電気・風。大地・太陽属性は無効化される。 距離Sでの「頚動脈を切る」は一撃死・警戒・出血多量付加あり。アクセサリで予防するかガードで防ごう。 |
隠し要素
+
|
... |
- キングクリムゾンポイント:ヘリ到着~出発(イギーへの選択肢は飛ばされる)
ヘリ墜落発見~ゲブ神戦その1 戦闘後~愚者で滑空(自動) ↑でスキップしていない場合、車クラッシュ後~愚者で滑空 2戦目後(15ターン経過or犬を投げて衝突)~町に到着
|
コメント
最終更新:2024年07月13日 16:49