atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
A Citys @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A Citys @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A Citys @wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • A Citys @wiki
  • 東部中央鉄道2000系

A Citys @wiki

東部中央鉄道2000系

最終更新:2020年12月31日 17:19

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
2000系は、東部中央鉄道が1989年に導入した近郊型車両である。

概要


東部中央鉄道2000系電車
基本情報
運用者 東部中央鉄道
製造所 船橋重工業/北海製輌所
製造年 1988〜92年
製造両数 238両
運用開始 1989年3月16日
主要諸元
軌間 1,067mm
電気方式 直流1500V(架空電車線方式)
最高運転速度 120km/h
設計最高速度 120km/h
起動加速度 2.3km/h/s
減速度 3.1km/h/s(常用)
3.8km/h/s(非常)
車両定員 本文参照
全長 20,000mm
自重 Mc1車,Mc3車:36.8t
M2車:35.2t
Tc2車:25.6t
Tc4車:27.0t
T車:24.8t
全幅 2,980mm
全高 4,050mm
床面高さ 1,140mm
台車 ボルスタレス式空気ばね台車
FHI-MB86/FHI-TB86
主電動機 直流直巻電動機
FEI-M80E2
主電動機出力 150kw
駆動方式 TD継手式中実軸平行カルダン方式
歯車比 87:16(5.44)
制御装置 界磁添加励磁制御
制動装置 回生併用電気指令式空気ブレーキ
保安装置 本文参照


サービス向上及び旧型車の置き換えを目的として1988年から導入された。MMユニットで主に4連を組む2000系と1M完結型で2連を組む2500系に大別される。2000系は4両44本,2500系は2両31本の合計75本238両が製造された。基本的にはMc1-M2-T-Tc2,及びMc3-Tc4の編成を組むが,T車を抜いた3両編成にも対応している。

車体


軽量ステンレス車体。拡幅車体となっており,裾部分は絞られている。

内装


近郊型車両であるため,車内はボックスシートとロングシートを組み合わせたセミクロスシートの形を取っている。Tc車にトイレ(当初は和式であったが,増備途中から洋式に)が設置されており,長距離の運用にも対応している。

機器


当時すでにVVVFインバータ制御は実用化されていたが,まだまだ高価であったことと加減速を頻繁に行わない近郊型車両では起動抵抗の削減が重要視されなかったこともあり,制御装置は界磁添加励磁制御が採用されている。

近況


2008年よりリニューアル工事が実施されており,車椅子スペースの拡大やトイレの大型化などバリアフリー対応が進んでいる。外装面では種別・行先表示機が一部編成でフルカラーLEDに換装されている。一方で運用政策の見直しから一部編成は恒久的に3両を組むようになり,余剰T車は休車(部品取り状態)となっている。なお,2041編成(4連)と2519編成(2連)は2008年に車庫内で衝突事故を起こし,修理不可能と判断されそのまま廃車となっている。

置き換え


車齢30年に達する当形式の置き換え計画はあるが,まだ具体的な案が出ていないためしばらくは現状維持が続く。

タグ:

車両
「東部中央鉄道2000系」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
A Citys @wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 右メニュー
  • 用語説明
  • よくある質問
  • 設定
  • 一般的な鉄道用語の説明
  • 資材置き場



リンク

  • KaKuKa

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 新都特別市産業技術高等専門学校
  2. 住川市
  3. 船岡進
  4. 新都メトロ商志線
  5. ナンバリングの一覧
  6. 新都メトロ14000系電車
  7. 笠寺神社駅
  8. 新春咲駅
  9. 空港南駅
  10. 迷列車で行こう新都周辺編 塔野高速鉄道TR-2030系「都北に在す不死なる者」
もっと見る
最近更新されたページ
  • 82日前

    塔野高速鉄道103系電車
  • 93日前

    東北鉄道6000系
  • 108日前

    列車番号
  • 108日前

    ASM
  • 108日前

    雨川グループ
  • 108日前

    ナンバリングの一覧
  • 108日前

    鉄道車両
  • 108日前

    新都における駅ナンバリング
  • 108日前

    桜雨電鉄
  • 108日前

    桜月急行電鉄
もっと見る
「車両」関連ページ
  • 塔野高速鉄道74・80・89系電車
  • 塔野高速鉄道TR-7000系電車
  • 塔野高速鉄道TR-9000系電車
  • 散野急行鉄道3000系
  • 塔野高速鉄道TR-6000系電車
  • 夢吊橋空港アクセス鉄道2000系電車
  • 新都メトロ5000系電車
  • 散野急行鉄道1000系
  • 東部縦貫軽電鉄1000系電車
  • 六京旅客鉄道1000系電車
人気記事ランキング
  1. 新都特別市産業技術高等専門学校
  2. 住川市
  3. 船岡進
  4. 新都メトロ商志線
  5. ナンバリングの一覧
  6. 新都メトロ14000系電車
  7. 笠寺神社駅
  8. 新春咲駅
  9. 空港南駅
  10. 迷列車で行こう新都周辺編 塔野高速鉄道TR-2030系「都北に在す不死なる者」
もっと見る
最近更新されたページ
  • 82日前

    塔野高速鉄道103系電車
  • 93日前

    東北鉄道6000系
  • 108日前

    列車番号
  • 108日前

    ASM
  • 108日前

    雨川グループ
  • 108日前

    ナンバリングの一覧
  • 108日前

    鉄道車両
  • 108日前

    新都における駅ナンバリング
  • 108日前

    桜雨電鉄
  • 108日前

    桜月急行電鉄
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. ぶんぶんギャング - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 中国野菜 - アニヲタWiki(仮)
  8. エグザベ・オリベ - アニヲタWiki(仮)
  9. Kamito - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 警察 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.