atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
A Citys @wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A Citys @wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A Citys @wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • A Citys @wiki
  • 東北鉄道6000系

A Citys @wiki

東北鉄道6000系

最終更新:2023年01月25日 12:02

luminize3103

- view
メンバー限定 登録/ログイン
6000系は、東北鉄道が1993年に導入した近郊型車両である。

概要


東北鉄道6000系電車
基本情報
運用者 東北鉄道
製造所 船橋重工業
製造年 1992~99年
製造両数 178両
運用開始 1993年5月25日
主要諸元
軌間 1,067mm
電気方式 直流1500V(架空電車線方式)
最高運転速度 110km/h
設計最高速度 110km/h
起動加速度 2.3km/h/s
減速度 3.1km/h/s(常用)
3.8km/h/s(非常)
車両定員 本文参照
全長 20,000mm
自重 Mc1車,Mc3車:35.4t
M2車:33.8t
Tc2車:25.6t
T車:24.2t
全幅 2,980mm
全高 4,050mm
床面高さ 1,140mm
台車 ボルスタレス式空気ばね台車
FHI-MB86/FHI-TB86
主電動機 三相かご型誘導電動機
FEI-IM88
主電動機出力 150kw
駆動方式 TD継手式中実軸平行カルダン方式
歯車比 87:16(5.44)
制御装置 GTO素子VVVFインバータ制御
制動装置 回生併用電気指令式電磁直通ブレーキ
保安装置 本文参照


サービス向上及び旧型車の置き換えを目的として1993年から導入された。MMユニット方式で、主に4連を組む6000系と3連を組む6500系に大別される。6000系は4両31本、6500系は3両18本の合計49本178両が製造された。基本的にはMc1-M2-T-Tc2,及びMc3-M2-Tc2の編成を組む。

編成


←石切台(・根府) 白崎→
6000 6100 6200 6300
Mc1 M2 T Tc2
6500 6600 6800
Mc3 M2 Tc2

車体


軽量ステンレス車体。拡幅車体となっており、裾部分は絞られている。

内装


近郊型車両であるため、車内は集団見合い型クロスシートとロングシートを組み合わせたセミクロスシートの形を取っている。T車にトイレ(当初は和式であったが、増備途中から洋式に)が設置されており、長距離の運用にも対応している。扉上にはLED式の車内案内表示装置が搭載されている。

機器


GTO素子VVVFインバータ制御を採用。1基の制御装置で4基のモータを駆動する1C4M方式となっており、Mc1•Mc3車にこれを2群搭載する。台車はB86系統、電動機はIM88とこの時期の船橋重工業製では標準的な機器構成を採用している。

運用


基本的には2編成を併結した6〜8両編成(ただし6両編成は7000系との併結のみ)で運用に就く。なお、6500系編成にはトイレが設置されていないため、原則として6000系または7000系と併結した形で運用に就く。7000系の編成数が限られているため、不足時は6500系を東部中央鉄道根府線に直通する運用(のうち、終日2編成併結の6両編成で解結を行わないもの)を代走することがある(その場合でも6500系を2編成併結するのではなく、片方は必ず7000系および東部中央鉄道10000系となる)。組成は編成単位で行われるが、2019年に6017編成の白崎寄り先頭車クハ6317が踏切事故で損傷した際に残った3両を6022編成に併結して7両編成で営業運転を行ったことがある。

近況


2014年よりリニューアル工事が実施されており、車椅子スペースの拡大やトイレの大型化などバリアフリー対応が進んでいる。外装面では種別・行先表示機が一部編成でフルカラーLEDに換装されている。一部編成では扉脇のロングシートを撤去する輸送力改善工事が合わせて行われている。また制御装置が1C2MのIPMモジュールを使ったIGBT素子のものとなっており、機器の二重系化と合わせて故障時の安全性が向上している。

関連項目


南山ネットワークグループ鉄道車両一覧
東部中央鉄道2000系(車体設計が共通)

タグ:

車両
LINE
シェア
Tweet
A Citys @wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 右メニュー
  • 用語説明
  • よくある質問
  • 設定
  • 一般的な鉄道用語の説明
  • 資材置き場



リンク

  • KaKuKa

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 小ネタ集
  2. 八城駅
  3. 塔野高速鉄道59系・63系電車
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    塔野高速鉄道59系・63系電車
  • 25日前

    新都大海ライン
  • 25日前

    春咲航空
  • 25日前

    佑楽寺駅
  • 25日前

    小ネタ集
  • 25日前

    塔野高速鉄道八真線
  • 28日前

    風都東環鉄道
  • 42日前

    春咲グループのページで使われる資材一覧
  • 42日前

    雨川高速鉄道1000系電車
  • 42日前

    春咲大学
もっと見る
関連ページ
  • 新都メトロ15000系電車
  • 散野急行鉄道10000系
  • 塔野高速鉄道TR-11000系電車
  • 塔野高速鉄道TR-7000系電車
  • 夢吊橋空港アクセス鉄道2000系電車
人気記事ランキング
  1. 小ネタ集
  2. 八城駅
  3. 塔野高速鉄道59系・63系電車
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    塔野高速鉄道59系・63系電車
  • 25日前

    新都大海ライン
  • 25日前

    春咲航空
  • 25日前

    佑楽寺駅
  • 25日前

    小ネタ集
  • 25日前

    塔野高速鉄道八真線
  • 28日前

    風都東環鉄道
  • 42日前

    春咲グループのページで使われる資材一覧
  • 42日前

    雨川高速鉄道1000系電車
  • 42日前

    春咲大学
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  5. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
  10. 地球防衛軍6 @ ウィキ
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. スライム軍団攻略
  7. ai-illust @ ウィキ
  8. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.