北関東-2 グンマー帝国の逆襲
Map

難易度 | ★★ |
使用可能将軍数 | 8(旧ver6) |
ブリーフィング
板垣征四郎:隣国の栃木から救援の電報が届いた。どうやら亡国の危機らしい。敵勢力はグンマー族という民族だが宇都宮まで陥落したそうだ。この戦争には二つの意味がある。一つは茨城と栃木の関係改善となること、そして二つ目は栃木がやられたら次は我が国なので、先手を打っておかないと大変なことになるからだ。
勝利条件
36ターン以内に重要な都市をすべて制圧する
データ
赤字がプレイヤー
北関東
軍事
()内は将軍付きの数
()内は将軍付きの数
歩兵数 | 装甲数 | 火砲数 | 艦船数 | 計 | 要塞数 | 技術レベル | 原爆 | 水爆 | |
茨城 | 2(1) | 1(1) | 4(2) | 0 | 7(4) | 0 | - | 0 | 0 |
栃木 | 1 | 4(1) | 2(2) | 0 | 7(3) | 0 | 1936 | 0 | 0 |
経済
都市数 | 港数 | 初期金銭 | 初期工業 | 初期石油 | 金銭収入 | 工業収入 | 石油収入 | |
茨城 | 4 | 0 | 500 | 100 | 300 | 63 | 20 | 50 |
栃木 | 3 | 0 | - | - | - | - | - | - |
グンマー
軍事
歩兵数 | 装甲数 | 火砲数 | 艦船数 | 計 | 要塞数 | 技術レベル | 原爆 | 水爆 | |
グンマー | 36(10) | 0 | 0 | 0 | 36(10) | 0 | 1936 | 0 | 0 |
グンマー2 | 10(3) | 0 | 0 | 0 | 10(3) | 0 | 1936 | 0 | 0 |
経済
都市数 | 港数 | 初期金銭 | 初期工業 | 初期石油 | 金銭収入 | 工業収入 | 石油収入 | |
グンマー | 6 | 0 | - | - | - | - | - | - |
グンマー2 | 5 | 0 | - | - | - | - | - | - |
中立
軍事
歩兵数 | 装甲数 | 火砲数 | 艦船数 | 計 | 要塞数 | 技術レベル | 原爆 | 水爆 | |
福島 | 0 | 2(2) | 0 | 0 | 2(2) | 0 | 1936 | 0 | 0 |
経済
都市数 | 港数 | 初期金銭 | 初期工業 | 初期石油 | 金銭収入 | 工業収入 | 石油収入 | |
福島 | 2 | 0 | - | - | - | - | - | - |
攻略
まず初めのターンは機動歩兵で那須塩原の防衛、重戦車と突撃歩兵と歩兵砲で小山の防衛に向かい、残りの部隊で宇都宮を落とします。古河-小山のラインに敵が集中します。古河が落ちないよう部隊を生産にしつつ重戦車の攻撃で敵を少しずつ倒していきましょう。小山のバドリオはやられたときは重戦車で奪還してあげましょう。那須塩原方面は機動歩兵で援護してあげればたいてい落ちません。もし落ちたら宇都宮落としてから占領しに行きましょう。宇都宮を占領したぐらいになってくると、敵があらかたいなくなっているので、将軍部隊で日光や足利方面に向かえばすぐ占領できて勝利。
イベント
宇都宮奪還
条件 | 宇都宮を占領する |
効果 | 茨城・栃木全軍のHP+25% |
解説文 | 北関東最大の都市にして栃木の首都、宇都宮が奪還された。 宇都宮市民は歓喜し、茨城・栃木連合軍大いに祝福された。 |