概要
国主は上杉謙信で上杉の瓢箪所持国。支配地域は佐渡、MAZO。
侵攻可能時期は隣接後数ターン。
領地が隣接すると宣戦してくる場合がある(
浅井朝倉制圧、他に敵国がない状態だと確率高)
武田や北条等、上杉と隣接する勢力と交戦状態の場合、これらが滅びるまで宣戦してこない。
一周目は、先に北条に宣戦布告すると武田に追い詰められるイベントが発生。次ターンの武田フェイズで滅ぼされる。その前に上杉か武田に宣戦布告すれば回避可。
6大秘宝狙い時、佐渡で「★越前ガニ」を取得できる。
特徴
女性武将のみによる精鋭部隊。後衛型。
上杉謙信は他勢力に攻め込んだ際は敵へ、自領に攻め込まれた場合は味方へ援軍に来る場合がある。ランスが出撃していると敵として援軍に出てくることは無い。
対策
初戦はランスが出撃するとイベントで必ず勝利(上杉謙信が一目惚れ)。
以後、上杉謙信出撃している戦闘(斥候で確認)にランスを出撃させると、無条件勝利。
有力武将は直江愛ぐらい。戦い方さえ誤らなければ順調に侵攻出来る。虎子(陰陽)と勝子(足軽)は他より兵数多い。
一連の強制イベントが、順番に発生(一目惚れ→お見合い→残り一国(フラグ)→山ごもり→夜襲→県政謀反)
MAZO or 佐渡制圧後、もう一方に侵攻し勝利→強制イベントで奪い返される(上杉謙信の夜襲)。イベントが進むまで侵攻が不可能に。
上杉家制圧後、CGイベント
CGモード039 勝子とエッチ(満足度+5)。勝子虎子が在野武将化し、他家に仕官すれば捕獲可能に。
県政謀反イベント
(一連の一強制イベント消化後&夜襲を一度でも受けると)イベントが進行。和睦を申し込まれる。「和睦してやる」「使者を斬る」の二択。
「和睦してやる」→ 従属国ルート
上杉謙信・直江愛は仲間にならない。
上杉謙信とのHシーンがあるもののCG登録されない。
その後、冒頭イベント「直江愛が上杉謙信を救出に来る」が発生→???イベントを選択で直江愛を捕獲可能。(その後H CGあり。)
次のターンまで放置すると、上杉謙信を脱出させられてしまう。
「使者を斬る」 → 制圧ルート
選択後、特に強い武将が出てこなくなるので楽に制圧できる。制圧後、上杉謙信・直江愛が仲間に。
佐渡→MAZOの順に攻めると、イベント順番が狂い仲間にならない場合もある。
5ターン佐渡を征服せずにいると上杉謙信&直江愛の調教CG。
以後は佐渡を制圧しても上杉謙信と直江愛を仲間には出来ない。仲間にしたいなら早めに。
初期支配国
名称 |
国力 |
地域数 |
迷宮 |
備考 |
佐渡 |
6 |
3 |
佐渡金山 |
佐渡金山は上杉謙信と直江愛がいることが条件。国力UP時に六大秘宝「越前カニ」 |
MAZO |
4 |
3 |
SM迷宮 |
SM迷宮は沖田のぞみがいることが条件。 |
スタート時の兵種構成
兵種 |
ユニ |
半汎 |
汎用 |
計 |
足軽 |
|
2 |
3 |
5 |
武士 |
1 |
1 |
6 |
8 |
忍者 |
|
1 |
4 |
5 |
弓兵 |
|
|
4 |
4 |
陰陽 |
|
2 |
2 |
4 |
巫女 |
|
1 |
2 |
3 |
軍師 |
1 |
1 |
|
2 |
武将パラメータ
メインキャラ
名前 |
体力 |
LV |
兵種 |
職種 |
行 |
攻 |
防 |
知 |
速 |
探 |
交 |
建 |
コ |
技能(合戦/迷宮) |
備考 |
上杉謙信 |
498 |
63/70 |
武士 |
武士 |
3 |
7 |
7 |
7 |
6 |
2 |
0 |
0 |
3 |
武将突撃、軍神の威光/ |
ランスを出撃させれば自動的に勝利 |
直江愛 |
211 |
37/40 |
軍師 |
軍師 |
3 |
7 |
7 |
8 |
7 |
5 |
8 |
6 |
3 |
合戦戦術(乙)、状態解除(乙)、財テク |
|
各武将のイベント詳細
上杉謙信
合戦能力○/技能◎/内政×/個人戦◎。優秀な武士。軍神の威光が非常に強力。
「軍神の威光」(自動発動)戦果+5、全敵の技数-1(ただし1未満にはならない)
敵の手数が減少し、非常に使い勝手がよい。ウルザの「精密射撃」との相性が抜群。
(2周目以降)条件を満たす事で、ヒロイン化。
謙信ルートへ。
直江愛
合戦能力○/技能○/内政◎/個人戦△。高性能軍師。財テクも地味に○。
「財テク」所持金が毎ターン4%増加。(最大20%、計2000まで)
汎用キャラ
名前 |
体力 |
LV |
兵種 |
職種 |
行 |
攻 |
防 |
知 |
速 |
探 |
交 |
建 |
コ |
技能(合戦/迷宮) |
備考 |
虎子 |
|
|
陰陽 |
陰陽 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
2 |
2 |
7 |
2 |
防御式神、式神 |
クリア登録あり |
勝子 |
|
|
足軽 |
武士 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
3 |
2 |
2 |
味方ガード、陰陽防御 |
クリア登録あり。貴重な陰陽防御持ち。 |
柿崎かきね |
|
|
武士 |
武士 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
能力値ランダム |
本庄の姐御 |
|
|
足軽 |
武士 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
能力値ランダム |
柿崎未亡人 |
|
|
忍者 |
忍者 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
能力値ランダム |
色部エロ子 |
|
|
陰陽 |
陰陽 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
能力値ランダム。クリア登録あり |
売れ残り球子 |
|
|
巫女 |
巫女 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
時間経過2 |
コスト?、特殊技能のみ固定 |
宇佐実うさ子 |
|
|
軍師 |
軍師 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合戦戦術(丙)、状態解除(丙) |
能力値ランダム |
北の工作員 |
|
|
忍者 |
忍者 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
能力値ランダム/兵数10固定捕獲不可/MAZO最終戦 |
毘沙門天 |
|
|
足軽 |
武士 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
能力値ランダム捕獲不可/MAZO最終戦 |
※ 空欄のレベルやステータス、追加技能の有無はランダム。限界は現Lvの+5。
虎子(ゲームクリア履歴「虎子」)・勝子(ゲームクリア履歴「勝子」)
合戦能力△/技能△/内政△。普通の陰陽・足軽。陰陽防御はレア。使いどころは難しいが、式神を潰しきれないときなどに。
勝子はそれなりに行動回数がある。
上杉家制圧時のCGイベント後に在野武将化(
クリアボーナス上杉勢力追加では不可)。他家仕官時のみ捕獲できる。
参入条件
キャラ名 |
参入形式 |
参入条件 |
上杉謙信 |
イベント |
反乱後、同盟を結ばずに佐渡を落とす。 |
直江愛 |
イベント |
同上。謙信を部下にした次のターン自動加入する場合もある |
虎子 |
捕獲 |
上杉滅亡後、他所に仕官したときのみ (ボーナスで上杉勢力を入れている場合は他所に仕官しない為捕獲できない) |
勝子 |
捕獲 |
上杉滅亡後、他所に仕官したときのみ (ボーナスで上杉勢力を入れている場合は他所に仕官しない為捕獲できない) |
イベント
ジャンル |
イベント名 |
発生条件 |
詳細 |
??? |
潜伏中の直江愛の行方を探る |
反乱後、同盟を受諾し5ターン後に尾張で発生 |
ターン開始時謙信を探す愛のCGと、捕獲後Hシーン(CGモード037)あり |
合戦 |
ボタン狩り(佐渡) |
上杉謙信&直江愛が味方武将にいる |
レベル12のボタンが3体出現、金800を獲得。六大秘宝条件。尾張のボタンとHPは共有。但しこちらの方が上昇効率が良い。 |
??? |
健太郎の大冒険(MAZO編) |
健太郎加入後 |
健太郎のLV+5 |
開発 |
佐渡の開発(国力UP) |
佐渡の開発(国力UP)を実行 |
★越前ガニを入手 |
コメント
猿殺しルートに出来ないって書いてあるやん。 - 名無しさん (2007年01月16日 19時22分35秒)
武田に上杉が滅ぼされるイベント見たかったんだが、二週目以降は起こらないのかな。北条と時間かけて戦争してたが武田動いてくれなかった - 名無しさん (2007年01月18日 02時21分54秒)
↑×5、自分も
浅井朝倉制圧ごに宣戦布告されず、放っておいて
巫女機関攻めてたら、何故か10ターン後くらいに宣戦布告された。ターン101なのでランダムか何か別の要因があるっぽい。 - 名無しさん (2007年01月20日 19時19分43秒)
割れた瓢箪の数・・・は関係ないよなぁ - 名無しさん (2007年01月26日 18時06分29秒)
謙信遠征時の兵数は、味方になる時の兵数×2で計算してるっぽい。難易度を上げても兵数が増えないが、9999部隊作ってたりすると表示オーバーの兵数になる。敵味方どちらに来ても同様。 - 名無しさん (2007年01月28日 17時42分43秒)
どうでもいい話だが、原だけ潰して改造で800ターンまで進めたら即布告してきた。 - 名無しさん (2007年02月05日 02時17分07秒)
誰か上杉の男武将確認した人いないか?毘沙門天て名前で出てきた記憶があるんだが - 名無しさん (2007年02月06日 16時44分44秒)
毘沙門天はMAZOの本丸戦に固定で出てくるな。ついでに兵科が徳川で兵数10の北の工作員とかいうやつも固定か - 名無しさん (2007年02月07日 21時08分08秒)
謀叛後死者を斬った直後に魔軍に制圧されると、謙信・愛共に消滅したよ - 名無しさん (2010年01月28日 10時28分46秒)
上杉に楠正成が再就職しててめげた。orz 毘沙門天以外は男武将いないはずじゃ…(1周目なのに) - 名無しさん (2012年04月18日 10時33分30秒)
上杉家制圧後(使者斬り)、謙信を仕官しないで放置すると、たとえその時点でコスト不足であっても冒頭イベントで謙信が加入。 - 名無しさん (2012年05月30日 00時54分22秒)
↑数ターン後に - 名無しさん (2012年05月30日 00時56分03秒)
和睦して愛も捕まえるととランス屋敷で二人が出てくる - 名無しさん (2012年08月28日 20時22分13秒)
夜襲と謀反は同ターンに発生できるようです。MAZO制圧済みで1ターンに二度攻める事で確認 by許可書 - 名無しさん (2012年09月15日 23時04分17秒)
県政謀反のフラグとなる夜襲は一目惚れイベントの前などでも可能な模様。作戦許可証で消化しておくといいかも。 - 名無しさん (2014年01月19日 22時13分43秒)
コメント
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
最終更新:2021年09月11日 15:25