伊賀家


概要

国主は犬飼で伊賀の瓢箪所持国。支配地域は大和。
侵攻可能になるのは鈴女が仲間になった後のイベント後。信長が本能寺に移動後、敵対国がいない状態になると宣戦してくる。

特徴

忍者中心の部隊。後列型。
犬飼を殺さない限り勢力は何度でも蘇る。

対策

犬飼を仲間にするには
2周目以降限定、伊賀家制圧前、鈴女から伊賀の情報を聞いた後「探索35:伊賀のボスを捜す(見つけて殺す)」の個人戦で勝利する。
(国力の余裕が3以上と、武将一覧の空きが必要)
こちらはランス1人で固定、敵構成はわんわん3匹+犬飼
ランスの行動回数4以上は必須。行動回数の増やし方は以下の通り。
大満足度ボーナスの「技回数+1」(「ランス部隊を全て精鋭に」が終了後、選択可)
エゾ探索「技の書2」
他ステータスとしては、速が最重要。次にLvが重要。
犬飼の攻撃には強弱があるので運も絡むが、何度かやり直せば勝てることもある。
Lv46以上で、ランスアタック無しでも撃破可能になる。
以下、撃破報告。
速8Lv42ランス残HP11で犬飼撃破。
速7Lv48ランス残HP2で犬飼撃破。10回戦って4勝したので、勝率40%程度。
速7Lv46ランス残HP9で犬飼撃破。
速7Lv46ランスアタック無し、ランスが先手の時に撃破。
速7Lv46ランスアタック無し、『 犬飼、ランス、わんわんx3 』の並び順で、犬飼が4回とも弱攻撃の時に撃破。
速6Lv48ランス残HP2で犬飼撃破。勝率20%程度?
最後の攻城戦勝利時、鈴女を連れているとイベントが発生して犬飼が死亡する。
鈴女を連れていたときのみ、満足度+5イベント発生。
瓢箪持ちの国の中でもっとも後回しにしていい勢力。
(瓢箪持ちの中で他国に吸収&滅ぼされる恐れがない上に宣戦布告も遅い。
また攻略後のメリットが少なく、一国しかないため)
六大秘法「平蜘蛛」入手について
入手方法… 2周目以降限定。 犬飼を仲間にし、犬飼のイベントを進めた後、
適当な合戦で蜘蛛弾正を倒す。 その後 犬飼のイベントで入手。
蜘蛛弾正は出現フラグを立てた後はほぼ確実に?敵武将として出陣してくるので安心。
五十六ルートに入ると、香姫がいないため?イベントが起こらず平蜘蛛入手不可
(ルート分岐前に入手は可)
伊賀と敵対中、月光が仲間に居ると
尾張の地域イベントで「犬飼をお仕置き!」が選択可能になる。(パッチ1.03以降)
実行すると伊賀が滅び織田領に。犬飼は仲間にならない。
伊賀を制圧し、尚且つ鈴女が最終戦に参加していなかった場合、10ターン強で犬飼による「伊賀復興」イベントが起こる。
正史ルート時のみ発生するが、正史ルートで伊賀復興→ifルート突入ならOK。
クリア履歴につけたい場合は、それなりに早いうちに制圧しておけば良いかも。
他の強制冒頭イベントがおこると、後回しになる可能性があるので。
イベント発生報告:原→油田→徳川属国→伊賀で15ターンで制圧後、27ターンに復興しました。
尾張を除く伊賀の周囲3国を制圧もしくは属国にすると、1ターン経過後に降伏勧告可能。
例:伊勢、京、蜜柑
降伏させ属国化すると、防衛戦時にランダムで汎用忍者部隊を派遣してくれる。
援軍としてはかなり使えるほうだが、それでも基本的に弱いので、外したければ伊賀武将を武将一覧のところにドラッグすると、削除できる。
倒されても何の問題もないので、戦果に余裕があるなら使い捨ての盾として無理やり前衛などに使用も可。

初期支配国

名称 国力 地域数 迷宮 備考
大和 3 3 平城京 香姫

スタート時の兵種構成

兵種 ユニ 半汎 汎用
足軽 3 3
武士 4 4
忍者 1 9 9 19

武将パラメータ

メインキャラ

名前 体力 LV 兵種 職種 技能(合戦/迷宮) 備考
鈴女 220 39/49 忍者 忍者 4 5 6 5 5 5 1 1 1 手裏剣 暗殺2
犬飼 260 42/47 忍者 忍者 3 8 8 7 8 8 6 4 3 101匹わんわん

鈴女

合戦能力○/個人戦○/内政×。
普通に進めれば最初に加入する忍者隊。戦闘能力初期値はそれなりだが、暗殺2技能が強力。
好感度があがる機会が多数あるため、育てれば最強候補の忍者となり得る。
部隊が壊滅しても絶対に討死しないという特性がある。
その点を活かして、相手の編成によっては壊滅覚悟の防壁にするといった運用も可。

犬飼

合戦能力○/個人戦○/内政○。
加入するのに少し手間がかかるだけあって、忍者隊として非常に優秀。
技能のアレはご愛嬌。強化はご自由に。

各武将のイベント詳細

汎用キャラ

名前 体力 LV 兵種 職種 技能(合戦/迷宮) 備考
埴輪如来 302 28/33 僧兵 僧侶 5 7 1 1 5 6 5 3 1 天志の加護2、僧兵突撃、埴輪割り1)、宣伝効果大/活動転換 人材発掘
忍六十八号 忍者 忍者 2 5 5 5 5 3 4 1 2 手裏剣、状態解除(乙) レッド
忍三十三号 忍者 忍者 2 5 5 5 5 3 4 1 2 手裏剣、状態解除(乙) ブラック
忍十六号 忍者 忍者 2 5 5 5 5 3 4 1 2 手裏剣、状態解除(乙) グリーン
忍十四号 忍者 忍者 2 5 5 5 5 3 4 1 2 手裏剣、状態解除(乙) ブルー/ハスキーな爺声
忍五十五号 忍者 忍者 2 5 5 5 5 3 4 1 2 手裏剣、状態解除(乙) イエロー
果心居士 忍者 忍者 暗殺2 暗殺技能以外ランダム捕獲不能
松尾芭蕉 忍者 忍者 8 速さ以外ランダムクリア登録あり
石川五右衛門 忍者 忍者 能力値ランダム
笑顔の忍者 忍者 忍者 6 コスト以外ランダム部隊兵数が割と多め
※ 空欄のレベルやステータス、追加技能の有無はランダム。限界は現Lvの+5。稀に+35

参入条件

キャラ名 参入形式 参入条件
鈴女 必須 イベントで仲間になる
犬飼 二周目以降、「探索35:伊賀のボスを捜す(見つけて殺す)」をこなす。武将枠空き1つ、コスト3?以上余裕が必要。
忍六十八号 伊賀を攻めて参戦イベントを見た後、戦闘で捕獲→勧誘
忍三十三号 伊賀を攻めて参戦イベントを見た後、戦闘で捕獲→勧誘
忍十六号 伊賀を攻めて参戦イベントを見た後、戦闘で捕獲→勧誘
忍十四号 伊賀を攻めて参戦イベントを見た後、戦闘で捕獲→勧誘
忍五十五号 伊賀を攻めて参戦イベントを見た後、戦闘で捕獲→勧誘

イベント

ジャンル イベント名 発生条件 詳細
交渉:15 人材発掘:埴輪如来 制圧後 埴輪如来が武将に
探索:35 伊賀のボスを探す(見つけて殺す) 卑怯作戦の次のターン(卑怯作戦をこなさなくても開戦数ターンで出現する模様) 国力3必要
??? 忍者屋敷の建造 制圧後 常時国力5を使用
??? 忍者王 犬飼の好感度イベントを進める
??? 卑怯作戦(犬飼のものは俺様のもの) 鈴女に伊賀忍者軍の情報を聞くを選択する 金2000を入手
??? 健太郎の大冒険(大和編) 健太郎加入後 健太郎のLV+5
鈴女に伊賀忍者軍の情報を聞く ランスを伊賀戦に出す。数ターン経過が必要?
忍者屋敷の見学 忍者屋敷の建造を選択する 全忍者部隊に5名増員される

コメント(将来的には消します)

Lv43攻6速8 ランアタなしで、S強刀攻撃だと犬飼の体力を削りきれず、敗北でいまだ倒せず…、ランアタがないなら最低でもLv44は必要? - 名無しさん (2010年08月01日 23時07分42秒)
報告: 2010年04月24日 07時21分27秒 と全く同じ能力・結果で勝利 - 名無しさん (2010年09月02日 14時22分31秒)
レベル45速7ランアタ持ちで勝利 - 名無しさん (2011年02月03日 06時48分40秒)
パッチ1.04で犬飼を殺しているにも拘らず勢力がよみがえった。おそらく犬飼を殺したあとパッチをあてたから - 名無しさん (2012年06月03日 00時06分00秒)
速7Lv46以上必須。それでも倒せる確率は1/16。速7で極稀にランスが先制することがあるのかな? - 名無しさん (2013年02月13日 00時59分45秒)
Lv48速5 ランスアタック有りで撃破。 - 名無しさん (2013年12月30日 08時36分43秒)
伊賀壊滅させて四国併合したら伊賀復興してまた戦うことになった2週目 - 名無しさん (2014年10月08日 10時34分05秒)
LV - 名無しさん (2014年10月18日 00時53分24秒)
上記すまんLV49速5でHP残り13勝利 - 名無しさん (2014年10月18日 00時54分34秒)
伊賀復興は正史のみとなってるが、蘭ルート入ってから伊賀家に宣戦布告、犬飼撃破の3ターン後に伊賀家復興した何故に - 名無しさん (2015年02月12日 01時47分22秒)
速8レベル46 HP86残しで撃破 リセット4回 - 名無しさん (2015年06月14日 20時59分37秒)
色々なサイトで蜘蛛弾正は犬飼で止めとか勘違いしてるけど犬飼とランスを同一戦場に出して蜘蛛弾正を倒せば誰で止めでもおk - 名無しさん (2015年06月15日 11時06分45秒)
蜘蛛弾正は犬飼参加させて戦闘に勝利するだけでいい ランス不要、弾正の部隊壊滅不要 - 名無しさん (2015年06月30日 08時37分39秒)
松尾芭蕉に固有戦闘セリフ「俳句でも詠みましょうか」 - 名無しさん (2016年08月06日 04時41分10秒)
?訂正。松尾芭蕉に固有戦闘セリフ「俳句でも詠んで進ぜよう」 - 名無しさん (2016年08月06日 06時23分26秒)
伊賀家コメントログ

編集
1)
兵力彼我に関わらず敵がハニーなら固定5000ダメージ(反撃無し)。防知と兵力が高い足軽と一緒に出撃すれば、2部隊でハニワ皆殺し可。

コメント

表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
最終更新:2021年09月15日 21:03