概要
初期にはどこにも属していない武将など。
編集
武将パラメータ
編集
大満足ボーナスの「異国から援軍を呼ぶ」で仲間になるキャラ
異国からの援軍は、
大満足ボーナス「異国から援軍を呼ぶ」(シィル必須)で6ターン後に参加。
加入イベントが他の優先イベントに潰されて冒頭で自動発生しない場合、尾張の地域イベント「異国からの援軍を迎える」で加入。
いずれの場合も、武将枠と国力に空き必須。
名前 体力 LV 兵種 職種 行 攻 防 知 速 探 交 建 コ 技能(合戦/迷宮) 備考
見当かなみ 157 25/40 忍者 忍者 4 4 4 4 7 5 3 2 1 なし リーザス援軍一人目
マリア 180 30/40 砲兵 技師 3 6 7 8 6 3 3 8 3 なし リーザス援軍二人目。マリアを呼ぶとカスミ、志津香と強力部隊が(ほぼ)無条件で仲間になる。(部長愛か?)
種子島が活動を開始していないと来ないらしい。
レイラ 385 42/52 騎士 騎士 5 7 7 7 6 6 5 4 2 親衛隊突撃、味方ガード リーザス援軍三人目。魔軍との戦闘終了時に部隊人数が少ないと(具体的な人数不明)敵に捕まってしまう。
リズナ 102 32/42 魔法 魔法 4 5 5 4 5 3 0 1 2 魔法絶対防御 ゼス援軍一人目。
ウルザ 270 50/75 軍師 軍師 5 8 7 8 8 6 8 5 3 合戦戦術(丙)、状態解除(丙) ゼス援軍二人目。リズナを解雇するとやってこない。
マジック 117 40/69 魔法 魔法 4 6 5 6 5 2 2 2 3 なし ゼス援軍三人目。リズナを解雇するとやってこない。
見当かなみ
合戦能力△/個人戦△/探索○。速7の他は能力の低めな普通の忍者。
速7忍者なので、個人戦の「さがる」使用要員としては優秀。
兵数の初期補正が多い。許可証(忍)用人材候補。
マリア
合戦能力○/技能○/建設◎。遅く強力なクセのある砲兵。
遅いのでチューリップ連射を覚え、開幕でいきなり使用も有。
レイラ
合戦能力○/技能○/内政○ ガード役もできる万能兵科・騎士。
基本性能が足軽・武士より高い。普通に通常攻撃してる分でも地味に強い。
親衛隊突撃も、相手兵力をうまく選べば、反撃少で大打撃。
個人戦では、武士と全く同じ性能であり普通。気力は多いので、竜宮秘剣裏死丸などもあり。
リズナ
合戦能力○/技能○/内政×。遅く強力なクセのある魔法使い。
開幕Aカッター(50%全体魔法攻撃)は、弱いながら低難度なら戦果を稼げる。将軍護衛隊装備だと、殲滅も可。
魔軍・僧兵相手だとクリティカル(100%)。非常に強力。
正史ルートでは、活躍しやすい。
反面、魔軍が出てこないルートかつ高難度だと、倍率がひどすぎて厳しい。
Hイベント1回目(比較的簡単)で満足度+5
Hイベント2回目で、満足度+5。
キャラクリ。
ウルザ
合戦能力◎/技能◎/内政◎/個人戦○。非常に優秀な軍師。是非一軍の柱に。
精密射撃が、全体攻撃+行動マイナス+技破壊(準備解除)で、非常に強力、かつオンリーワン性能。
ただし、精密射撃の攻撃力は0.3倍撃と非常に弱いので、効果メインで考えるとそれほど増員する必要もない。
知も高いため、強力な初期付与(50%)がつきやすい。通常攻撃も地味に強い。
内政能力も高い。色々な場面で活躍できるので丹下犬装備候補。
個人戦でも強力。基本値は軍師なので弱いはずが、通常攻撃(ボウガン)が1.5倍撃と優遇。地味に強い
マジック
合戦能力○/技能○/内政×。遅く強力なクセのある魔法使い。
ステータスボーナスで覚える白色破壊光線は、A・カッターより局所的に大ダメージ。かなり強力。足軽のガードなども気にせず吹き飛ばせる。
満足度イベントが2回もあるので満足度上げに。
キャラクリイベントでもらえる「ランスの愛」(毎ターン好感度+2・外せない)が強力。
編集
イベントで仲間になるキャラ
名前 体力 LV 兵種 職種 行 攻 防 知 速 探 交 建 コ 技能(合戦/迷宮) 備考
小川健太郎 275 25/99 武士 戦士 4 5 5 3 4 2 2 1 1 なし 交戦中の勢力で登場。本能寺後仲間に。
魔想志津香 111 37/61 魔法 魔法 2 6 6 5 3 2 2 2 3 白色破壊光線(パッチver1.04)、Aカッター(パッチver1.03)粘着地面
クリアボーナス「追加キャラ」を選択(パッチver 1.04以降。1.03では不要)。マリアとかなみH券と志津香の話後、マリアが仲間にいると冒頭イベントで仲間に。マリアが居なくなると離脱。好感度は険悪で固定。(パッチver 1.03適用後)
カスミ 153 20/24 砲兵 技師 2 5 5 5 4 3 3 8 3 なし マリアと1度Hをした後、マリアを6回戦闘に出すと出現するマリアの???イベントを実行。(マリアを出す戦闘はイベント、迷宮、個人戦等関係なし)。クリア登録あり
コパ傭兵団 足軽 武士 4 3 4 4 4 0 0 0 1 味方ガード 総兵数が少ない(27人以下、部隊人数1000人未満)と登場する汎用キャラ。61ターン以降に作戦許可証をもらうイベントと共に登場する。
小川健太郎
合戦能力△/技能○/個人戦◎。普通の武士。
魔人化した後は魔人以外に対して無敵。部下数を0にすれば、攻撃力は皆無だが、鉄壁の盾に。
ランスと同等の才能限界99。イベントなどでもあがりやすく、鍛えてからは個人戦の柱。
魔想志津香
合戦能力○/技能○/内政×。遅く強力なクセのある魔法使い。
白色破壊光線がマジックと同等に強力。
粘着地面は、全キャラ中唯一所持で捕獲上昇効果(他の捕獲上昇スキルと重複○)。
カスミ(
ゲームクリア履歴「カスミ」)
劣化マリア。割と微妙。兵科としては強いので2軍としては攻撃力そこそこ強力。遅い・もろい・増員高い
建築要員として優秀。
編集
大満足ボーナスで仲間になるキャラ
大満足ボーナスで仲間になる。全員汎用キャラ
名前 体力 LV 兵種 職種 行 攻 防 知 速 探 交 建 コ 技能(合戦/迷宮) 備考
油娘道三 182 17/33 僧兵 僧侶 4 7 5 4 7 7 5 2 1 活動転換、僧兵突撃、妖怪退散、陰陽防御/活動転換 美濃三人衆を仲間にした状態だと、
大満足ボーナス「道三ちゃんを仲間に」が登場。クリア登録あり
伊藤閣下 56 3/10 動物 一般 2 2 2 2 2 8 8 8 2 商売人 万能のすごい爺さん
板垣長官 56 3/10 動物 一般 2 2 2 2 6 8 8 8 2 商売人 万能のすごいおっさん
大塩平八郎 56 3/10 動物 一般 2 2 2 2 2/6 8 8 8 2 商売人 万能のすごい爺さん/おっさん
油娘道三
合戦能力○/技能◎/内政○/個人戦△。非常に優秀な僧兵。行動も4と多い。
魔窟堂との比較は、能力値では多少負けるが初期兵力が異常に多いのでほぼ同等の働きが可能。
仲間にするのに多少行動数を必要とするが、まむし油田を制圧すれば仲間にすること自体は簡単。
編集
クリアボーナスの特殊キャラ
2周目以降選べるようになる
クリアボーナス「特殊キャラ追加ボーナス」でポイント5消費する事で追加される武将。
全員汎用キャラ
コストが1~2と安く、有能な武将が多い。
名前 体力 LV 兵種 職種 行 攻 防 知 速 探 交 建 コ 技能(合戦/迷宮)
凰火朱鷺 333 40/50 武士 武士 5 5 5 4 5 6 6 4 1 迂回突撃 クリア特典。会話不可能(スキル追加などができない)なので注意
なつみパパ 235 37/38 忍者 忍者 2 7 6 5 5 7 2 2 2 商売人 クリア特典
エリナ 112 25/30 陰陽 陰陽 3 8 6 6 5 3 2 1 1 全体防御式神、式神 クリア特典
ターバン 058 01/30 足軽 武士 3 0 7 5 4 6 7 8 1 全体ガード クリア特典
黒崎壱哉 065 03/09 軍師 軍師 4 2 1 7 5 1 1 1 1 合戦戦術(全)、戦果ダウン2 クリア特典
森田愛 210 23/33 武士 武士 5 6 6 2 6 2 1 3 1 大声突撃 クリア特典
魔窟堂野武彦 212 18/37 僧兵 僧侶 3 9 8 5 5 7 3 3 1 活動転換2、僧兵突撃改、妖怪退散 クリア特典
蓮間香苗 063 07/13 巫女 巫女 5 1 4 7 5 1 1 1 1 治癒の霧、状態解除(丙)、出張巫女 クリア特典
高倉仮名(仮) 099 10/33 鉄砲 鉄砲 2 6 5 3 6 4 4 4 1 引き付け クリア特典
エリナ
合戦能力○/技能○/個人戦△/内政△。全体防御式神持ちの陰陽。ボーナスキャラでは最有力の1角。
初期から全体防御式神・式神を使えるのは非常に強力。能力値としてはそこそこ。
魔窟堂野武彦
合戦能力◎/技能○/個人戦△/探索○
トップクラスの合戦能力を持つ優秀な僧兵。ボーナスキャラでは最有力の1角。
総合力が高いので、ソロ(僧兵1部隊出撃)や、前衛魔窟堂のみ+他後衛などが得意。
黒崎壱哉
軍師能力○/技能○/個人戦×/内政×
軍師能力特化の軍師。能力値は微妙だが、戦果ダウン2は強力。内政能力は最低クラス。
合戦戦術(全)は、1人に全付与なので狙い通りの付与が簡単な良技能。殲滅部隊などへのブースト役。
ターバン
足軽能力○/技能○/個人戦×/内政◎
ハチスカ棟梁の強化版。防7でまぁまぁ硬い。建設8探索6で内政要員としてもつぶしが利く。
特にめちゃくちゃ必要というわけでもないが、居れば便利。
編集
コメント
カスミは本当にマリアを6回戦闘に出すまで仲間にならないのか?集団戦はもちろん、迷宮でさえマリア出した覚えがないんだが・・・ ちなみに、ターン337 国力381 コスト266 武将数29 - 名無しさん (2008年07月04日 23時32分46秒)
↑何が言いたい? - 名無しさん (2008年07月05日 10時47分55秒)
すまん、分かり難かったようだ。つまり、カスミはマリアの戦闘回数が6回でなくとも仲間になることがあるのではないか?ということが言いたかったんだ。 - 名無しさん (2008年07月05日 13時08分18秒)
追加キャラチェック入れても月光が仲間ならないのですけどなぜ? - 名無しさん (2008年08月12日 10時20分30秒)
↑勢力情報の織田をもう一度読んでトライ - 名無しさん (2008年08月12日 22時40分47秒)
勢力追加のボーナスで猿殺しに行けないんですがどうして? - 名無しさん (2008年08月13日 22時47分21秒)
↑ボーナス選択したのに猿をころす地域コマンドが出ないということだろうか。それだと単に見落としだと思う。スクロールもちゃんとして見張っておくといい - 名無しさん (2008年08月16日 23時18分57秒)
ひょうたんが一つでも割れると猿を殺すコマンドは消えるよ - 名無しさん (2008年09月06日 21時44分10秒)
迷宮に潜ったらカウントじゃね?基本全員参加なわけだし - 名無しさん (2008年09月27日 22時43分08秒)
↑すまん、カスミの参加条件の話ね - 名無しさん (2008年09月27日 22時43分44秒)
特殊キャラ追加ボーナスの魔窟堂野武彦が、戦闘で兵力が無くなっても次ターンには兵力全回復するバグがあるっぽい。ver1.04 - 名無しさん (2008年12月25日 16時44分15秒)
僧兵だから・・・だろ - 名無しさん (2008年12月25日 21時48分04秒)
消しといた。回復しなかったらむしろバグだな - 名無しさん (2008年12月26日 02時18分03秒)
コパ傭兵団27人では来なかったので、26人に減らすと来た - 名無しさん (2010年06月17日 09時56分36秒)
、 - 名無しさん (2016年03月21日 13時05分43秒)