キャラクリについて
注意点
・キャラクリの効果はその周のみです
・キャラクリ済キャラとランスを同時出撃させると、戦闘前に会話イベント(好感度+1)。強化が楽
・ただし、出撃武将全員キャラクリ済でも、イベント発生は1人のみ
・例外として乱丸のみ、ランスと柴田勝家を出撃させる必要がある。
・汎用武将は会話イベントが起こらない。
・選択イベントは、冒頭イベントで起きる場合もあります
・キャラクリの為に特定キャラが必要な事も多いです。
・特に高得点狙いの時には離脱キャラ、条件などを踏まえて優先順位を考えたプレイが必要です。
1周目に仲間にできない武将
・以下の武将を仲間にできるのは2周目以降。1周目は×。
・徳川家康
・雪姫
・阿樹姫
・犬飼
・月光
キャラクリ表
表の見方
・目次欄で、下の詳細にショートカットできます
・○…仲間にでき、キャラクリも可
・△…仲間にできるが、キャラクリ不可
・×…仲間にできない
・必要キャラ…キャラクリあるいは仲間にするのに必要なキャラ
・(武将名):仲間不可…(武将名)と同時に仲間にできない
・(武将名):キャラクリ不可…(武将名)と同時にキャラクリできない
キャラクリ表
目次 |
キャラクター |
ルート 確定前 |
正史 ルート |
五十六 ルート |
謙信 ルート |
蘭 ルート |
猿殺し ルート |
必要キャラ |
備考 |
独眼流 |
独眼流政宗 |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
香 |
帝レース中: × |
お町 |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
○ |
政宗、香 |
|
野菊 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
風丸、火鉢 |
|
折女 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
ノワール |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
上杉 |
上杉謙信 |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
|
|
直江愛 |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
謙信、シィル |
|
北条 |
北条早雲 |
△ |
○ |
○ |
△ |
× |
△ |
蘭 |
蘭:仲間不可 |
南条蘭 |
△ |
× |
× |
× |
○ |
△ |
|
早雲:仲間不可 |
大道寺小松 |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
○ |
|
|
武田 |
真田透淋 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
山県昌景 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
戦姫 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
家康:仲間不可 |
巫女機関 |
名取 |
△ |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
風華 |
風華:キャラクリ不可 |
玉籤風華 |
△ |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
名取 |
名取:キャラクリ不可 |
浅井朝倉 |
朝倉義景 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
雪姫 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
義景 |
|
発禁堕山 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
足利 |
足利超神 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
一休 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
山本五十六 |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
|
|
織田 |
ランス |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
乱丸 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
勝家 |
勝家:キャラクリ不可 |
柴田勝家 |
△ |
△ |
△ |
○ |
○ |
△ |
香 |
乱丸:キャラクリ不可 |
香姫 |
× |
△ |
× |
× |
× |
× |
|
|
健太郎 |
× |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
|
月光 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
原 |
原昌示 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
シィル |
阿樹:キャラクリ不可 |
阿樹姫 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
超神 |
原:キャラクリ不可 |
伊賀 |
鈴女 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
犬飼 |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
香 |
|
天志教 |
性眼 |
× |
○ |
× |
○ |
× |
× |
シィル、香 |
|
言裏 |
× |
○ |
× |
○ |
× |
× |
|
|
種子島 |
種子島重彦 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
マリア、シィル |
|
柚原柚美 |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
香、シィル |
|
明石 |
明石風丸 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
火鉢 |
|
毛利 |
毛利元就 |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
○ |
香、龍馬、シィル、てる、きく |
|
毛利てる |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
吉川きく |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
小早川ちぬ |
△ |
× |
× |
× |
○ |
○ |
|
|
山中子鹿 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
タクガ |
坂本龍馬 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
譲 |
|
川之江譲 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
女龍馬 |
美禰:キャラクリ不可 |
川之江美禰 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
男龍馬 |
譲、ゴン:キャラクリ不可 |
ゴン |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
女龍馬 |
美禰:キャラクリ不可 |
島津 |
アギレダ |
× |
○ |
△ |
△ |
× |
× |
|
|
島津ヨシヒサ |
× |
× |
× |
× |
○ |
○ |
てる |
|
島津カズヒサ |
× |
× |
× |
× |
○ |
○ |
直江愛 |
|
島津トシヒサ |
× |
× |
× |
× |
△ |
○ |
小松 |
ルート確定前に小松をキャラクリさせれば、 蘭ルートでも可 |
島津イエヒサ |
× |
× |
× |
× |
○ |
○ |
乱丸、戦姫 |
|
援軍 |
リズナ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
ウルザ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
シィル |
|
マジック |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
かなみ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
マリア |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
種子島重彦 |
|
レイラ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
謙信 |
|
各勢力別詳細
独眼流
独眼流政宗
・独眼流を滅ぼした後、冒頭イベントにて加入する。
・帝レース時に滅ぼし、謙信との一騎討ちイベントが発動してしまうと加入しない。
・野菊、ノワール、折女のキャラクリがついてる場合も加入しない。(Ver1.0は可能?)
・好感度が「信頼」になるとイベント発生で付く。
・好感度を「信頼」に上げるイベントの発生条件として、香姫がいて、政宗の選択イベントで殺生石入手まで進めること。
・キャラクリと同時にお町も加入。
・お町が殺生石になっていなければキャラクリのイベントは発生しない。
・政宗がアイテムを装備していない状態でないとキャラクリのイベントは発生しない。
お町
・政宗を討死させるか解雇した後に「信頼」最大でイベント。
・参入させるのに香姫が必要な為、五十六ルートでは注意。仲間にさえすれば以降のキャラクリまでのイベントに香姫は必要ない。
・クリアボーナスで独眼流を入れた場合は政宗を討ち死に又は解雇した状態、尚且つ独眼流が滅亡している必要がある。
野菊
・火鉢付き風丸が配下にいると捕虜にすることができる。
・政宗を倒した後に「信頼」最大でイベント。
・政宗編入後は政宗を討死させるか解雇しないとイベントが発生しない。
・クリアボーナスで独眼流を入れた場合は政宗を討ち死に又は解雇した状態、尚且つ独眼流が滅亡している必要がある。
折女
・政宗を倒した後に「信頼」最大でイベント。
・政宗編入後は政宗を討死させるか解雇しないとイベントが発生しない。
・クリアボーナスで独眼流を入れた場合は政宗を討ち死に又は解雇した状態、尚且つ独眼流が滅亡している必要がある。
ノワール
・政宗を倒した後に「信頼」最大でイベント。
・政宗編入後は政宗を討死させるか解雇しないとイベントが発生しない。
・クリアボーナスで独眼流を入れた場合は政宗を討ち死に又は解雇した状態、尚且つ独眼流が滅亡している必要がある。
上杉
上杉謙信
・不可能。
・謙信ルート以外でも愛情まで上昇可能(シィル氷漬け前まで)
直江愛
・謙信が「愛情」である事。
・謙信が信頼になるにはシィルが必要なので、正史では注意。
・後は好感度上げるだけ。
北条
北条早雲
・使徒・戯骸が一騎打ちを申し込んでくるときに早雲を選択した後、???イベントを実行する。
南条蘭
・蘭ルート突入後、早雲と傾国の失踪前に「信頼」まで進めておく。
・傾国媚薬イベント後、好感度最大で「信頼」に上昇。
・早雲と傾国が失踪後、イベントで「愛情」でキャラクリ。
・ただし別Endになり、CG、回想が見られなくなる。
大道寺小松
・好感度を「信頼」まで進めると、自軍に陰陽ユニットがいるとそれを全部追放するよう言ってくるイベント発生。その通りにすると「愛情」まで進められる。
・自軍に陰陽ユニットがいない場合は問題なし。キャラクリ後に陰陽ユニットを手に入れても問題なし。
・蘭ルートに入る場合、蘭を仲間にする前に小松のキャラクリを得て(小松のイベントが終わるまで蘭を捕虜のままにして)おけば蘭ルートと小松のキャラクリを両立できる。
・好感度を「愛情」にした後、???イベントを選択する。
武田
真田透淋
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
山県昌景
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
馬場彰炎
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
高坂義風
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
今川
沖田のぞみ
・信頼状態にすると「エロ蝋燭」が迷宮でランダム入手可能になり、入手後???イベントでCG。
・その後、計4回???イベント出現(ランス未行動時のみ、選択後ランス行動済み)。
・上記イベントをすべて消化したら好感度最大時の???イベントで愛情・キャラクリ。
・それ以前に好感度最大にしてもボーナスのみで愛情にはならず好感度ゼロに戻る。
徳川
徳川家康
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
本多忠勝
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
井伊直政
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
榊原康政
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
酒井忠次
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
服部半蔵
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
戦姫
・徳川家康が仲間にならない状況で、徳川家を制圧時、制圧イベントで出現→CGモード088:戦姫とエッチ(満足度+5)
・三河の地域イベント「戦姫 仕官」で、仲間に。
・好感度最大で、選択イベント→「普通」
・好感度最大で、選択イベント→「信頼」
・選択イベントで、負け戦をしたいと言いに来た後、戦闘で3回敗退させると選択イベント→「愛情」キャラクリ
・戦姫の部隊が壊滅していてもイベントは起こる。
・「不死身稲荷の御守り」装備推奨。
・明石のぬへ強制敗退イベントでもOK。
・イベント進行があるのは1、3回目のみだが、2回目もちゃんとカウントされている。
巫女機関
名取
・滅亡時イベント捕獲→勧誘で部下に。
・無条件で選択イベント
・本能寺イベント以後のルート決定後(謙信ルート以外)に、好感度最大で選択イベント→信頼
・猿殺しルートでも、好感度7/7で選択イベントは発生する。
・但し、通常と違い???の表示は無い。注意。
・風華を普通7/7にして選択イベント。選択肢「巫女の関連地に連れて行く」を選択する
・巫女機関の地域イベント「オロチの穴を開く」→迷宮探索可能
・迷宮最深部で選択肢→「オロチを倒す」選択でオロチと戦闘。
・選択肢は、どちらでも可(玉籤風華は、消滅)。
・オロチは強いので、LVの高いキャラを揃えておこう。
・オロチは1発だけ強力な全体攻撃を撃つので初期メンバーは2軍にしておこう。
・オロチを倒した後、選択イベント→「愛情」、キャラクリ。
・玉籤風華とはキャラクリは両立しない、どちらかのみ。
・謙信ルートではオロチ穴が出現しないのでキャラクリ不可。
玉籤風華
・人材発掘で部下に
・瓢箪が3つ割れるor巫女機関に行くと発生しなくなる。
・無条件で選択イベント
・地域を3つ落とすと、選択イベント→CGモード091:風華とエッチ(満足度+5)
・巫女機関を訪問で、選択イベント
・名取を配下にすると、選択イベント
・名取を信頼にした状態(=ルート確定以降)で、風華を普通 7/7にすると選択イベント
・選択肢「巫女の関連地に連れて行く」→オロチと対戦可能/名取キャラクリ可能/風華キャラクリ不可
・選択肢「記憶を捏造する」または「ショックを与える」
・→オロチと対戦不可/名取キャラクリ不可/風華キャラクリ可能
・→名取の選択イベント
・→風華を信頼 7/7にすると選択イベント→「愛情」、キャラクリ
・謙信ルートではオロチ穴が出現しないのでキャラクリ不可。
・名取とはキャラクリは両立しない、どちらかのみ。
浅井朝倉
朝倉義景
・好感度が「信頼」になると自動で付く。
・信頼のイベント時に全領地の国力一段階アップ。
・以降呼び出しでランダムに味方の好感度アップ。
雪姫
・愛情まで好感度を上げる。途中で犯さないこと。
・「普通」にするのに朝倉義景が必要
発禁堕山
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
足利
足利超神
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
・名前が足利うんこに変化。
一休
・好感度が「信頼」になるときに自動で付く。
山本五十六
・不可能。
1、足利家が滅亡→???イベント(太郎の行方)
2、その後、???イベント
3、好感度maxで???イベント→信頼
+次ターン以降に???イベント
・(足利超神が仲間にいる場合)???イベント
・(その後、一休が仲間にいる場合)???イベント
織田
ランス
・不可能。
乱丸
・(イベントを進め)信頼にしてランス・勝家と共に出撃した際発生するイベントをこなす。
・61ターン以降になると???イベントが発生するようになりイベントを進める。
・キャラクリ後、柴田勝家と共に戦場に出すと2人に攻撃付与・防御付与(50%)がかかる。
・柴田勝家とはキャラクリは両立しない、どちらかのみ。
柴田勝家
・謙信ルートと蘭ルートで可能。
・正史と五十六ルートでは無理。
・???イベントで香姫の部隊編入を許可すると兵力+1000+キャラクリが付く。
・乱丸とはキャラクリは両立しない、どちらかのみ。
香姫
・不可能。
健太郎
・魔人化した直後、美樹がいないうちに???魔王カップルを進行。
月光
・イベントを進め信頼にする。
原
原昌示
・阿樹姫を武将にせず最初の???イベントでの選択で阿樹姫を渡さない。
・1周目は武将にする選択肢はないが、そのままで可。
・「普通」7/7???イベントで信頼。
・シィルはイベントに登場しないが、何故かシィルが居ないと発生しない。
・「信頼」7/7???イベントでキャラクリ。
・今夜のランス屋敷を選択し、阿樹姫のイベントを2回発生させておかないとイベントが起きない
・シィルはイベントに登場しないが、何故かシィルが居ないと発生しない。
・阿樹姫とはキャラクリは両立しない、どちらかのみ。
阿樹姫
・2周目以降に原家を滅亡させた後、選択肢が出るのでそこで武将にする選択。
・好感度「信頼」まで上げると尊氏の屏風を欲しがる。
・足利超神の???イベントで屏風の所在が判明する。
・イベント後にプルーペットから尊氏の屏風を鬼の骨と交換で手に入れる。
・尊氏の屏風イベント後に好感度「愛情」で付く。
・原昌示とはキャラクリは両立しない、どちらかのみ。
伊賀
鈴女
・好感度を「愛情」にした後、さらに好感度を上げて???イベントを選択する。
・ダンジョンに潜ってランダムで起こるHイベントフラグを立て、???イベント(分身の術でH)を選択する必要あり。次のターン以降現れる???を選んでキャラクリ。
・???イベントが無くても、冒頭イベントで進行する場合有り。
・伊賀との交戦は関係ない。
犬飼
・五十六ルートは香姫がいないため進められない(ルート確定前にキャラクリは可)
・イベントを進めて好感度を信頼3/7まで上げると、蜘蛛弾正の情報が聞ける。
・その後、蜘蛛弾正が敵部隊に出てきた時に犬飼を出撃させて戦闘に勝利する。
・犬飼で蜘蛛弾正を撃破する必要はない。蜘蛛弾正の部隊が生き残っていても大丈夫。
・犬飼の部隊が壊滅しても「討死」にならなければイベントは発生する。
・蜘蛛弾正は汎用雑魚キャラなので、適当な合戦で出没する。
・その後イベントを進めるとキャラクリ。
天志教
性眼
・好感度を「信頼」まであげると、ランスを修行させるイベントが発生する。
・魔軍と戦いが始まると三つ子を使えるようになる。
・「信頼」になった後一揆を三回だけ起こせるようになるイベントが発生する。効果は発動した国の兵力が25%減少する。これにキャラクリは必要ない。
・キャラクリにはシィルが必要。正史ではシィル離脱前にこなす必要がある。
言裏
・普通に好感度イベントをこなしていけばつく。
種子島
種子島重彦
・シィルがいると好感度が「普通」になる。
・あとはマリアを仲間にしてイベントをこなしていけばつく。(仲間にしてすぐと7/7で合わせてイベント二回)
柚原柚美
・捕獲→捕虜登用or滅亡時のイベントで部下にできる。
・好感度最大で選択イベント(シィル必須)→「普通」
・好感度が「普通」の時、ランスと同時出撃でイベント。
・種子島が滅亡済or降伏済の状態で、好感度最大で選択イベント→「信頼」
・好感度が「信頼」の時、ランスと同時出撃し、戦闘に勝利→戦闘後イベントCGモード059:柚原とエッチ(満足度+5)
・好感度最大で選択イベント→「愛情」・キャラクリ(シィル・香姫必須)
・このイベントにシィルは出てこないのだが、なぜかシィルがいないと発生しない
・正史ルートでは要注意。
・キャラクリには香姫が必要なため、五十六ルート突入後は不可。
明石
明石風丸
・探索で火鉢を見つける。
・好感度を7まであげると???イベントが出現し「信頼」に上昇(火鉢を見つけていないと上がらない)
・「信頼」後3/7で???イベントが出現する。全合戦能力+2。
・更に6/7で???イベント出現。
・火鉢補足情報:火鉢は特殊技能欄に上書きする形で付く(終了時得点等をつけても上書きされるので注意)。
毛利
毛利元就
・イベントを進めて「信頼」まで上げる。(呪い付き解除に龍馬、香姫が必要)
・その際に霊将にパワーアップする。(パッチ1.03適用後は信頼での霊将イベントにシィル凍る前が条件に)
毛利てる
・好感度を信頼まであげた後、迷宮探索でランダムに手に入る死の幻覚薬を入手する。
・その後好感度を愛情まで上げて、イベントを進めていけばつく。
吉川きく
・毛利制圧前に合戦で捕縛し、一度会話する。
・この時7/7だとパワーアップは出来0/7に戻るが関係はアップしない。
・好感度を7/7まであげて信頼に上げるイベントを起こすとHフラグ(元就を倒したら良いと言われる)が立つので、その後に毛利を制圧(個人戦で元就を撃破)。
・その後イベントを進めていけばつく。
・勢力ボーナスで仲間になった場合、イベントを進めるだけでつく。
ただし、この場合イベントを進める(好感度を信頼にする)前に毛利家を滅亡させるとアウト。
小早川ちぬ
・蘭ルートでザビエル封印後or猿殺しルートで愛情まで進める。
・他ルートだといくら早くても不可能。
山中子鹿
・好感度イベントを実行していけばつく。
タクガ
坂本龍馬
・タクガ制圧時、イベント捕獲→勧誘で部下に
・無条件で、選択イベント(香姫との会話)
・翌ターン以降?、選択イベント(香姫との会話2)
・川之江譲が居ないと香姫との会話が発生しない。
・信頼で7/7にしていても、このイベントを起こしていないと、呪い元イベントが発生しない。
・もしダメなら、好感度マックスボーナス後、0/7にしてから、選択イベントを起こせば○
・好感度最大で、選択イベント→「信頼」
・好感度最大で、選択イベント(呪い元を発見)
・以降、上総2000まで侵攻し、地域イベント「妖怪なめなめ 退治」
・Lv40妖怪なめなめ×6と戦闘、そこそこ固いので注意。
・討伐後の選択肢
・選択肢で「男」→男龍馬に→美禰キャラクリ可能
・選択肢で「女」→女龍馬に→龍馬、譲、ゴンのキャラクリ可能
・女龍馬になった場合、選択イベントx2回→CGモード070:龍馬とエッチ(満足度+5)「愛情」キャラクリ
・仲間にした後、タクガの他の3人が捕虜屋敷にいると、解放を要求する選択イベントが何度も発生
川之江譲
・坂本龍馬の呪いを解く際、女にし龍馬とランスのHイベントを見た後、「普通」(7/7)まで上げて???イベントを選択。
・これを選ぶと龍馬の部隊が譲の部隊に編入され、譲に愛人コマンドが付与される。
・美禰と違い女になったあとにしかイベントは発生しない。
川之江美禰
・「普通」(7/7)の???イベントで龍馬の呪いが解けたら考える、の約束をした上で呪いを解く際、男にしてイベントを進める。
・その後美禰とランスのHイベントを見た後、信頼(7/7)にして???イベントを選択。
・譲同様、これを選ぶと龍馬の部隊が美禰の部隊に編入され、美禰に愛人コマンドが付与される。
・美禰に呪いを解くのを頼まれる前に龍馬を男にしてしまうとイベントが進まない。
ゴン
・龍馬の呪いつきを落として女にした後、ゴンの???イベント。その後赤壁迷宮を発見していればさらに???イベントで赤壁迷宮に呪いの元(妖怪)がいることが判明。
・赤ヘルの赤壁迷宮、最下層で呪いつき絡みのイベントを見ればキャラクリ。
・キャラクリが付いても能力が落ちたり離脱する等は無い。
・必須条件は女龍馬だが、譲の軍に編入してしまうと女龍馬はいない事になるので要注意。譲のキャラクリはゴンのキャラクリがついてから行なう事。
・女龍馬キャラクリ前に行った方が行動回数を節約できる。女龍馬キャラクリ後に行くと、初回探索時にはなぜかイベントが発生しない(再び赤壁迷宮を探索するとイベントが発生する)。
島津
アギレダ
・「信頼」まで進めると島津兄弟を倒すように要求される。
・その後、魔軍との戦闘にランスを出して勝利すると、引き続いて宴会中のランスを島津兄弟が襲撃するイベントが発生し、島津兄弟との部隊戦(4連戦でなく1戦のみ)、ヨシヒサとの個人戦が始まる。個人戦に勝利すればヨシヒサが死亡する。(五十六ルートでは不可?)
・ヨシヒサの死亡イベント後、約束のHイベントがおきる。
・さらに今夜のランス屋敷をアギレダが出るまで選ぶ。
・織田家最大兵士数にするよう要求されるので、それを満たし???イベントを実行して「愛情」になる。
・※「増員可能な最大兵数」でない点に注意。将軍護衛隊をつけた(部隊併合)部隊がいると、兵数削減を行う必要がでてくることもある。
島津ヨシヒサ
・毛利てるがキャラクリになっている状態でイベントを進める。
・なっていない状態でイベントを進めると、毛利てるが離脱してキャラクリもつかない。
島津カズヒサ
・直江愛。後はヨシヒサ同様。
島津トシヒサ
・大道寺小松。以下同文。
島津イエヒサ
・乱丸がいて戦姫がキャラクリの状態でイベントを進める。
・乱丸はキャラクリしていなくてもいい。
・乱丸がキャラクリしていなくて戦姫が仲間にいない、あるいは、
乱丸と戦姫がキャラクリしていないと、乱丸がイエヒサの部隊に編入。
・戦姫が編入することはない。
援軍
リズナ
・仲間後、無条件に???イベント
・次ターン以降に???イベント(薬が旅に)
・次ターン以降に、???イベント(ぼーっとしている)
・愛情6/7後、???イベントでイベントCGモード083 リズナとエッチ(満足度+5)
・上記以降、ランス屋敷でリズナを出す。迷宮で「淫乱になる薬」を入手可能に
・薬を入手後、???イベント(キャラクリ)CGモード097 リズナが淫乱(満足度+5)
ウルザ
・好感度最大で、選択イベント→「信頼」
・出雲を制圧後、出雲で選択イベント(電話・シィル必須)
・翌ターン以降に、選択イベント→CGモード084:ウルザとデート
・その後ランスと同時出撃で戦闘前イベント→CGモード099:ウルザとエッチ(満足度+5)、キャラクリ
マジック
・無条件で選択イベント
・無条件で選択イベント
・翌ターン以降に、選択イベント→CGモード085:マジックとエッチ(満足度+5)
・翌ターン以降に、選択イベント→CGモード100:マジックを緊縛(満足度+5)
・翌々ターン以降に、好感度最大で選択イベント→キャラクリ、「ランスの愛」入手(何故か満足度+5)
見当かなみ
・援軍リーザス1回目で到着→仲間に。
・好感度最大で、選択イベント→「普通」(風魔の抜け忍と判明)
・かなみH券(マリアの欄参照)がある場合、選択イベント→CGモード079:かなみとエッチ(満足度+5)
・地域イベント(江戸or上総2000)「かなみを偵察にいかせる」→イベントCGモード080:かなみが抜け忍処刑
・好感度最大で、選択イベント→「信頼」
・好感度最大で、選択イベント→「愛情」、キャラクリ
マリア
・援軍リーザス2回目で到着→仲間に。
・無条件で、選択イベント(かなみH券入手)
・無条件で、選択イベント→CGモード081:マリアとエッチ(満足度+5)
・種子島重彦「信頼」状態なら、選択イベント→CGモード096:聖母マリアとエッチ(満足度+5)
・好感度最大で、選択イベント→キャラクリ
・選択イベントで、カスミ(チューリップ部隊)を呼べる事がある。
・詳細条件は不明。マリアの戦闘回数?
レイラ
・仲間に謙信必須。
・レイラが信頼4/7時に謙信との仕合を行う。
・その後信頼5/7で???イベントが発生するので、そこでキャラクリ。
ボーナスキャラ
凰火朱鷺
・不可能。
高倉仮名(仮)
・不可能。
女ボーナスキャラ
・仮名と朱鷺以外は愛情まで進めると付く。
男ボーナスキャラ
・不可能。
その他
汎用女性キャラ
・好感度あげて「愛情」になると付く。(老人と子供は無理)
汎用男性キャラ
・モロッコで性転換すれば可能。男の状態では無理。
コメント
アギレダと約束してカイロにランスで攻め込んだのに、島津が襲ってこない。カイロを落としたら島津襲撃はもう発生しないとか別の場所に書かれてたし、どうすればいいんだ……。 - 名無しさん (2013年02月24日 02時10分02秒)
↑香姫を入れていたせいでした。すみません - 名無しさん (2013年02月24日 20時43分19秒)
シィルが氷漬けにされても徳川家康のキャラクリイベントでシィルが出てきた - 名無しさん (2013年04月03日 17時42分46秒)
キャラクリ武将とランスの同時出撃時の戦前+1の優先順位 風丸>性眼>言裏>名取(風華)>鈴女>犬飼>健太郎>阿樹(昌示)>柚美>重彦>義景>雪姫>戦姫(家康)>のぞみ>早雲>小松>超神>元就>アギレダ>美禰(龍馬>ゴン>譲)>勝家(乱丸)>てる>きく>ちぬ>愛>透琳>昌景>彰炎>義風>ヨシヒサ>カズヒサ>イエヒサ>トシヒサ>マリア>レイラ>ウルザ>マジック>リズナ>かなみ>一休>政宗(お町>野菊>ノワール>折女)>発禁>子鹿>忠勝>直政>康政>半蔵>忠次>月光 蘭は無しっぽい。乱丸は勝家も一緒に出さないと出ない。(初回以降セリフ変化) - 名無しさん (2013年10月14日 23時09分57秒)
犬飼って香いないとだめじゃん。 一覧直しました。 - 名無しさん (2013年11月27日 21時28分06秒)
風華、巫女機関制圧した後でも発掘できるんだけど、巫女機関に行くの意味はどういうことなんだろう - 名無しさん (2013年12月04日 00時26分38秒)
犬飼のキャラクリに補足。蜘蛛弾正が謀反前の
上杉家で謙信と一緒に出てきた場合にランスと犬飼を出撃させると犬飼の開戦前イベントは一目惚れイベントに潰されるけど、不戦勝後にちゃんと弾正追撃イベントが起こって犬飼キャラクリ条件クリア。あと、犬飼出して犬飼が壊滅する事なく勝利さえすれば、蜘蛛弾正を撃破できなくても、他の武将で撃破してもキャラクリできるような。 - 名無しさん (2013年12月31日 20時29分37秒)
蘭のキャラクリについて、信頼イベントを起こすには傾国の媚薬イベントが起きてないと駄目っぽいから、その旨書いてくれるとうれしいです。 - 名無しさん (2014年02月09日 20時15分54秒)
正史ルートだけどシィルが氷づけされたあとでも、謙信の好感度が愛情になったよ - 名無しさん (2014年02月26日 12時02分43秒)
明石風丸のキャラクリできないな。火鉢見つけてるのに信頼にならん。フェラじゃなくてSEXのほうだからイベント起きないのか? - 名無しさん (2014年03月18日 13時31分53秒)
↑CG54番だと火鉢捕獲してないので風丸のキャラクリできないのでは? - 名無しさん (2015年01月15日 21時32分10秒)
坂本龍馬について、私の場合、香姫との最初の会話は好感度0/7で発生しないが、3/7にしたら(
大満足ボーナス)発生 - 名無しさん (2015年05月31日 16時20分37秒)
タクガ組、香姫死亡後(
五十六ルート)でもキャラクリ可能。龍馬の『信頼』までの呪い会話イベントは無く、好感度だけでそのまま『信頼』→なめなめ戦と行ける。他3人のイベントも普通にできた - 名無しさん (2015年06月01日 00時58分31秒)
元就のキャラクリはてるとキクがいなくても起きた。(娘は捕虜だけど)そして、信頼にあがるイベントでキャラクリできるけど、普通5/7以上の???イベント(死の予感)を起こす必要がある。 - 名無しさん (2015年06月02日 10時19分51秒)
↑娘を全員解雇しても起きたので修正しておきます - 名無しさん (2015年09月23日 16時17分55秒)
コメント
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
最終更新:2021年09月07日 10:03