概要
国主は徳川家康。支配地域は三河。
侵攻可能時期は数ターン経過後。武田と交戦状態に入ると宣戦してくる。
特徴
対策
初期から侵攻出来るが、半分まで侵攻した後に登場する狸軍団が厄介。
最終戦では(未捕獲時)狸軍団が勢揃い。攻撃力の高い忠勝と、暗殺を持つ忠次には特に注意。
連続で攻めて来る事がある。侵攻優先なら、徳川領地の砦を優先して防衛。
クリアボーナスがある場合、序盤に攻めれば楽に倒せる。★5でも多少時間かかるが可能。
制圧後、徳川家康との単独戦。徳川家康(HP600)+用心棒2人(HP250)
勝利後、自動でCGイベント(戦姫)満足度+5
独眼流と交戦状態だと一定ターン後、独眼流に吸収される。
属国状態でも吸収される。速攻すれば回避可能。
従属国化(ゲームクリア履歴「徳川降伏」/「徳川反乱」)
戦わずに従属国にもできる。宣戦布告後、すぐに可能。交渉30必要、2回以上投入すればok。
但し、戦姫は仲間にならない。
武田と開戦すると反乱イベントで再独立(その後の和睦は不可能)。イベント履歴あり。
クリアボーナス「武田系を仲間に」や、猿殺しを使っていると不可。
魔軍との開戦後も同様に反乱する。
従属→独立させる→制圧という手もあり。
この方法なら、戦姫も、領地も、青いの印籠も入手可能。手間はかかる。
属国にして隣接の今川を攻め落としていた場合、再独立時にちゃっかり東海道を徳川領にしてしまう。(メッセージなし)
いぢめるイベント(ゲームクリア履歴「配下家康を始末」)
従属後、いじめるイベントを最後までやると滅亡。自国領になる。最後まで進めるには、一休が必要。
いろいろメリットもある。手間はかかる。
地域イベント「属国の徳川家康をいじめてみる」
地域イベント「属国の徳川家康から家宝を奪う」
「青いの印籠」ダメージ-30%・ガード中無効。なかなか強力。クリアボーナス一覧に追加。
地域イベント「属国の徳川に行ってエロ三昧」満足度+1
地域イベント「属国の徳川家康をさらにいじめる」
地域イベント「属国の徳川家康を・・・・・」
初期支配国
名称 |
国力 |
地域数 |
迷宮 |
備考 |
三河 |
4 |
4 |
徳川埋蔵金 |
|
スタート時の兵種構成
兵種 |
ユニ |
半汎 |
汎用 |
計 |
足軽 |
1 |
1 |
4 |
6 |
武士 |
3 |
1 |
3 |
7 |
忍者 |
2 |
1 |
|
3 |
陰陽 |
|
|
4 |
4 |
巫女 |
|
|
4 |
4 |
軍師 |
|
1 |
2 |
3 |
武将パラメータ
メインキャラ
名前 |
体力 |
LV |
兵種 |
職種 |
行 |
攻 |
防 |
知 |
速 |
探 |
交 |
建 |
コ |
技能(合戦/迷宮) |
備考 |
徳川家康 |
600 |
55/55 |
武士 |
妖怪 |
5 |
6 |
6 |
5 |
7 |
1 |
6 |
1 |
3 |
力を貯める、全力武士攻撃2/徳川家康の必殺技※ |
|
榊原康政 |
|
|
足軽 |
武士 |
3 |
5 |
4 |
5 |
5 |
2 |
5 |
6 |
3 |
味方ガード、自動回復1/ |
|
本多忠勝 |
370 |
40/45 |
武士 |
武士 |
3 |
6 |
6 |
5 |
6 |
0 |
0 |
1 |
3 |
武将突撃、攻撃運/ |
|
井伊直政 |
|
|
武士 |
武士 |
4 |
5 |
5 |
5 |
4 |
4 |
6 |
1 |
3 |
迷宮戦上手/ |
|
酒井忠次 |
|
|
忍者 |
忍者 |
4 |
5 |
4 |
5 |
5 |
1 |
1 |
1 |
2 |
手裏剣、暗殺/ |
|
服部半蔵 |
|
|
忍者 |
忍者 |
3 |
6 |
6 |
5 |
6 |
3 |
3 |
3 |
1 |
手裏剣、追撃戦/ |
|
戦姫 |
297 |
35/65 |
足軽 |
武士 |
3 |
6 |
6 |
5 |
7 |
0 |
1 |
1 |
4 |
全体ガード、自動回復1/ |
|
忠勝以外の子狸のレベルは汎用と同じ(現Lvが15~30程度、限界はそれに+5。稀に+35。)
※徳川家康の必殺技:消費1、威力2倍の貫通攻撃(要準備)。
各武将のイベント詳細
徳川家康
合戦能力○/技能○/交渉○。優秀な武士。個人戦で特に優秀。
「力を貯める」攻付与70%。次ターン行動が早まる。
「全力武士攻撃2」近接2倍攻撃。反撃大(消費2)
個人戦で非常に優秀。Lv55/55・行動回数5
「徳川家康の必殺技」消費1、威力2倍(貫通・要準備)
貴重な個人戦貫通スキル。行動数消費1で高威力。
仲間にした場合、戦姫を仲間にできない。
1周目は、仲間にならない。
小狸ズ
合戦能力△~○。小粒ながら、どれもそこそこ優秀。
特に、本多忠勝(武士・武将突撃もち)・酒井忠次(忍者・暗殺もち)・榊原康政(足軽・自動回復1もち)の3匹。
家康を仲間にした場合は、選択イベントで確実に仲間にすることが可能。
戦姫
合戦能力○/技能○/普通の足軽。バランスがよい。速7が光る。
初期から全体ガードを持つ。
才能限界が高い。鍛えるとLvは割と高くなる。
合戦に出さないでいると、数ターンで離脱。出撃で回避。作戦許可証でも可。キャラクリ後は、離脱しない。
離脱フラグは自軍ターン終了後に立つ。直後の防衛戦に出しても回避不可。注意。
(蘭ルート)島津イエヒサが仲間にいると、イベントで兵ごと吸収される。キャラクリで回避可能。
仲間にした場合、徳川家康を仲間にできない。
徳川家を制圧時にCGイベント(戦姫)満足度+5
汎用キャラ
名前 |
体力 |
LV |
兵種 |
職種 |
行 |
攻 |
防 |
知 |
速 |
探 |
交 |
建 |
コ |
技能(合戦/迷宮) |
備考 |
柳生宗矩 |
|
|
武士 |
武士 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
能力値ランダム |
大久保忠世 |
|
|
足軽 |
武士 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
能力値ランダム |
鳥居元忠 |
|
|
忍者 |
忍者 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
能力値ランダム |
犬公方 |
|
|
軍師 |
軍師 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合戦戦術(丙)、状態解除(丙) |
能力値ランダム |
岡崎武士 |
|
|
武士 |
武士 |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
全力武士攻撃 |
本多忠勝を捕獲すると三河最終戦に出現する |
岡崎城衛兵 |
|
|
足軽 |
武士 |
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
槍衾 |
榊原康政を捕獲すると三河最終戦に出現する |
トクニン |
|
|
忍者 |
忍者 |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
手裏剣2 |
服部半蔵を捕獲すると三河最終戦に出現する |
南光坊天海 |
|
|
軍師 |
軍師 |
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
合戦戦術(丙)、状態解除(丙) |
酒井忠次を捕獲すると三河最終戦に出現する |
徳川秀忠 |
|
|
弓士 |
弓士 |
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
反撃率アップ2 |
井伊直政を捕獲すると三河最終戦に出現する |
※ 空欄のレベルやステータス、追加技能の有無はランダム。限界は現Lvの+5。
参入条件
キャラ名 |
参入形式 |
参入条件 |
徳川家康 |
|
2周目以降限定。制圧前に榊原康政と2回会話し、天麩羅の話を聞く。 制圧時の選択肢如何で翌ターン以降に仲間になる。 降伏させると仲間にならないかも。(榊原の会話イベントはシィル、香が必要) |
榊原康政 |
|
捕獲のみ |
本多忠勝 |
|
捕獲。もしくは家康が仲間にいる場合、???イベント 大物妖怪狸で仲間に。 |
井伊直政 |
|
捕獲。もしくは家康が仲間にいる場合、???イベント 大物妖怪狸で仲間に。 |
酒井忠次 |
|
捕獲。もしくは家康が仲間にいる場合、???イベント 大物妖怪狸で仲間に。 |
服部半蔵 |
|
捕獲。もしくは家康が仲間にいる場合、???イベント 大物妖怪狸で仲間に。 |
戦姫 |
|
徳川家を制圧後イベント。属国・家康を仲間にすると戦姫は仲間にならない。 属国後の独立から制圧は大丈夫。 |
イベント
ジャンル |
イベント名 |
発生条件 |
詳細 |
交渉13 |
徳川家に宣戦布告 |
- |
- |
交渉30 |
徳川家に降伏勧告 |
徳川家と戦争時 |
徳川家が属国に。一度徳川から開戦してきた後は不可。 |
??? |
属国の徳川家康をいじめてみる |
徳川家が属国 |
|
??? |
属国の徳川家康から家宝を奪う |
上記イベント後 |
アイテム「青いの印籠」をGET |
??? |
属国の徳川に行ってエロ三昧 |
上記イベント後 |
満足度1上昇 |
??? |
属国の徳川家康をさらにいじめる |
上記イベント後・配下に一休がいる |
- |
??? |
属国の徳川家康を・・・・・ |
上記イベント後 |
家康死亡・「三河」が属国から領土に。戦姫は登場しない。 |
??? |
輝く神 かぐや姫 |
占領後 |
コイル、鉄パイプ、セロテープは迷宮探索で。 訪れるとランス隊回復。1回目選択後&3種アイテム入手前に選択時、マリアがいるとセリフ変化 |
??? |
戦姫 仕官 |
徳川制圧後 |
|
コメント
浅井朝倉制圧(→冒頭イベントで上杉宣戦布告)→雪姫が武田をそそのかして宣戦布告→徳川が冒頭イベントで宣戦布告、となったことがあります。武田が宣戦布告してきたときに徳川がいると攻め込んでくるようになってるのだろうか?目撃情報求む - 名無しさん (2008年07月06日 02時45分29秒)
って、いちばん上に書いてあった…なんて間抜け…騒がせて申し訳ない。 - 名無しさん (2008年07月06日 02時47分40秒)
井伊なんとかっていう女の汎用キャラが、「半蔵様、大好き」って言ってた。戦闘時。 - 名無しさん (2008年07月21日 15時42分59秒)
蘭ルートで63ターン目に6人の狸全員揃ってる状態(内、本田、家康
キャラクリ)でシィルの天麩羅を有りがたく頂いてる自動イベントが発生した - 名無しさん (2008年10月04日 23時18分25秒)
一度離脱した戦姫を捕虜として連れ戻すことは可能なのかな? - 名無しさん (2008年11月11日 03時40分42秒)
↑無理 - 名無しさん (2008年11月12日 00時38分07秒)
家康との単独戦て味方はランスしかいないのかな? だとしたら勝てないと思うんだけど・・・ - 名無しさん (2008年11月21日 23時53分35秒)
やれば分かるから、自分でやってみたら? - 名無しさん (2008年11月22日 01時13分46秒)
どうでもいいけど「本田」って何処の百姓よ?wおまいらいい加減に汁 - 戦国大名 (2009年03月03日 08時22分11秒)
国力が足りてないと仲間にならないんだな - 名無しさん (2009年03月28日 11時24分18秒)
徳川家の三連続攻撃を確認 難易度は★1です たぬー軍団出現済み(おそらく2部隊ずつたぬーがまぎれていたかと - 名無しさん (2010年04月11日 17時23分42秒)
二週目に天麩羅で仲間にする選択をしたのですが、次ターンで仲間になりませんでした。国力、武将枠共に余裕はあったのですが・・・ - asa (2010年09月17日 10時59分34秒)
↑冒頭イベントで仲間になるみたいなので、割り込みが発生するとすぐには仲間にならないっぽいです。自分の場合仲間になったの相当後になったので。 - 名無しさん (2010年10月24日 10時20分18秒)
かぐや姫のイベントは何ターンか経ったら消えるっぽい - 名無しさん (2013年04月04日 22時24分36秒)
残党 - 名無しさん (2014年05月05日 15時54分45秒)
コメント
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
最終更新:2021年09月13日 20:05