アニマルカードゲーム@ウィキ

《スプリントチーター》

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

スプリントチーター

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像ファイル名または画像URL)
スプリントチーター コスト2 平無無/山山無
動物:チーター スタッツ(5/4)
《駿足》
【誘(場)】[日没フェイズ開始時に発動する。]これを手札に戻
す。

フレテキ

彼らの狩りは”電撃的”と形容される。

カード評価

ターン手札に戻る動物
2コスト5/4という優秀なサイズに加えて《駿足》を持つアタッカーだが、デメリット能力により毎ターン出し直す必要がある。とはいえ、2コストで5点のダメージを与えると思えば「《大炎上》」相当の効率はあるので、そこまでコストパフォーマンスが悪いわけではない。
問題はその領土条件の厳しさ。「平平平」にしろ「山山山」にしろかなりデッキ構築を縛る上に、最速3ターン目からしか殴れない。また攻撃を介しないとダメージを与えられないので、除去は勿論相手の動物に防御されるとダメージを防がれてしまう。この点も展開が遅れやすい性質がより致命的になりやすい。
更には毎ターン手札に戻る都合上、そのたびに妨害されるリスクが付き纏う。とはいえ、相手ターンは手札に戻るので場面による除去には強いのでそこは一長一短か。
《足跡の発火》」のように噛み合うカードも少なくはないが、現状では十分なデッキが組めるほどのカードプールがあるとは言い難い。今後のカードの追加を待ちたい。
追記:現在は領土条件が変更され、平無無/山山無となり複数の領土を混合した構築でも採用が検討出来るようになった。

考察


収録セット

その他

漫画での使用者はエピソード・ライ太に登場する鰐野アギト。作中では単に「チーター」とも称される。
チーター及びチーターをメインに据えたデッキ「ラン&ガン」は、アギトの代名詞ともなっている。

評価

選択肢 投票
壊れ (0)
強 (5)
良 (1)
弱 (2)
+ タグ編集
  • タグ:
  • コスト2
  • 平野条件
  • 山岳条件
ウィキ募集バナー