atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
アニメキャラ・バトルロワイアル 2nd @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
アニメキャラ・バトルロワイアル 2nd @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
アニメキャラ・バトルロワイアル 2nd @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • アニメキャラ・バトルロワイアル 2nd @ wiki
  • 痛くても辛くても戻らないから

痛くても辛くても戻らないから

最終更新:2022年09月04日 21:24

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

痛くても辛くても戻らないから ◆oRFbZD5WiQ



 いきなりだった。
 汝を殺害するという思考が言葉を介さず炎となったかのように、草を松明の如く燃え上がらせる。
 いや、違う。エリオは両手で握る偽・螺旋剣の柄に汗を滲ませながら思う。
 ――もし避けていなかったら、松明になっていたのは、僕らだ。
 ぞくり、とする。もし、なのはさんの教導を受けていなかったら、体が動かず、自分は炎に包まれていただろう。
 そう、そこらで燃え盛る草のように。
 炎の先を見やる。白みかかっているとはいえ、未だ闇色の世界。それを引き裂く赤い光の中、それとは対照的な男が佇んでいた。
 蒼い軍服。短い黒髪に、右手に拳銃、左手にランタンを握っていた。
 炎……シグナム副隊長と似た能力かな。
 ならば、あの銃はデバイスか、それに値する何か……と思考を巡らせるエリオの前を、ランサーが遮るように立つ。
 対峙する、蒼と蒼。だが、けして混ざり合わぬと宣言するかのように、ランサーは短剣を突きつけた。

「よう。問答無用たぁ、穏やかじゃねぇな」
「無論だ。こちらも、穏やかに済ますつもりなど、微塵もない」

 それは、今から貴様らを殺すという宣言。非殺傷設定という『殺さない事が当たり前の戦場』に身を置いていたエリオにとって、初めての殺意。
 その響きに、一瞬だけ縮こまった心臓に喝を入れる。
 ――覚悟は、とうに決めたはずだ。

「そぉかい。そんじゃあ――こちらも往かせてもらうぜぇ!」

 瞬間、ランサーの体躯がバネのように縮み――跳ねた。
 地面スレスレを這うような、肉食獣に近い疾走。両の瞳を剣呑に煌かせた彼は、右の手で握り締めた刃を神速で薙いだ。
 速い。そして、鋭い。まるでカマイタチだ。
 しかし、神速といえども、距離を詰めるには数瞬という時間が必要だ。
 もっとも、彼の得物が槍であったのなら、その程度のタイムラグを物ともせずに、男の心臓を刺し貫いた事だろう。
 だが、ランサーが右手に持つのは、その名を冠す槍では断じてなく、宝具と比べれば貧相とも言えるハンティングナイフ。
 そして、身体能力の制限。それらが、間合いを詰める時間を一秒近く引き延ばす。
 たかが一秒。されど一秒。戦いという刹那の命のせめぎ合いにおいて、それは永劫とも言える隙である。
 そして軍服の男――ロイはその隙を無駄にする愚か者ではなかった。

「遅い」

 ――右の手で握られた拳銃が火を噴く。それはありきたりな比喩表現に非ず、現実をそのまま描写した故の言葉。
 轟! と燃え盛る紅蓮の炎が、一直線にこちらに向かってくる。
 全てを侵略する赤色は、進行方向を的確に阻み、ランサーの疾走を阻害する。
 ちぃ! と、真横に跳ね、射線から退避する。
 だが、すぐさま第二射が放たれる。着地とほぼ同時に放たれたそれであったが、さすが英霊というべきか、
 着地と同時に転がるようにしてそれを回避。そしてそのまま腕に力を込め、炎の射程外まで一気に跳び上がる。
 ロイの視線は――未だランサーに注がれている。
 今だ! と。だんっ、と地を蹴り、エリオは疾駆する。
 未だ宙を奔る灼熱を横目に、結論付ける。

(駄目だ、バリアジャケットなしじゃ耐え切れない!)

 ランサーならば、一度や二度程度なら耐え切れる事だろう。
 それも然り。確かにランサーは万全な状態ではない。
 だが、それでも彼は英霊だ。
 その称号を得るに相応しい最低限の耐魔力が存在しているのだ。
 だがしかし、エリオ・モンディアルという少年は、デバイスが無ければせいぜい『訓練を受けた子供』程度である。炎の直撃を喰らい、生き残る術はない。

(けど、今なら!)

 構えた銃口は、未だランサーを捉えている! 
 行ける、と確信したエリオは、すぐさま偽・螺旋剣を槍のように構え――突貫する。
 放たれた矢のような、疾風の如きその速度。しかし、焔の錬金術師を前にしては、それは愚鈍すぎる程に遅かった。
 それも然り。エリオとランサーは接近しなくてはダメージを与えられない事に対し、ロイは動きに応じて炎を放てば事足りる。
 構え、駆け、武器で斬りつける。それに対し、武器を向けて炎を解き放つだけのロイが圧倒的に有利な事は、考えるまでもない。
 そう、多少の数的不利も凌駕できるほどに。
 すう、と左のランタンが向けられる。夜を引き裂く明かりは、すぐさま人と酸素を喰らいつくす化物に変質し、暗闇を駆け抜けていく。

「そんな――!?」

 完全な不意打ちだった。当然だ。先程まで銃しか使っていなかったというのに――!
 驚愕に見開かれたエリオの瞳。そこに映るロイは、満足気に笑った。

「だまし討ちも立派な戦略だよ、少年」

 返答はせずに、剣先を地面に突き立て、地面を蹴り飛ばす。加速のスピードが跳躍のエネルギーに変質し、地を這う炎の舌スレスレを、跳ね上がる事によって回避。
 すぐさま追撃のために落下しようとして――銃口と目が合った。

「兵は拙速を尊ぶものだ。確かに君たちは速いが――まだまだだ!」

 あと数瞬、それで焼き尽くされる。
 まずい、と思う暇もない。ない、のに。体は自身の危機を感知し、既に動き始めていた。
 そう、それは体が覚えていたから。高町なのは一等空尉が定めた訓練メニュー、それらが体に染み付いていたからに他ならない!
 右腕の袖が焼け、爆ぜる。露になった腕から伸びた紫電が、ヘビのように偽・螺旋剣に巻きついた。
 それは彼の力。魔法による変換のプロセスを踏む事なく電気を発生させる、プロジェクトFの残滓が生み出した特異能力。
 その雷光は剣先に収束し――雷と化しロイへ放たれた。

「な――ッ!?」

 錬金術だと!? と、ロイが驚愕の呻きを漏らす。
 回避できるタイミングではない。ロイはすぐさま拳銃型ライターを放り投げ、自身は後ろに跳ぶ。ロイに向かっていた雷光は逸れ、拳銃に収束する。
 雷は高いところに落ちる。魔法として放ったのならともかく、ただの雷として放てば物理現象に左右されるのは自明の理だ。
 しかし、エリオは当てるつもりなどなかった。元より、射撃魔法は得意な方ではないのだ。

 ――そう、獣の如く地を駆ける、ランサーから気を逸らせればよい!

「おらぁ!」

 地に落ちた雷光と同じか、はたまたそれより速く駆けたランサーが、ハンティングナイフを槍の如く突き出した。
 心臓目掛けて放たれたそれであったが、しかし、ロイは背を逸らす事によって回避する。
 ランサーが顔を顰めた。足りない。間合いが圧倒的に足りていない!

「……ッ! 燃えろ!」

 ランタンから伸びた紅のヘビがランサーへと伸びる。それを横に滑るように移動して回避しようとする。
 その刹那、ロイは鮮烈な笑みを浮かべ――

「爆ぜろ!」

 酸素と水素の密度を制御。酸素を吸い膨れ上がり、水素を喰らい――炸裂。
 自分より遥か大きなモノを喰らったヘビの如く、炎はその太さを変え、ランサーを飲み込む。

「が――ッ!?」

 爆風によって吹き飛ばされたランサーが苦悶の声を漏らす。
 距離は広がり、またもやロイの間合いへと移り変わった。
 追い討ちをかけるように放たれた炎を避けながら、彼はエリオの元へ向かう。

「ちぃ! これじゃ無理だ。得物の不利もあるが、体が本調子じゃねぇってのも効いてやがる。
 あちらさんも本来の武器って感じじゃねぇが……支給品と能力の相性がいいらしい。
 下手すりゃ、このまま追い詰められる」
「それで、どうする気ですか?」

 まさか、このままじゃ勝てない、という為だけに戦いの場で話しかけて来たわけではあるまい。
 それに等しい事を言うと、「ああ」と短く答えた。

「二、三秒……いや、一瞬でも構わねぇ。奴の動きを止めろ。俺が仕留める」

     ◆     ◆     ◆

 追撃の炎を回避すると、二人は合流した。なにやら話をしているらしい。
 恐らくは、どうやってこの状況を切り抜けるか、という事だろうが――

(無駄だ)

 見る限り、二人は接近戦を得意とする者たちだ。故に少年が雷光を放った時は少々肝を冷やしたが、あれも危機から除外しても構わないだろう。
 不意打ち気味に放たれたからこそ驚いたが、見る限り制御には手馴れてはいない。むしろあれは、武器に纏わせ斬り付ける事が本来の扱い方であろう。
 問題ない。そう結論付けた瞬間だった。

「む……?」

 散! と二人が離れる。
 蒼い男は後方へ、赤髪の少年は迎え撃つように前進。
 少年を囮にし、蒼の男は背後へ回るという心積もりか。
 ならば、とロイは後退し、駅のコンクリート壁に背を預ける。
 これで、死角は減った。左右から来られても対処は出来るし、駅の上から落下してくる、という奇襲じみた攻撃も音で感知できるはずだ。
 だが、少年は狼狽した風もなく、こちらに向かって疾駆してくる。
 作戦内容を知らされていない、のだろうか? 
 それとも、この程度では防ぎきれない策があるのか?

(どちらにしろ、これ以上考えて分かるものではない)

 螺旋状の剣を振り上げ、疾駆する少年。その足元を中心に酸素と水素の濃度を変化させ、ランタンから微かな火を送り込む。
 そして――爆裂。土とコンクリートの境界付近だったのか、土とコンクリート片の壁が吹き出す。それらが煙幕と化し、少年の姿を覆った。
 少々火力が強すぎたか、と次に放つ時は水素を減らすべきだと思考した――その瞬間だった。
 寒気。今までの戦闘経験が告げる、自身の危機。
 それに従い真横に移動。刹那、先程まで立っていた場所に何かがぶち当たった。

「コンクリート片……だと!?」

 煙が晴れる。
 そこには、剣ではなく拳大のコンクリートを握る少年の姿があった。

「当た――れぇ!」

 右の腕から紫電が吹き出す。それをコンクリートに巻きつけ、放つ!
 くそ、と転がるようにそれを回避。壁に着弾したそれは、更に細かなコンクリートと紫電を撒き散らす。

「やってくれるな、少年。いや――紫電の錬金術師! だが、」

 雷光の速度で放たれるコンクリート片に水素を纏わせる。暴れ回る紫電は、熱と火花を伴っている。
 すると、どうなる?
 ドドン! という重なり合うような炸裂音。宙を駆けるコンクリート片は水素を喰らい、その場で爆散する。

「――ッ! はぁあああ!」

 遠距離攻撃は不可能。そう結論付けたのか、少年はジクザクに疾走する。
 甘い、と酸素と水素を一気に引き上げ、爆発の領域を一気に拡張する。
 瞬間、何か感じるモノがあったのか、少年は慌てたようにバックステップで距離を取る。
 そして――爆! 
 コンクリートが砕け、破片が熱で溶解する。細かに砕けた欠片は噴煙となり、視界を遮った。
 だが、とその噴煙に向けて灼熱を放つ。
 これで噴煙に紛れて攻撃する、という策は封じた。左右から来られても、防ぎきる自信はある。
 さあ、どう出る――?

     ◆     ◆     ◆

 エリオとロイが接戦を繰り広げている、その遥か後方。
 ランサーは植林された街路樹の上に立ち、それを眺めていた。

「ちいとばかし不安だったが……あの坊主、やるじゃねえか」

 コンクリート片と能力を併用した遠距離攻撃を、咄嗟に思いついた事もさすが、と言える。
 別に、本来ならその程度の方法、思いついて然るべきである。
 だが、戦いは酒を飲み続けているようなモノだ。
 テンションが上がるにしろ下がるにしろ、普段の状態とは比べ物にならない程、精神は移り変わる。
 そう、戦いとは技術だけで勝てるモノではない。
 紅蓮の炎の如く心を燃やしつつも、奥底には冷静な自身を残す――例えるならば、凍りついた炎のような心が必要なのだ。
 そして、エリオ・モンディアルという少年も、未熟ながらもその炎が芽生えている。

(坊主を鍛えた奴の顔を見てみたいぜ。あんなガキをあそこまで強くするほどの鍛錬――正気とは思えねぇ)

 白いバリアジャケットを纏った教導官が聞いたら「し、心外ですよ!」と怒られそうな事を考えながら、じっくりと機を待つ。
 タイミングがズレたら避けられる。元々、この武器には慣れていないのだから、それも当然か。
 故に、本来の『着弾』スピードより、後2~3秒ほど、多めに見ておいた方がいいだろう。

「おっ」

 爆裂。コンクリートが捲れ上がり、破壊の嵐が吹き荒れる。
 巻き起こった噴煙。それに向けて炎を放つロイ――行ける。

「打ち砕く――」

 ぎぎっ、と街路樹が軋んだ。
 僅かに弓なりに反ったそれに体重を預け――戻る力と跳躍力で一気に跳ね上がる。
 空から見下ろす風景は――ああ、よく見える。
 噴煙に向け、牽制の炎を放つロイの姿が!

「――鋼の散弾!」

 宝具でもなんでもない、ただのナイフ。それを、槍投げよろしく投擲する。
 本来なら下作も下作。当然だ。人間の腕力でナイフを投げたところで、飛距離は数メートルがいいところだ。
 そう、本来なら、だ。
 彼は人間であって、けれども人間とかけ離れた存在――即ち英霊だ。
 例え制限されているとはいえ、その身体能力は人外の域。鈍く輝く刃は、弾丸の如く疾駆する!

     ◆     ◆     ◆

 噴煙は晴れ始めた。
 少年の姿はない。どこに消えた、と視線を左右に彷徨わせ――

「……ッ!?」

 体中に存在する全細胞が警鐘を鳴らした。
 それは、圧倒的な危機のため。先程のコンクリート片など豆鉄砲だと、体中が告げていた。
 殺気の根元と思われる上空に視線を向ける。
 そこには、あの蒼い男が、射抜くような視線をこちらに向けていた。
 いや、向けているのは視線だけではない。
 右の手で握ったナイフ。それを、こちらへと狙い定めている。
 馬鹿め、と笑おうとし――驚愕した。
 当然だ。投擲されたナイフ。それは、まるで弾丸のように宙を駆け抜けていたのだから!
 しかし、とロイは嘲るような笑みを浮かべる。
 どうやってあのような加速をつけたのかは知らないが……恐れる事はない。
 見たところ、あれはただのナイフ。掌で握り、切りつける。そういった用途を想定されたモノだ。
 神速で駆ける事による空気抵抗に、耐え切れるワケがないのだ。
 避けるまでもない。そう、思った。

     ◆     ◆     ◆

 耐えられるはずがない。宙に滞空するランサーはそう思っていた。
 あれはただのナイフだ。宝具でもなく、魔術的に強化されたわけでもないのだ。それが、英霊たるクー・フーリンの力に耐え切れるはずがないのだ。
 いや、違うな。ランサーは猟犬の如く剣呑な笑みを浮かべる。

 ――――耐えてもらっちゃぁ、困んだよ。

 そう。普段ならばともかく、身体能力に制限を課せられたランサーにとっては。

     ◆     ◆     ◆

 当然の帰結というべきか、ランサーとロイを繋ぐ道筋の半ばで、ハンティングナイフを朽ちた。
 刀身が砕け、鈍色の破片と化す。
 無力化したか、と動こうとして、未だ細胞たちが危機を訴えている事に気づく。

(なんだ……?)

 既に危機は去ったはずだ。ならば、一体――

「……ッ!?」

 刹那、ずれていた歯車が噛み合った、そんな唐突さで『先程から体中が訴える危機』に気づいた。
 ざあ、と血の気が引いていく。
 慌てて距離を取ろうとし、ごん、とコンクリートの壁がぶち当たる。
 ああ、糞。なんという事だ。先程までは頼もしかった分厚い壁は、今は囚人を捕らえる鉄格子程度の意味しかないではないか!

     ◆     ◆     ◆

 崩れ落ちていくハンティングナイフを、満足気に見やる。
 そう。崩れてもらわないと困るのだ。
 今の自身は制限に囚われ、技にも普段のキレがないだろう。
 それが、本来の得物でないのなら、尚更だ。
 雑魚ならまだしも、あの軍服の男は強者だ。自身が放つナイフなど、軽く避けられてしまうだろう。

 だが――細かな弾丸ならばどうだ?

 散弾銃よろしく、鋼の粒を放てば、どうだ?
 避けられるはずがない! なぜなら、アイツは壁に背を預けているではないか!
 回避のルートは、圧倒的に狭まっている!

     ◆     ◆     ◆

 考える間もなく、体を横にずらす。
 だが遅い。遅い遅い遅い! 神速の弾丸を前にして、それは亀の如く愚鈍だ!
 晴れかけていた噴煙に、円形の穴が瞬時に複数穿たれる。
 それから刹那の間を置かず、腹部に衝撃。

「が――!?」

 突き刺さったそれは、もはやナイフと呼べるモノではなかった。
 まるで、散弾銃の弾丸だ。
 それらは肉を裂き、骨を破砕し、内蔵を引っ掻き回し、壁面を穿った。
 べたり、と。アーティスト気取りの不良どもが書いた壁画のように、壁面に赤い花が描かれた。

「は――、まさ、か」

 上空で滞空する蒼い男を見る。

(これを、狙ったというのか)

 足がふらつく。引き裂かれた腹からは、ミンチ状になった内蔵が止め処なくこぼれ落ちてく。
 視界が歪む。足がふらつき、口からは血液がこぼれる。
 死が、近い。
 痛みもどこか遠い。脳内麻薬が分泌されだしたか、それとも神経も死に始めているのか。
 ああ、死ぬ。ロイ・マスタングという男は、ここで、この場所で、何も成せずに。
 ――駄目だ。
 不意に、思考が火花のように爆ぜた。
 駄目だ、駄目だ、駄目だ駄目だ駄目だ駄目だ駄目だ!
 私は、こんな場所では死ねない。
 エルリック兄弟が、部下が――親友が、まだここに居るというのに。

「ぐ、は、ああ、ぁ」

 けれど、駄目だ。この傷では助からない。
 ならば、せめて、せめて――
 既に噴煙はなく、赤髪の少年の姿は曝け出されていた。
 悲しそうな瞳。恐らくは、このような死に様を見るのは初めてなのだろう。
 今だ。右の手はランタンを握り締める。
 それを用い、傷口に炎を放つ。こんな状況でなければ腹の虫が鳴くような音と共に、腹部の肉が焼ける。

(これで、出血は、止ま、る)

 後は、とランタンを掲げる。
 瞬間。エリオに向けて灼熱が放たれた。
 避ける暇など、与えなかった。

     ◆     ◆     ◆

 ランサーが地に立つその瞬間、爆発の音を聞いた。
 それは、あの軍服の男が何度か放ったモノと、同じ。

「あの野郎……あれくらってまだ生きてやがるのか!」

 ダンッ、と地を蹴って駅へと向かう。
 焦げた草むらを抜け、砕けたコンクリートを蹴り飛ばし、二人が居た場所へと疾駆する。
 そして――それを見た。
 砕けたコンクリートの上で、ボロ雑巾のような状態で倒れ伏す赤髪の少年を。

「おい! 大丈夫か坊主!」

 思わず声を荒げてしまう。
 それも然り。エリオの状態は酷いモノだった。
 慌てて武器で受けようとしたのか、右腕は消し炭となっていた。幸い、というべきか失血の心配はない。皮肉な事に、傷口は炎によって炙られ、血液の流出を止めていた。
 そして、右側面。レアでお願いします、とウェイターに頼めばこの状態で出てくるのではないか、という有様だった。
 まだ幼さを残していた顔も、右部分は醜い火傷で覆われていた。

「あ――ランサー、さん」

 擦れた声で、エリオが呟いた。
 よし、と頷く。少なくとも、意識はしっかりしているようだ。それに、傷は深いものの、呼吸も脈拍もある。
 地面に落ちた偽・螺旋剣を見る。

(腐っても宝具、ってわけか)

 もし、爆発そのものを体で受け止めていたら、この程度では済まなかっただろう。
 きっと、腹部まで吹き飛び、内蔵が焼きつき――苦しみぬいて死んだ事だろう。
 だが、宝具という存在が、炎を僅かながらに受け止めた。気に入らない奴のモノであるため、好きではなかったのだが――今は素直に感謝しておこう。

「とりあえず病院だ。早めに処置しねぇとマズイ」
「……いいですよ、ランサーさん。今の僕じゃ、」

 足手纏いになりますから、と言いたかったのだろう。
 だが、それを無視してランサーはエリオを担ぐ。

「馬鹿いうんじゃねぇ。ここで放置して死なれてみろ、寝覚めがわりぃだろうが!」

 そう言って、ランサーは道路を神速で駆け出した。

     ◆     ◆     ◆

 ロイ・マスタングは死に掛けていた。
 血液は多量に流出し、内蔵はほとんどミンチと化していた。骨は砕け、内蔵を包むモノはすでにない。
 水風船が歩いている、まさにそんな状態だ。もっとも、破裂した時に飛び出すのは冷たい水にあらず血と臓物なのだが。
『螺旋下水処理場』という建物を横切る。だが、既にロイにそれを理解する能力はなかった。
 ぐにゃりぐにゃり、と。まるで水中にいるかのように、視界は歪んでいる。
 あの灰色の霧は――ビルか? 遠くに見える幅広いヘビは……道路、だろうか?
 だが、と頭を振る。
 まだ戦える。大雑把な判別はつくのだ。人間を認識する事くらい、まだ可能なはずだ。
 そう、まだ戦える。
 右手は未だランタンを握っている。バックはあの戦いで落としてしまったらしい、どこにもない。
 だけど、別に構わない。火はあるのだ。まだ、戦えるのだ。
 それらを確認した、その時だった。

「よう、大佐」

 聞き知った声が聞こえたような気がして、そちらに視線を向けた。
 ブロンドのおさげに赤い外套。そして、小柄な体躯。エドワード・エルリックであった。

「妙な事やってるみてぇだな」

 妙な事? と一瞬、怪訝に思うが、すぐに納得する。
 この殺し合いに乗った、その事だろう。
 だが、それの一体、どこが妙な事だと言うのか。

「俺やアルに中尉、そして中佐……いや、今は准将か。それを守るって話だよ。
 なにトチ狂ってやがんだ。確かにアンタは気に入らない事をしやがるが、んな馬鹿な事をする奴じゃなかったろうが」

 トチ狂うか、確かにそうかもしれない、と自嘲の笑みを漏らした。
 その狂気の元は、おそらくはマース・ヒューズ。死したはずの、ロイの親友だ。
 彼を二度も死なせるわけにはいかない。そう、誓ったのだ。

「馬鹿いってんじゃねぇ。中佐がそんな事されて喜ぶとでも思ってんのか。
 ……いや、そんな陳腐な説得なんて意味ねぇな。だから、俺の言葉で言わせてもらうぜ。
 大佐。アンタの行動は等価交換の基本原則に反している。
 一人や二人を救うために、何十人も殺したんじゃワリに合わないのは当然だ。
 そんな状況での誓いなんて、紙切れよりも薄っぺらい」

 黙れ、と言うように炎を放つ。
 灼熱はエドの体躯に吸い込まれ――爆裂。がしゃん、と金属質の破片が地に落ちる音が、どこか遠くで聞こえてきた。

(金属、音?)

 怪訝に思いよく見ると、それはエドワード・エルリックでは断じてなく、赤いポストであった。
 ああ、私はこれに向かって会話していたのか、と思うと、たまらなくおかしくなった。どうやら、自分が考えている以上に、命は危ういバランスで保たれているらしい。

「――――ぁ」

 笑おうとして、笑えない事に気づいた。
 いや、確かに自分は笑っている、とロイは認識している。
 だが、声が遠い。自分の声だというのに、遥か遠方から響いているような気がしてならない。
 これでは、自分が笑っているかどうかもわからん。脳内麻薬も肉体の危機を察知し、過剰に分泌しだしたのだろう。すべてが、おかしくて、たまらない。
 このゲームも、この無様な自分も、何も成せず果てようとする自分すらも!
 だが、と。笑みを噛み殺しつつ、ゆっくりと歩む。
 誰か一人でも、殺さねばならない。
 遥か遠方に見える灰色の蜃気楼――即ち、デパートを見やる。
 とりあえず大きそうな建物だ、と辺りをつけたロイは、足を引き摺りながら前へと進んだ。
 命の灯火は、消えかかっている。それでも、彼は――


【F-5/下水処理場付近/一日目/早朝】

【ロイ・マスタング@鋼の錬金術師】
[状態]:内蔵に多大な損傷、多量の失血、肋骨が何本か欠損、視力障害、聴力障害
[装備]:ランタン
[道具]:なし
[思考]
基本思考:目に付いた『人らしき影』を殺す
1.出会った参加者を殺す
2.灰色の巨大な蜃気楼(デパート)へ向かう
※ロイのデイバックはF-5の駅近くに落ちています
※下手をすれば歩いているだけで死ねる状態だが、気力で保っている
※知り合いに出会っても、おそらく気づけないでしょう


     ◆     ◆     ◆


 ランサーの腕の中、エリオは軍服の男を思い出す。
 最初、問答無用で襲い掛かってきた時、あの濃密な殺気から彼を冷酷な殺人鬼と結論付けた。
 けど……それだったら、あの瞳はなんだったのだろう?
 鋼で内蔵を引っ掻き回され、それでも、「まだやる事が残っている」と叫ぶように瞳を爛々と輝かせた彼。
 あれは、どういった意味があったのだろうか。

(もしかして、この殺し合いに知り合いが――)

 なるほど、それは確かに同情できる。
 出来うる限り助けたあげたい。そう、心から思う。
 だが。
 この状況下で、そんな事を言っている暇はない。
 いつ、どこで知り合いが死んでしまうかもわからないのだ。そして、知り合いを殺すのは、あの軍服の男なのかもしれない。
 同情はしよう。悲しんでもあげよう。だが、殺されてはあげられないし、知り合いを殺させるわけにもいかない。
 そう、みんなと一緒に日常に帰りたいと願うのは、彼だけではないのだ。

(日常……か)

 そっと、右腕に、いや、右腕があった場所に視線を向ける。
 そこには何もない。ただ、焦げ付いた断面が見えるだけだ。
 もう、自分の相棒を、ストラーダを握れないかもしれない。そう思うと、知り合いが死ぬ、という想像とは別の寒気が込み上げてきた。


【F-6/E-6に近い道路/一日目/早朝】

【ランサー@Fate/stay night】
[状態]:疲労(中)、現在全力疾走中のため、徐々に疲労上昇
[装備]:なし
[道具]:支給品一式(地図と名簿を除く)、ヴァッシュの手配書(一枚) @トライガン
   不明支給品0~2個(槍・デバイスは無い)
[思考・状況]基本:このゲームを管理している奴らとの戦いを愉しませてもらう。
1.エリオを病院に連れて行ってやる。
2.言峰、ギルガメッシュ、ヴァッシュの三人に借りを返す。
  言峰とギルガメッシュは殺す予定(ヴァッシュについては不明)。
3.ゲームに乗った強者と全力の戦いを愉しむ。
4.できればまともな槍が欲しい。
5.ゲームに乗っていない相手でも実力を測るくらいはしたい。
※右腕欠損から、エリオは手合わせ相手から除外されました。

【エリオ・モンディアル@魔法少女リリカルなのはStrikerS】
[状態]:右腕欠損、右半身に火傷
[装備]:偽・螺旋剣@Fate/stay night
[道具]:支給品一式、防水性の紙×10@現実 、暗視双眼鏡@現実
[思考・状況]基本:このゲームの破壊。
1.腕……
2.話しても殺し合おうとする人間ならば殺す覚悟。
3.ランサーについていく。
4.仲間と合流。
※顔から足先まで、右の部分が満遍なく焼けています。
※今のところ命に別状はないものの、かなりの範囲に火傷を負ったので、
 そのまま放置しておくのは危険。
※腕の欠損以外は身体能力を束縛するものは、今のところない


時系列順で読む

Back:紙視点――そして紙は舞い落ちた Next:極大射程

投下順で読む

Back:紙視点――そして紙は舞い落ちた Next:極大射程

068:覚悟はいいか? ロイ・マスタング 110:Ashes to ashes
068:覚悟はいいか? エリオ・モンディアル 096:蒼い狗
068:覚悟はいいか? ランサー 096:蒼い狗

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「痛くても辛くても戻らないから」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
アニメキャラ・バトルロワイアル 2nd @ wiki
記事メニュー
今日 - 昨日 - 総合 -
検索 :

wiki編集用

  • トップページ
  • メニュー
編集練習用ページ

アニメロワ2nd本編

本編SS目次・時系列順
本編SS目次・投下順
キャラ別SS表

本編各話煽り文集
番外編・オマケetc
死亡者リスト
死亡者名鑑

書き手紹介

書き手紹介

各種設定

ルール
制限一覧
参加者名簿
地図
モノレール
議論のまとめ
各種議論メモ
SSタイトル元ネタ
本編での用語解説
作品把握
資料室

2ch・支援関係

テンプレート
過去ログ
絵置き場
支援MAD置き場
お絵描き掲示板
お絵描き掲示板2

リンク

専用したらばBBS(感想雑談)
現在の投下スレ22
2chパロロワ事典@Wiki
毒吐き専用スレ
ツチダマ掲示板

アニロワ@wiki
アニロワ3rd@wiki
アニロワIF@wiki
アニロワ4th@wiki
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 実験終了までの死者
  2. 言峰綺礼
  3. 鴇羽舞衣
  4. イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
  5. ミリア・ハーヴェント
  6. ヴァッシュ・ザ・スタンピード
  7. 読子・リードマン
  8. ニコラス・D・ウルフウッド
  9. 八神はやて
  10. ロイド・アスプルンド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 160日前

    シータ
  • 382日前

    あ行の死亡者名鑑
  • 464日前

    アニタ・キング
  • 484日前

    ヴァッシュ・ザ・スタンピード
  • 724日前

    【エピローグ】
  • 727日前

    shining☆days
  • 727日前

    未定
  • 736日前

    実験終了までの死者
  • 736日前

    第六回放送までの死者
  • 736日前

    小娘オーバードライブ(後編)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 実験終了までの死者
  2. 言峰綺礼
  3. 鴇羽舞衣
  4. イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
  5. ミリア・ハーヴェント
  6. ヴァッシュ・ザ・スタンピード
  7. 読子・リードマン
  8. ニコラス・D・ウルフウッド
  9. 八神はやて
  10. ロイド・アスプルンド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 160日前

    シータ
  • 382日前

    あ行の死亡者名鑑
  • 464日前

    アニタ・キング
  • 484日前

    ヴァッシュ・ザ・スタンピード
  • 724日前

    【エピローグ】
  • 727日前

    shining☆days
  • 727日前

    未定
  • 736日前

    実験終了までの死者
  • 736日前

    第六回放送までの死者
  • 736日前

    小娘オーバードライブ(後編)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.