内政型FF(即3)手順
- ホデノショニ時代1(共通)から資源進化または農民進化を選択する。交易路があるマップが望ましい。
- 進化を押したら農民ほぼ全員で木を取る。市場とロングハウス1建設して猟犬を研究するか、交易所を1件追加してロングハウスを建てる。海スタートした場合は漁船を作り続けてもよい。
- 上記の建物を建てたら10人で金を取り、あとの農民は肉。
- 進化トラボイで自陣に戦闘キャンプを建てる。
- 進化後は農民5を搬送して続けて資源800(肉300・木300・金200)のカードを送る。
- 資源800カードを急いで回収して3押し、高速進化。6:30くらいが目安、3入りは7:10前後になる。
- 3を押したら部族市場を一件別の鉱床に建てて、5人前後で金をとらせる。カードの木材でロングハウス2件を建てる。
- 3入り後は進化トラボイをコラールにする。フォレストプロウラー生産開始。コラールが出来たらマスケット騎銃兵を生産開始。
- カードはマスケット騎銃兵5、カンヤ6、カンヤ5、キュイラシェ5、資源1200、フォレストプロウラー8等を状況に応じて適当に選んでいく。
- 基本的にはフォレストプロウラーを生産しながら馬をカードで足していく。
TIPS
- 戦士長のショットをこまめに使うようにする。必要であれば踊りで戦士長を復活させて戦いに参加できるようにする。
- 大砲が来たら頑張って馬で倒す。マスケット騎銃兵が16体いれば一発でファルコネット砲を倒せる。
FI(即4)手順
- 基本は変わらず。金を10人程度で取りながら3入り後1枚目か2枚目に資源1200のカードを切って4入り。進化は農民か資源を選ぶ。
- 4入りしたらライトカノン4,トマホーク16、古き習わし、無限資源1500等を切る。ホデノショニの時代4軍カードはトマホーク以外非常に資源価値が低いので基本的にトマホーク+ライトカノン編成になる。
- 敵が来たら町の中心BB連打してトマホークで返す。来なければ古き習わしを切るまで取っておく。
- 古き習わしはある程度余裕がないと切れないが、これを切って市場・家・町の中心・戦闘キャンプ等のBBをどんどん使えるようになった場合は非常に強力。
参考動画