【ユニット】
- アブス : アブス砲のこと。
- イェニ : イェニチェリのこと。
- カルバ : カルバリン砲のこと。
- 神官 : 戦闘神官のこと。
- スカミ : スカーミッシャーのこと。
- ドッペ : ドッペルゾルドナーのこと。
- ドラ : 竜騎兵のこと。
- 農民 : 入植者、町の人のこと。
- 馬車 : 戦闘馬車のこと。
- 馬車農民: 入植者の馬車のこと。
- ファルコ: ファルコネット砲のこと。
- マスケ : マスケット銃兵のこと。
- マセ : マセワルティンのこと。
- マム : マムルークのこと。
- 満州 : 清軍弓騎兵のこと。
- 槍 : 長槍兵、鉾槍兵のこと。
- チュコヌ: 中国の連弩兵のこと。
- 師匠 : 中国の探索者のこと。
【建物、オブジェクト】
- TC : Town Center。町の中心のこと。
- TP : Trading Post。交易所のこと。
- 苺 : 果実の木、桜湯園のこと。
- 木の実 : 果実の木のこと。
- 塔 : 前哨、城のこと。
- ワンダー: アジア文明が進化時に建設する民族の象徴のこと。
【戦術、その他】
- 2R : 2ラッシュ。Ⅱの時代に軍を生産したりカードを切って攻めるラッシュのこと。
- 即Ⅲ : Ⅱの時代のカード1枚目に金700を切って軍を出さずにⅢの時代に入ること。
- 即市場 : ゲーム開始直後に市場を立て、猟犬(肉一段階目)を研究すること。
- 即Ⅳ : 軍を生産せずに4に入ること。Ⅲの時代のカード一枚目は砦等でごまかすこともある。Ⅳからでる重カノン砲やそのまま革命で攻める戦術
- セミFF : 軍を1回し(5体)か2回ししてからⅢの時代に入ること。カードで入植者を切って内政を少し作るので息切れしにくくなる。
- ブレン : Bren15というプレイヤーが考案した日本のラッシュ戦術。生産軍に加え、領事館軍とカード軍で軍をそろえて攻める戦術。
- FF : 即Ⅲのこと。
- FI : 即Ⅳのこと。
【その他】
- TAD : The Asian Dynasties アジアの覇王。DE版ではない旧AOE3の最終版。
- 暇農民 : 何の資源も収集していない入植者のこと。