atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
aoe3de @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
aoe3de @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
aoe3de @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • aoe3de @ wiki
  • フランスの戦略について

aoe3de @ wiki

フランスの戦略について

最終更新:2020年11月04日 08:11

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

フランスの強みと弱み

 フランスの強みはクルールそのもの。資源採取効率が通常の1.2倍であるという事と硬さと火力で防衛しすい。対戦文明によって大きな不利が付く事が少ないので腕前さえ上回ればいくらでも戦える。あと初期斥候による偵察力。
 内政はクルール3と4を切って市場研究してるだけで後は農民をただ生産しているだけで内政が完結するお手軽さ。2で攻める事も出来るし、クルールの硬さと生産軍で防衛もしやすい。早めの3入りからの軍カードもスカミ・ドラ・ファルコ・キュイラシュ・傭兵カードに内政カードと何でも選べるバランスの良さがある。

 逆に弱みは尖った何かがない事。何でも出来る反面、相手に合わせた選択をしないといけないと優位に立つのは難しい。
ユニークユニットは3から使えるキュイラシュ(ハサーの1.5倍の性能で範囲攻撃持ち。生産速度<60秒>も必要資源<肉150・金150>)は足が遅くて近接攻撃なので扱いづらい。
 2ラッシュも出来るが、軍カードは2枚(XB8とハサー3)で生産するのは平均的な能力のユニット達にになる。ラッシュ文明ほど簡単に詰め切るのは難しいので圧を与えた上で内政を伸ばしながら戦うのが前提になるだろう。
 ブーム文明なら特別な手段で素早く内政を伸ばして、フランスは特別なブーム手段がないので何もしなければクルール内政を素早く追い抜いていく。軍で内政の邪魔をしながら戦うか、一気に試合を決める軍を揃えて致命傷を与える必要がある。
 アジア文明には総じて不利。同盟・進化ワンダー効果・進化中に農民生産が出来る・多数のユニークニットの存在でクルール内政だけでは追いつめられる。日本はポル同盟社内政で自陣に籠りながらマップの肉を封鎖し、クルール内政を置いてけぼりにする上にユニークユニットも強力だ。インドはカードのおまけ農民で内政差を保ちながら、前アグラでこちらの内政を邪魔をするし3では強力なユニークユニットでこちらを追いつめてくる。中華は村防衛からのFFで内政差を鼻で笑う軍量を揃えてくる。どうしろってんだセミFF系で一発大きく勝ちを狙うか2ラッシュ気味にダメージを与えてから戦うことを強いられる。

フランスの戦い方

  • 初心者向け
初心者の内にやるべき事はオーダー精度の向上だろう。
 オーダー一覧のセミFF2種・2小屋R2種・書いてないがハサースタートで生産継続後、3目指しか小屋追加の2ステイ。これら5つのオーダーが出来れば戦えない事はないだろう。(インカ相手だけはわからない)
 おすすめはセミFF2種から練習する事だ。セミFFはフランスで最もシンプルで強力なのでそれで勝ちを知りながら、軍ピークの作り方・兵種の選択・軍生産と軍操作の両立・クルールを使った防衛とカウンターを覚えて欲しい。

初期斥候の扱い方も重要だ。
 うまい人ほど長生きさせて相手の内政地や進軍先を隠れて見ている。
 開始からの流れはTC周辺を探索させた後、マップの黒い部分をなるべくなくし資源配置の確認。その後に敵のTCそばで隠れて、探索者と合わせて情報収集。相手の資源配分(木材と金の取り具合)と進化ボーナス(資源箱か建築馬車か)・小屋の有無と種類・前線を建てに行く農民がいるか。その後は流れで。
 慣れが必要だが、隠れて偵察出来るのも強みなので操作が許す限り情報収集をして自分の動きに生かそう。TC周りに資源が少なければ、早めに前を取る必要があるし、相手が前に農民を派遣して小屋を建てに来ているなら自分のオーダーを変更する必要があるかもしれない。
「フランスの戦略について」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
aoe3de @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • はじめに
  • 日本語化
  • オプション設定
  • 用語集
  • MOD

マクロ

  • デッキの組み方


文明ごとのオーダー

  • スペイン
  • ポルトガル
  • イギリス
  • フランス
  • オランダ
  • ロシア
  • オスマン
  • ドイツ
  • スウェーデン
  • ホデノショニ(イロコイ)
  • アステカ
  • ラコタ(スー)
  • インカ
  • 日本
  • 中国
  • インド
  • アメリカ

Tips

  • 変換カードの効率について

Treaty

  • Treatyのルールについて
  • Treatyおすすめ文明
  • Treatyポルトガル

その他

  • 質問フォーラム
  • 文明Tier
  • リンク集

関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ロシア
  2. オスマン 即Ⅲ
  3. 用語集
  4. 文明Tier
  5. ホデノショニFF/FI
  6. フランス 馬セミFF
  7. フランス 13人進化
  8. デッキの組み方
  9. 日本 ブレン
  10. オプション設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 729日前

    質問フォーラム
  • 1389日前

    リンク集
  • 1580日前

    文明Tier
  • 1600日前

    ホデノショニ時代1(共通)
  • 1600日前

    ホデノショニFF/FI
  • 1622日前

    アメリカ
  • 1627日前

    MOD
  • 1640日前

    メニュー
  • 1645日前

    ホデノショニ(イロコイ)
  • 1717日前

    ラコタ(スー)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ロシア
  2. オスマン 即Ⅲ
  3. 用語集
  4. 文明Tier
  5. ホデノショニFF/FI
  6. フランス 馬セミFF
  7. フランス 13人進化
  8. デッキの組み方
  9. 日本 ブレン
  10. オプション設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 729日前

    質問フォーラム
  • 1389日前

    リンク集
  • 1580日前

    文明Tier
  • 1600日前

    ホデノショニ時代1(共通)
  • 1600日前

    ホデノショニFF/FI
  • 1622日前

    アメリカ
  • 1627日前

    MOD
  • 1640日前

    メニュー
  • 1645日前

    ホデノショニ(イロコイ)
  • 1717日前

    ラコタ(スー)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. ホワイトハッカー研究所
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. 世界樹の迷宮Wiki
  10. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. Shoboid RPまとめwiki
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  5. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.