シンパシー / SYMPATHY

【シンパシー】

これぞ90年代ポップの王道!? ちょっと切ないガールズポップだよ。

CS版ポップンミュージック6で登場した楽曲。担当キャラクターはスミレ
AC版はポップンミュージック15 ADVENTUREわくわくミミニャミ探検隊イベント隠し曲として登場した。

Usual Days / EGOISTIC LEMON TEA
BPM:130-134
5b-6
N-【CS6、15】7→【BH、16】8
H-【CS6、15】12→【BH、16】16
EX-×
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
6 14 22 ×
 90年代のデジポップ系J-POPを意識した曲で、いかにもアーティスト名は往年のユニットを思わせる。いつも二人で過ごした日々だが、しばらく会えなくなる別れで心の中の寂しさを言葉にしている。歌っているのはポップン3のロカビリーやポップン4のヌーディなどでおなじみの我妻氏で、CS曲でありながらベストヒッツに収録されるほど人気が高かったようだ。
 難度は初心者用に低めに設定されているが、サビ直前と後半の同時押しのズレがスコア狙いでは注意が必要か。ハイパーはレベルの割にはサビ部分が難しく、33~34小節目はリズムが混乱しやすい箇所。最低でも同時押しを拾えるようにしたいところ。離れ同時やズレ同時押しも多いのでポップン6当時はLvの割には難しく、判定は甘めとはいえ意識しないとパーフェクトは狙いづらいか。
 AC15で製作部署の統合もあってか、1~3までが全てACに登場した。ota2氏が離れた影響という説もあるが…。それはさておき、この曲を含めAC15に登場したCS曲はすべてFEVER・MISSの背景が何故かポップン15と同じである。”AC版として”見れば新曲だからか?(後にAC15で登場したCS出身曲はAC17で本来の初出作品の背景に戻された。)
 ベストヒッツでLv修正されているが、ACではポップン6初出時の難易度のまま(ノート数÷20)のため、CS曲である関係上偏った配置がある譜面ということで表記の割には詐称(特にH)。むしろ、ポップン15カテゴリに入っている曲では、最近は高難度志向となっているという点で(上級者にとっては)EX譜面が唯一存在しないので、人気曲であるのに存在感がACでは薄いのが難点か。バナーがAC用に新しくなっているのである意味必見。

他のBEMANIシリーズへの収録

beatmaniaIIDX


  • 担当キャラがスミレの曲で、アーティスト名はどれも「EGOISTIC LEMON TEA」。
    なお「~1」はポップン9でロング版がプレイ可能であり、さらに2DX9thのcs版ではリミックスされて収録されている。

収録作品

AC版
ポップンミュージック15 ADVENTUREポップンミュージック16 PARTY♪

  • FEVER・MISS背景がポップン15に準拠していた。
    バナーがCS版から調整され、表示がきちんとなった。

ポップンミュージック17 THE MOVIEからの全作品

  • FEVER・MISS背景が本来の初出作品準拠に戻った。

CS版
ポップンミュージック6
ポップンミュージック ベストヒッツ!

ロング版収録

pop'n music 8 AC・CS pop'n music 6
pop'n music SUPER BEST BOX

beatmaniaIIDX 9th style SOUNDTRACKS

  • Usual Days-remix ~A sigh MIX~として収録。

関連リンク

-REMIX
[Usual Days-remix]

シンパシー(シリーズ)
シンパシーLONG

ota2

楽曲一覧/ポップンミュージック6

タグ:

CSpm6 ota2
最終更新:2021年01月23日 23:44