【ポップンミュージック6】
ポップンミュージック6でイエー!あんな曲やこんな曲まで!?もう誰にも止められない!!!
稼動開始 | 2001/4/28 |
収録楽曲 | 64曲+α(*1) |
選択可能なモード |
ノーマル チャレンジ バトル エキスパート |
公式サイト(アーカイブ) |
シリーズ第6作目。本作からテーマ性が意識されるようになった。本作のテーマは「ロック」。
基本システムが改良され、ポップ君の流れがより滑らかになった。
プレイ画面のポップ君の流れるレーンが串状から帯状に変化し、キャラクターのモーションもこのシリーズから新しいツールを使って製作されたこともあり、アイコンが非常に滑らかである。
モードでは新たにバトルモード・エキスパートモードが追加され、後々におけるゲームシステムの基本形を作り出した。
コンセプトが主に3つ(太字参照)。
「本家ポップンとアニメロの融合作品」であり、初めて版権曲を本格的に取り入れた。
そうした点から「初めての人でも楽しめる」作品が意識されている。。
またこの頃は単独プレイが馴染んでいなかったのか、難易度の高い譜面では「多人数プレイを推奨」というものであった。
この作品からハイパー譜面が標準化され、新曲に必ずハイパー譜面が作られる(*2)ようになった。
インターネットランキングはこの作品からエキスパートコースを使用したランキングとなり、ポップンミュージック17 THE MOVIEまで同形式が続いた。
また店舗対抗イベントやユーザー参加企画が初めて導入された作品でもあり、スタッフとプレイヤーの距離を近づけたり、プレイヤーと店舗の協力を全面的に打ち出したBEMANI作品がポップン、というイメージを作り出した。
隠し要素として登場したGREEN・BLUE・REDの全三種の譜面は通称色譜面と呼ばれ、その物量の具合から上級者への挑戦状ともいえるものであった。これらの譜面は家庭用に移植されなかったため、AC版限定の要素となった。
暴れん坊将軍 | ©1985 by TV ASAHI MUSIC CO.,LTD |
アメリカ | ©1966,1970 by BRUIN MUSIC COMPANY All rights reserved Used by permission |
キテレツ | ©1990 by FUJIPACIFIC MUSIC INC. RIGHT SONG MUSIC PUBLISHING CO, LTD & SAMRAI MUSIC CORPORATION |
機動戦士ガンダム | ©1979 by Nagoya TV Music,Inc. |
キャンディキャンディ | ©1976 by TV ASAHI MUSIC CO.,LTD. |
サザエさん | ©1984 by Standard Music Publishers.Inc. & EMI Music Publishing Japan Ltd. |
笑点 | ©1979 by NIPPON TELEVISION MUSIC CORPORATION |
西部警察 | (株)石原音楽出版社 |
太陽にほえろ | ©1974 by WATANABE MUSIC PUBLISHING CO.,LTD. |
フランダースの犬 | ©1975 by Columbia Music Publishing Inc. |
ヤッターマン | ©1976 by VICTOR MUSIC PUBLISHING CO.,INC. AND M.YAMAMOTO. |
ルパン3世 | ©1978 by NIPPON TELEVISION MUSIC CORPORATION & WAVE MASTER INC. |
発売日 | 2002/6/27 |
収録楽曲 | 104曲 |
対応ハード | プレイステーション |
公式サイト(アーカイブ) |
エキスパートモードやポップンステージに入っている楽曲を多く収録するためか、収録曲数はPSにしては破格の104曲。
AC版ポップン8との連動企画IR「風林火山」も開催された。
プレイステーションとしてはかなりのボリュームであるが、その分欠点も多く、CD-ROM容量の影響で音質には若干劣る上に、版権曲はサザエさんと暴れん坊将軍の2曲のみと大幅減少し、同作で登場したバトルモードや、本作独自の色譜面も入っていないなど、全体の移植度は大きく劣るものとなってしまった。またEX譜面のポイントは見た目上は不明となっている。
おまけに、この作品でのCOOL判定が理不尽に厳しい(1フレ判定)という仕様(?)になっているため、極端にスコアが出ないことに不思議に思った人も少なくはないだろう。
初代プレイステーションのメディア面における限界が露呈した作品となってしまったこと、既にプレイステーション2本体の発売から時期が経っていた頃であったこともあり、初代プレイステーションでの家庭用の発売は本作をもって幕を閉じることとなった。
★印はAC版ポップンシリーズの現行稼動機種で削除曲となっている曲。
削 |
ジャンル名 (楽曲リンク) |
曲名 | バトルH | OST収録 |
---|---|---|---|---|
★ | 暴れん坊将軍 | テレビ映画「吉宗評判記 暴れん坊将軍」BGM | 有 | |
★ | アメリカ | STAR TREK | 有 | |
エヴァーポップ | 2nd ADVENTURE | 有 | ||
★ | オンド | ポップン音頭 | 有 | |
カントリー | Over the Hill | 有 | ||
ガールズポップ from pop'n stage | Picnic | 有 | ||
★ | キテレツ | すいみん不足 | 有 | |
★ | 機動戦士ガンダム | 翔べ! ガンダム | 有 | |
★ | キャンディキャンディ | キャンディ・キャンディ | 有 | |
★ | サザエさん | サザエさん一家 | 有 | |
★ | 笑点 | 笑点 テーマ | 有 | (未) |
★ | ジャズボーカル | Lucifer | 有 | |
スカ | Ska Ska No.3 | 有 | ||
スコティッシュ | Bubble Bagpipe Hour | 有 | ||
★ | 西部警察 | 西部警察 メインテーマ | 有 | |
ソウル | Gotta Get My Groove On | 有 | ||
★ | 太陽にほえろ | 太陽にほえろのテーマ | 有 | |
テクノカヨウ | うるとら★ボーイ | 有 | ||
★ | デジポップ | 走り抜ける君へ、Hurry up! | 有 | |
★ | トランス | Foundation of our love | 有 | |
ニューロマンティック | Spell on me ~魅惑の呪文 | 有 | ||
ヒップロック | 大見解 | 有 | ||
★ | フランダースの犬 | よあけの道 | 有 | |
ブルース | 悪の野望はブルース | 有 | ||
ポップビーツ | Sunlight | 有 | ||
マーチング | マシュマロ・マーチ | 有 | ||
ムーディー | Midnight Yoghurt(女SPY☆お色気ゴーゴー脱出大作戦) | 有 | ||
メロコア | H@ppy Choice | 有 | ||
モダニズム | 電波の暮らし | 有 | ||
★ | ヤッターマン | ヤッターマンの歌 | 有 | |
ライトフュージョン | micro dream | 有 | ||
★ | ルパン3世 | ルパン三世のテーマ’78 | 有 | |
ロックンロール | I am Rock'n'roll King | 有 | ||
★ | K-ユーロ | (チャグン ヘンボク) | 有 |
【C】マークはポップンミュージックカードでノーマルカード(派生版含める)になったことを示す。
※版権曲関連の衣装のデータはミミ(版権)・ニャミ(版権)を参照。
新規
再登場(新バージョン衣装)
新規
再登場(新バージョン衣装)
※この作品に収録されている曲で、エキスパートモードのコース内でのみプレイできる楽曲。
【】内は譜面の種類で、その譜面のみプレイできる楽曲でもある。
pop'n music 6 original soundtrack
ポップンミュージック1
ポップンミュージック2
ポップンミュージック3
ポップンミュージック4
ポップンミュージック5
ポップンミュージック6
ポップンミュージック7
ポップンミュージック8
ポップンミュージック9
ポップンミュージック10
ポップンミュージック11
ポップンミュージック12 いろは
ポップンミュージック13 カーニバル
ポップンミュージック14 FEVER!
ポップンミュージック15 ADVENTURE
ポップンミュージック16 PARTY♪
ポップンミュージック17 THE MOVIE
ポップンミュージック18 せんごく列伝
ポップンミュージック19 TUNE STREET
ポップンミュージック20 fantasia
ポップンミュージック Sunny Park
ポップンミュージック ラピストリア
ポップンミュージック eclale
ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢
ポップンミュージック peace
ポップンミュージック 解明リドルズ
ポップンミュージック UniLab
ポップンミュージック Jam&Fizz
ポップンミュージック アニメロ
ポップンミュージック アニメロ2号
ポップンミュージック ミッキーチューンズ
NEW pop'n music Welcome to Wonderland!(※未稼働作品)
ポップンミュージック1
ポップンミュージック2
ポップンミュージック3
ポップンミュージック4
ポップンミュージック5
ポップンミュージック6
ポップンミュージック7
ポップンミュージック ベストヒッツ!
ポップンミュージック8
ポップンミュージック9
ポップンミュージック10
ポップンミュージック11
ポップンミュージック12 いろは
ポップンミュージック13 カーニバル
ポップンミュージック14 FEVER!
ポップンミュージック ポータブル
うたっち
ポップンミュージック ポータブル2
ポップンミュージック アニメーションメロディ ※GB版も扱う
ポップンミュージック ディズニーチューンズ ※GB版も扱う
ポップンミュージック(Wii)
ポップンミュージック Be-Mouse
ポップンミュージック打!!
[令和の国]
([H@ppy Fever Forever!!]#?)