ラブリートランスポップ / LOVELY TRANS POP
【ラブリートランスポップ】
ハイテンションラブリーサウンドにもうメロメロっ!「元気」と「勇気」をくれる曲だよっ♪
ポップンミュージック13 カーニバルで登場した楽曲。担当キャラクターは虹野ひかり。
虹色 / DJ YOSHITAKA feat.G.S.C license
BPM:160
5b-10
N-19
H-31
EX-37
新難易度
|
5Buttons
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
×
|
25
|
37
|
43
|
虹がかかる空を目指してひたすら駆け進む、ポジティブなボーカルのナンバー。病床に伏しながら書いた曲らしく、IIDXに収録されているTaQの「Innocent Walls」を思い出させるだろう。リズム、譜面、音のどれを見ても、IIDXに通ずるものがある。ジャンル名のトランスは、電子的な音を使った打ち込みが特徴的な「TRANCE」ではなく変化という「TRANS」のことである。つまり、愛くるしいけど、どこか切ないという変化だろう。略称がラブトラップ、つまり愛の罠ということらしい。 ユーロビートに近いリズムもあって、シンセが複雑。特に、イントロ・アウトロのリズムには苦戦を強いられた人も多い。ただ、パターンがあるのである程度予測が付きやすい。ノーマルは常駐させるのが難しかった曲ではないだろうか。左右別リズムや、変則縦連打があるのでリズム感がないと苦しいだろう。ハイパーは2個押しのシンクロと16分連打が出てきたり、交互階段など細かいフレーズを刻む部分が多いので、リズム感のある人とない人でスコアに差が出やすいだろう。 EXは左右別フレーズの能力が求められ、片手での2個押しができないとクリアは難しい。特にラストの4個連打は、一度タイミングを間違えると連鎖的にゲージを減らしてしまう、ラス殺しにもなりうる危険なパートなので、初見の際は気持ち早めに押すことを心がけたい。一度連打のリズムさえ掴んでしまえば、Lv37の中ではクリアは容易ではないだろうか。
|
他のBEMANIシリーズへの収録
beatmaniaIIDX
-
13 DistorteDで隠し曲として登場。
譜面の傾向がIIDXっぽいためか、IIDX版譜面はポップンによく似ている。
穴のラストはポップンのEXより簡単。
-
CS版12 HAPPY SKYの特別版特典に付いていたIIDXクリップ集「visual emotions 5」に専用ムービーが入っており、次作の14 GOLDからこのムービーに変わった。
Dance Dance Revolution【短縮有】
-
SuperNOVAに収録され、最初のサビが抜けた形になっている。
歌に沿った矢印配置が中心で、最初と最後はリズムに合わせて踏めばそう問題はないだろう。
-
DDRX2で、CHALLENGE譜面のみ歌詞が中国語になったバージョンでプレイできた。
アーティスト名も「DJ YOSHITAKA feat.罗斓」と変化。
BEMANIのアジア展開に合わせた試みと思われる。
-
ポップンミュージック13カーニバルの新曲。
キャラクターは新キャラ「虹野ひかり」。
キャラクター名、背景と文字が同系色で、長いローマ字をぎゅっと縮めているので、じっくり見ないとよく読めません…
ハイパーでは右黄色ボタン、赤ボタンの16ビート連打が何度かあるので、個人的に右手が非常に疲れました。
慣れない方はウォーミングアップをしてからのほうがよいかと…(笑)
-
ちなみにコナミのポップン13公式サイトのスタッフ談によると、そのまま読むのでは長いので「ラブトラップ」と略すらしい。
-
リズムがとりにくい。
-
Hは最初の青の交互押しがミソ。
-
ラブトラップを和訳すると「愛の罠」だが、略したDJ Yoshitakaいわく「I wanna~」と鼻にかけて読むのが正しいらしい。
-
CS版ポップン13では、タイミング設定をする際に流れるBGMがこの曲となっている。
収録作品
AC版
ポップンミュージック13 カーニバルからの全作品
CS版
ポップンミュージック13 カーニバル
関連リンク
DJ YOSHITAKA
楽曲一覧/ポップンミュージック13 カーニバル
最終更新:2020年09月08日 11:45