天体観測 / -

【てんたいかんそく】

望遠鏡を持ってあの曲が登場だよ!

ポップンミュージック16 PARTY♪で登場した版権曲。担当キャラクターは(1P)。
同名ドラマの主題曲で、オリジナルはBUMP OF CHICKENが歌う。

天体観測 / ♪♪♪
BPM:165
5b-8
N-17
H-27
EX-31
新難易度
5Buttons NORMAL HYPER EXTRA
(13) (23) (33) (37)
 ギタドラ・ポップン共通版権曲その3。もう、これこそ誰も知っていないという人はいないであろう、BUMP OF CHICKENの大ヒットナンバー。既にギタドラに収録されてから一度も削除されることなく、今もギタドラ両方で常に上位を維持して残っている曲として、これでもかというくらいに耳にしたり、プレイした(見た)という人も多いはず。
 今回のポップン16に収録された版権曲にいえることだが、結構最近の曲やギタドラに収録されている曲もあるということが伺える。もしかしたら複数のBEMANI機種を通してこれらのライセンス曲に触れてもらいたいというスタッフの意図かもしれない。
 ハイパーは縦連打や8分押しが多めでありながら、リズムパターンや配置に繰り返しが見られるような。同時押しも程よく出てくる配置で前半は簡単だが、サビ以降から忙しくなる。特に終盤の上下違いの2個階段が押せないとクリアに影響する。EXはリズムパターン的にはハイパーと大差がなく、難所である上下違いの2個階段もそこまで大差がないので、EXの中では割とクリアしやすい。16分交互の絡む箇所もしっかりと押せればフルコンボも狙えるはず。

他のBEMANIシリーズへの収録

GUITARFREAKSdrummania

  • GF6thMIX、dm5thMIXで登場した。
  • GF 6th & DM 5thで初登場後、6,7年経った現在でもなお新曲を差し置いて選曲ランキング入りするギタドラ人気ナンバーワン版権曲である。
    版権曲でありながら選曲率の高さはかなりのもので、初心者~中級者に幅広く選曲されることが多い。
  • 他機種(およびメダルゲーム)に収録されている音源はいずれもギタドラ版である。
  • ギタドラシリーズのタイトルがGITADORAと改名されたバージョンで削除対象となった。
    しかし、EXCHAINにて年号が令和となった2019/05/01からまさかの復活を果たした。
    上述にもある通り版権曲として選曲率の高さが高かったこともあってか、実に6年2か月ほどぶりにプレイ可能となった。
    ギタドラ登場20周年というタイミングもあり、この曲のCLASSIC譜面も同時に復活している。
    • HIGH-VOLTAGEで2022/04/11を持って、CLASSIC譜面と共に削除対象となった。
      GITADORAと改名されたバージョンから、CLASSIC譜面が存在する曲が削除された例は初となる。

jubeat

  • 2008年7月に登場したBEMANIシリーズ新作「jubeat」に収録されている曲の1つでもある。
    この機種でも初心者に馴染みやすいものとなっている。
  • plusではMUSIC PACK 1の1曲として収録。

REFLEC BEAT

  • limelightで登場。
  • collete Autumnへのバージョンアップと共に削除対象となった曲で、この機種からの削除でBUMP OF CHICKEN関連の曲は全て削除されたことになる。
  • plusでは2012/08に出たMUSIC PACK 20の1曲として収録。

  • ドラマ「天体観測」の主題歌で、ギタドラの人気版権曲としても有名。
    音源はギタドラの流用と思われる。
  • 担当キャラのは趣味の設定もあって、まさに天体観測にぴったりである。

収録作品

AC版
ポップンミュージック16 PARTY♪ポップンミュージック20 fantasia

CS版

関連リンク

Kozo Nakamura#?(ギター演奏)
肥塚良彦#?(ベース演奏)

楽曲一覧/ポップンミュージック16 PARTY♪

最終更新:2022年03月23日 11:16