ドラムンコアダスト / DRUM'N COREDUST

【ドラムンコアダスト】

泣きメロ全開ブリブリ全開、久しぶりの意欲作誕生(マッド氏談)

ポップンミュージック Sunny Parkで登場した楽曲。担当キャラクターはニア
SunnyPark稼動開始と同時に、jubeatにも移植されている。

Mynarco / positive-MAD-crew
BPM:181
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
13→【エクラル途中】15 27 35 47
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
6 6 6 6
 曲名の読みはjubeatでの曲の並びから「マイナルコ」。久々の右寺修の名義である、positive MAとD-crewの2つの名義を合わせたpositive-MAD-crew。実は10年前に発売された5鍵シリーズ最終作であるbeatmania THE FINALのサウンドトラックに収録された、「taulanaewn」のリミックスのアーティスト名義として使われて以来2度目となる。ボーカルがVOCALOIDっぽいと言われるが、作曲者本人によれば生身のボーカルとのこと。それぞれの名義の特徴である、しっとり感と激しさが合わさったドラムンベースを主体としており、ロケテスト版では中盤のボーカルが混声ではなくD-crewのみだった模様。ちなみにSunnyParkが新筐体での先行稼動を開始した同日に、jubeat saucerに朧と共に収録された。
 ハイパーは高BPMで8分交互刻みをしつつ断続的に出てくる16分トリルも処理する、といった配置が目立つ。また階段は近年の譜面傾向となっているスライド型ばかりで、フルコンボの際は折り返し階段とBメロ前の交互乱打に注意。EXは要所で出てくるトリルをほとんど左手で処理できなければ厳しい上に、D-crewらしい左右振りの同時押しが絡むため、難所でのゲージ維持ができないとLv47の中でも難しく感じるだろう。特にラストは縦連打+階段でのラス殺しとなっている。ちなみにEASYは数少ない9ボタン全てを使う譜面で、ラスト2小節の8分交互地帯が全てといっても過言ではない。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4
5
6

他のBEMANIシリーズへの収録

jubeat

  • saucerでと共に「いまだけ楽曲」として、SunnyPark稼働日と同時に登場。
  • 当初音源が別物であったが、2013年1月にポップン同様の音源となっている。

REFLEC BEAT

  • 悠久のリフレシアで、2017/12/01からの「ありがとう1周年記念キャンペーン!!」において、隠し4曲の中の1曲として登場。

SOUND VOLTEX



収録作品

AC版
ポップンミュージック Sunny Parkからの全作品

CS版

ロング版収録

pop'n music Sunny Park original soundtrack vol.1
pop'n music うさぎと猫と少年の夢 Original Soundtrack 20th Anniversary Edition

  • Mynarco Addictionとして収録。

関連リンク

関連曲
[ラピストリアの約束]

D-crew

楽曲一覧/ポップンミュージック Sunny Park

最終更新:2025年02月26日 19:31