【ボゥイ】
CS版ポップンミュージック1で初登場したキャラクター。
出身地 | |
趣味など | |
すきなもの | |
きらいなもの |
3Dメガネ風の特徴的なメガネをかけたゲーマー少年。
ポップンミュージック19 TUNE STREET以降やポップンミュージックカードでは「ボーイ」表記になっており、表記揺れしている。
AC版ポップンミュージック6公式ページのポップビーツの曲コメントページで、「ボーイ」表記が使われていたので、これに合わせたのかもしれない。
もしくは持っている携帯型ゲーム機の名称が「ウルトラボーイ・アドバンズ」の「ボーイ」表記に合わせたのだろうか。
「ウルトラボーイ・アドバンズ」の元ネタは誕生日の由来と合わせても、任天堂のゲーム機「ゲームボーイアドバンス」だろう。
4月21日
テクノ’80
ファニー
ドリーミー
ポップビーツ
ニュース
マインド
テクノ’80 REMIX
3Dめがねが大のお気に入り!!見るもの全てが赤と青!黄色いバナナも赤く見えちゃう?!
ピコパコサウンドに誘われて、話題のアイツがアーケード進出。最近の自慢は自作のハイパー・ハンディー・ゲームマシーン、その名も“ウルトラボーイ・アドバンズ”。24V駆動(単三電池20本分) でどんなゲームも動く最強マシンだ。(pm6当時)
最近の自慢は自作のハイパー・ハンディー・ゲームマシーン。24V駆動(単三電池20本分) でどんなゲームも動く最強マシンだ。(ポップンな関係EXTRA)
ポップンな関係EXTRAへの掲載でキャラクター説明文が変更されており、文章の一部が削られている。
特に任天堂の商標に引っかかるのか、「ウルトラボーイ・アドバンズ」という表記が削られているのが大きな違いである。
以降は変更された後のものが使われている。
攻撃 | |
ダメージ | |
GOOD | |
BAD | |
WIN | |
LOSE |
シルヴィー
[[]]
このキャラクターが描かれているレアカード
キャラクター一覧/ポップンミュージック1
キャラクター一覧/ポップンミュージック6
キャラクター一覧/ベストヒッツ