[LIMIT TOPPA REVOLUTION]

【リミットトッパレボリューション】

ポップンミュージック UniLabで登場した楽曲。
担当キャラクターはカケルくん(16-1PUL)。
後にポップンミュージック Livelyにも追加配信曲として収録された。
beatmaniaIIDXにおいて設定されているジャンル名 ハピコアMAX

LIMIT TOPPA REVOLUTION / BEMANI Sound Team "PON" feat.NU-KO
BPM:190
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
13 31 42 47
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
9 9 9 9
 NU-KOがみんつく20のボーカル公募採用でBEMANIデビューしてちょうど10年となる節目で、そのデビュー曲である恋愛観測と同じ作者のPONによるハイテンションでハチャメチャなラブソング。ハピコアのリズムに乗せて歌われるだけあって、10年での歌唱力の進化にも注目したいところだ。注目度が高いのか、UniLab稼働から約2か月後にはLivelyでもプレイできるようになった。歌詞には「●●MAX」と韻を踏んだ部分もあり、曲が終わった直後におまけボタンとして様々な「●●MAX」の声ネタが隠されている。それを意識してかbeatmaniaIIDX INFINITASに収録された際にジャンル名が「ハピコアMAX」と付けられ、同様に声ネタおまけあり。
 EASY譜面以外で間奏後のサビに控えている2度の交互連打が印象的な譜面で、ここで落としてしまうとクリアに響いてしまう。ハイパーは乱打を含んだ交互に加えて、サビで右黄色から隣接階段が何度か出てくるため、繰り返しでミス癖を付けてしまいがち。しかもサビ直前の交互→折り返し階段などの高BPMゆえの嫌らしさのある配置も。幸いN・バトルNの交互部分がジャパメタ / Craze foy you H的な乱打になっているのが救いだが。EXは3度の24分高速トリル(イントロ1回・間奏2回)も混じっており、N・バトルNの交互部分は2個-1個で工夫して押せないと苦戦させられる・餡蜜は楽になるという配置になっており、厄介さが伴う。また、最初・最後のLPが絶妙な長さの8分交互であり、半端に長押しするとBADを取られてしまう。これがIIDXでは終点の離し判定がある関係でより意識しなければならない分、ポップン以上に難しい。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4
5
6
7
8
9

他のBEMANIシリーズへの収録

beatmaniaIIDX

  • コナステのINFINITASにおいて、2023/12/21から販売開始となった「pop'n music セレクション 楽曲パック vol.2」内に収録されている曲として登場。
  • この機種に収録されたことに伴い、ジャンル名としてハピコアMAXが付いた。
    • 歌詞の中で「●●MAX」が色々使われているため、それを意識してジャンル名が付けられたのだろうか。
  • ポップンと同じく曲終了直後に声ネタの隠しキー音がある。
  • ANOTHERにもポップンと同じ時間差CNが存在するが、終点で離す判定が存在する分ポップンよりも難しめとなっている。

その他関連



収録作品

AC版
ポップンミュージック UniLabからの全作品

CS版
ポップンミュージック Lively(コナステ)

  • 2022/11/16からの追加配信で登場。

ロング版収録

(なし)

関連リンク

PON
NU-KO

楽曲一覧/ポップンミュージック UniLab
楽曲一覧/ポップンミュージック Lively

タグ:

pmUniLab BSTeam PON NU-KO
最終更新:2024年08月12日 09:51