atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki | RCUウィキ
  • 闇の使者

レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki

闇の使者

最終更新:2025年04月04日 21:38

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
闇の使者とは、レメディー・エンターテイメントの作品間で共有される宇宙「レメディー・コネクテッド・ユニバース(RCU)」に登場する超常的な存在。
  • 演者
    • 演者:イルッカ・ヴィリ
    • 声:マシュー・ポレッタ
  • 登場作品
    • 『Alan Wake's American Nightmare』

●目次
  • 【概要】
  • 【2011年アリゾナ州変貌世界事象】
  • 【能力】
    • ●瞬間移動
    • ●魅了、洗脳、支配
    • ●闇の勢力の先導
    • ●ポルターガイスト現象
    • ●時間操作
    • ●闇の通路の設置
  • 【弱点】
    • ○原稿
    • ○『夜明け』
    • ○タイムループの欠陥
  • 【作中の行動】
  • 【「闇の使者」とのボス戦】
  • 【スクラッチのバリエーション】
    • 🌀激怒の雲
    • 🐺悪ぶった男
    • △グランドマスター
    • ●シャドウ


【概要】

灰色の瞳とダークブラウンの髪の白人男性。
タキシードスーツとベストを身に付けている。

RCUの世界におけるカルトドラマ『ナイトスプリングス』のエピソード『アメリカン・ナイトメア』に登場する悪役。
主人公である「光の闘士」の邪悪なドッペルゲンガーにして超常的な殺人鬼。

お馴染みのナレーター(声:ロイド・フロイド)からはミスター・スクラッチとも呼ばれるが、「スクラッチ」という名前はスクラッチノイズにより掻き消され、クトゥルフのように人間には発音できない。


【2011年アリゾナ州変貌世界事象】

創作が現実となる異次元空間「闇の世界」に囚われていた作家アラン・ウェイクが、かつて自身が執筆した『ナイトスプリングス』のエピソードの脚本を元に『リターン』という小説を書いた結果、架空の町であるナイトスプリングスがスレッショルドとしてアリゾナ州に出現した。

スクラッチは登場人物である「闇の使者」に投影されてナイトスプリングスに召喚された。
アランが投影された「光の闘士」の人生を破壊し、彼に成り変わるために彼の友人や妻の命や貞操を狙う。
また、夜が永久に続く世界を実現しようと目論む。

また、登場する女性陣から「セクシー」と言われる通りに性的な魅力を振り撒く一方、良心の呵責など一切無く無差別な殺人を行えるなど[[サイコパス]]として描写されている。


【能力】

●瞬間移動

そのまんま様々な場所に瞬時に現れたり消えたりできる。


●魅了、洗脳、支配

女性に対して性的な魅力を振り撒いて魅了し、接触した人間をエロ同人の如く淫乱に洗脳することができる。


●闇の勢力の先導

「闇の使者」の呼び名通り、闇の世界から闇の軍勢である「闇の異形」の群れを呼び出して操ることができる。


●ポルターガイスト現象

物体を闇で覆って浮遊させ、操ることができる。


●時間操作

追い詰められるとタイムループを引き起こして全てを「無かったこと」にしてしまう。


●闇の通路の設置

際限無く闇の勢力をナイトスプリングスに送る「闇の通路」と呼ばれる罠を出現させることができる。


【弱点】

○原稿

「闇の使者」と言えども「創作」の力には逆らえない。
作家のアランは自身が投影された「光の闘士」に原稿という武器を送り手助けしていた。


○『夜明け』

アランの妻アリス・ウェイクが製作したノンフィクション映画。
この映画に宿る太陽の光が「闇の使者」を倒す武器となる。


○タイムループの欠陥

タイムループで状況を振り出しに戻しても、ループに巻き込まれた人々は僅かに記憶を残しているため、ループの度に行動が最適化されていく。


【作中の行動】

2011年。
アリゾナ州ナイトスプリングスのモーテル近くのダイナーでパーティーを開き、女性陣を魅了するも参加者をナイフで次々と殺戮する大惨事を引き起こした。

その後、マウントレッドトゥース観測所の職員であるマイケル・ファラビーが闇の世界から送られた「闇の使者を倒す武器になる原稿のシグナル」を発見したことを知り、彼を誘拐してモーテルで拷問して情報を聞き出した後、テーブルに頭を何度も打ち付けて殺害し、観測所へ向かいマイケルから連絡を受けていた所長のレイチェル・メドウズを殺害しようとしたが観測所内部が明かりに満たされていたため侵入できずにいた。

  • ACT1
アランが「光の闘士」としてナイトスプリングスに召喚された後、モーテル近くの油井を闇の世界の入り口に変え、「闇の異形」を先導して「光の闘士」に差し向けた。

地元の修理工であるエマ・スローンの協力を受けて原稿を手に入れた「光の闘士」によって油井を破壊されてしまうも、ブレーカーを破壊してエマを闇に閉じ込め始末することには成功した。

その後、観測所で原稿のシグナルを受け取ろうとしたメドウズ博士を妨害し、不完全な形の原稿が「光の闘士」に渡るよう仕向けた。

その後、原稿に従いドライブインシアターに向かう「光の闘士」に先回りしてキュレーターのセリーナ・バルディビアを洗脳して操り発電機をダウンさせ、映写機を使えない状態にした。

やがてやって来た「光の闘士」は発電機を復旧させて映写機を使える状態にし、セリーナに憑いていた闇を光で浄化してしまうが、「闇の使者」は事前に「闇の通路」を映写室の周辺に罠として配置していた。

「光の闘士」はそれらを全て破壊して映写室に乗り込むが、不完全な原稿に従ったため『夜明け』の上映は免れた。

そして「闇の使者」は闇の世界に戻された「光の闘士」をめっちゃ煽り散らしてからタイムループで振り出しに戻すのだった。


  • ACT2
今度の周回ではエマとメドウズ博士が記憶を僅かに残していたことで状況が「光の闘士」に少し有利になっていたものの、更に強力な「闇の異形」を生み出すことで何とかカバーし、再び『夜明け』の上映を阻止することに成功する。

そして再び煽りカスな言動でタイムループを引き起こした。


  • ACT3
ループの度に前の周回の記憶が強く残るようになっていった結果、エマとメドウズ博士の行動の最適化が洒落にならないレベルになったため、物語に場違いな「巨人」を登場させて「光の闘士」に差し向けるなど前の周回での余裕を無くしていく。

その結果エマは生存し、メドウズ博士は原稿のシグナルを完全な形で受信することに成功。

唯一変化が無いドライブインシアターで幾度も「巨人」を「光の闘士」に差し向けるも返り討ちにされ、「闇の通路」も全て破壊され、遂に『夜明け』が上映されてしまう。

最後は映写機から放たれる『夜明け』の太陽の光によってその身を焼かれて消滅してしまった。


【「闇の使者」とのボス戦】

あくまでも闇の軍勢の"使者"である「闇の使者」との直接対決は無いが、各「ACT」の終盤(ACT1:キュレーター/ACT2:再発/ACT3:帰結)に『夜明け』を上映するために入る必要があるドライブインシアターの映写室には「闇の使者」が仕掛けた罠である「闇の通路」がボスとして立ちはだかり、「光の闘士」を妨害する。

「闇の通路」は三本の闇に包まれた塔で構成されており、映写室の周辺に四基出現する。
「闇の通路」を全て破壊しない限り映写室は闇に覆われて入れないため、対処を強いられることになる。

「闇の通路」はアランを直接攻撃して来ないが、「闇の異形」を無尽蔵に召喚し続ける厄介な性質を持っている。
破壊するにはポルターガイストと同様に懐中電灯の強めた光、閃光手榴弾、フレアガン、発煙筒で覆う闇を焼き払わなければならない。

フレアガンを温存していれば楽勝だが、そうでなければかなり厳しい戦いとなる。

また、ACT3(解決/完成/帰結)からは非常に屈強な闇の異形の一種である「巨人」が度々中ボスとして立ち塞がる。
「巨人」はその名の通り人間離れした身長3メートル近付くもある巨体とフォークリフト並の怪力を併せ持ち、手にした巨大な丸鋸による非常に強力な攻撃を繰り出す難敵。
動きは緩慢だが肉体の耐久力と闇のバリアの両方が非常に強靭。

特に「ACT3:帰結」では「闇の使者」によって二体同時に「巨人」が召喚される場面もあり、装備次第ではかなりの難所となる。


【スクラッチのバリエーション】

🌀激怒の雲

スクラッチの『Alan Wake Ⅱ』での姿にして真の姿。
アランの顔が浮かぶ、真っ黒な嵐雲。
人間に憑依でき、アランに成り変わろうと執着する。


🐺悪ぶった男

『ナイトスプリングス』のエピソードの一つである『一番のファン』をに登場する「作家」の悪の双子にして狼人間。

アランの『一番のファン』の脚本を元に書かれた原稿によってブライトフォールズにナイトスプリングスのスレッショルドが出現し、登場人物である「悪ぶった男」にスクラッチが投影された。


△グランドマスター

トーマス・ゼイン監督の映画『殺人事件ケイシー』及び『白夜の夜』にて、ゼイン自身が演じた役。

プラスチック製の鹿の仮面とレインコートを身に付けている。

ミスター・スクラッチの異名を持ち、その正体は失踪した作家アラン・ウェイクと言われていたが、それすらも仮面であり、その真の正体はトーマス・ゼインである。


●シャドウ

闇の世界に形成されたニューヨーク州ニューヨークシティの代替現実の至る場所を集団で徘徊するアランのドッペルゲンガーの群れ。
影のような姿だが光を浴びせると実体化する。
「闇の使者」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アラン・ウェイク
  2. キャスパー・ダーリング
  3. Alan Wake Ⅱ
  4. ザカライア・トレンチ
  5. 闇の存在
  6. マーティン・ハッチ/ワーリン・ドア
  7. ビクトリア朝様式の鏡(AI60-UE)
  8. サーガ・アンダーソン
  9. 変貌世界事象
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    アラン・ウェイク
  • 9日前

    トップページ
  • 101日前

    ティモシー・ブレーカー
  • 101日前

    ジャック・ジョイス
  • 101日前

    サム・レイク(キャラクター)
  • 101日前

    アレックス・ケイシー
  • 102日前

    マックス・ペイン
  • 104日前

    Alan Wake's American Nightmare
  • 104日前

    Alan Wake
  • 106日前

    MAX PAYNE
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アラン・ウェイク
  2. キャスパー・ダーリング
  3. Alan Wake Ⅱ
  4. ザカライア・トレンチ
  5. 闇の存在
  6. マーティン・ハッチ/ワーリン・ドア
  7. ビクトリア朝様式の鏡(AI60-UE)
  8. サーガ・アンダーソン
  9. 変貌世界事象
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    アラン・ウェイク
  • 9日前

    トップページ
  • 101日前

    ティモシー・ブレーカー
  • 101日前

    ジャック・ジョイス
  • 101日前

    サム・レイク(キャラクター)
  • 101日前

    アレックス・ケイシー
  • 102日前

    マックス・ペイン
  • 104日前

    Alan Wake's American Nightmare
  • 104日前

    Alan Wake
  • 106日前

    MAX PAYNE
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  4. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 7月20日 安房鴨川駅イベントで流れた発メロをまとめたサイト - 発車メロディーwiki
  7. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 桃兎 すずめ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.