atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
アズールレーン クロスウェーブ (アズレンCW) 攻略
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
アズールレーン クロスウェーブ (アズレンCW) 攻略
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
アズールレーン クロスウェーブ (アズレンCW) 攻略
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • アズールレーン クロスウェーブ (アズレンCW) 攻略
  • バトルの基本操作

アズールレーン クロスウェーブ (アズレンCW) 攻略

バトルの基本操作

最終更新:2019年12月23日 12:40

azurlane-cw

- view
だれでも歓迎! 編集

バトルの基本操作

アズールレーン クロスウェーブ(アズレンCW)のバトルの基本操作を紹介しています。

目次

  • キャラクターを使い分けボス戦へ!
  • 豊富なアクション
    • 照準・カメラ移動
    • 特殊回避行動
    • 兵装
    • スキル
    • 航空機
  • 操作方法
    • Aタイプ
    • Bタイプ
    • Cタイプ

キャラクターを使い分けボス戦へ!

バトルでは、海上で3Dシューティングバトルを行い、ステージごとに敵を倒していくことでどんどん先へ進める仕組みになっています。
原作を踏襲した、そしてより一層ダイナミックになった戦いが楽しめます!

豊富なアクション

※各操作については、Aタイプの場合で記載しています。下部の操作方法の項目で、Bタイプ・Cタイプの操作についても記載しています。

照準・カメラ移動


右スティックでは、カメラの操作を行うことができます。
また、カメラ移動では、同時に照準移動の役割も兼ねており、画面中央の赤い円(ロックオンエリア)に敵を合わせることで、攻撃が命中しやすくなります。

キャラクターにカメラを向けることも!

ロックオン攻撃


ロックオンゲージを溜めることで、ロックオン攻撃が使用可能になります。○ボタンを押している間、ロックオンエリア内の敵を標的にし、ボタンを離すことで対象の敵すべてに攻撃を与えることができます。

一網打尽に攻撃できるチャンス!

特殊回避行動

☓ボタンを押すことで、特殊回避行動を使用できます。
特殊回避行動の使用回数に制限はありません!
基本的にはダッシュが使用できますが、「戦艦」のキャラクターは、代わりにガードを使用することができます。

ダッシュ


キャラクターの高速移動を行うことができます。
無敵時間もあるため、使い所によってはダメージを抑えられることも…?

ガード


戦艦はダッシュが使えず、移動も遅いですが、この「ガード」を使用することで、いつでもダメージを軽減することができます。
さらに、敵の攻撃が当たる瞬間にガードを行うと、ダメージを無効化することができます。

兵装


R1ボタンで兵装1,R2ボタンで兵装2を使用することができ、ここで自身の装備を使用した攻撃を行うことができます。
装備によって威力や弾道が異なるほか、装備によっては連射攻撃ができないものもあります。

魚雷


一部のキャラクターでは、兵装2で魚雷を装備することができます。弾速が遅い魚雷を敵に当てることはやや難しいですが、命中すれば大ダメージに!

スキル

操作中のキャラクターのスキルゲージが溜まった時、□ボタンを押すことでスキルを使用することができます。敵を倒せば倒すほど、スキルゲージが溜まりやすくなるため、スキルを活用したい場合には、キャラクターの使い分けも考えてみましょう!

航空機


空母のキャラクターは航空機を使用することができ、使用すると自動的に戦闘を行ってくれます。

艦種別の特徴についてはこちらからチェック!

操作方法

Aタイプ

○ボタン ロックオン攻撃
☓ボタン 特殊回避行動
△ボタン ロックオンエリアの切り替え
□ボタン スキルの使用
R1ボタン 兵装1の使用
R2ボタン 兵装2の使用
Lスティック キャラクターの移動
Rスティック 照準・カメラの移動
十字キー上下 ズームイン・アウト
十字キー左右 操作キャラクターの切り替え

Bタイプ

☓ボタン 特殊回避行動
△ボタン ロックオンエリアの切り替え
L1ボタン 兵装2の使用
R1ボタン 兵装1の使用
L2ボタン スキルの使用
R2ボタン ロックオン攻撃
Lスティック キャラクターの移動
Rスティック 照準・カメラの移動
十字キー上下 ズームイン・アウト
十字キー左右 操作キャラクターの切り替え

Cタイプ

○ボタン ロックオン攻撃
△ボタン 兵装2の使用
□ボタン 兵装1の使用
L1ボタン ロックオンエリアの切り替え
R1ボタン スキルの使用
R2ボタン 特殊回避行動
Lスティック キャラクターの移動
Rスティック 照準・カメラの移動
十字キー上下 ズームイン・アウト
十字キー左右 操作キャラクターの切り替え

▲Topへ

このページを編集する

タグ:

アクション バトル ロックオン攻撃 操作方法
+ タグ編集
  • タグ:
  • アクション
  • バトル
  • ロックオン攻撃
  • 操作方法
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「バトルの基本操作」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


アズールレーン クロスウェーブ (アズレンCW) 攻略
記事メニュー

商品情報

商品情報
店舗別特典
公式PV
DLC情報
アップデート情報
よくある質問

初心者向け攻略情報

キャラクターの艦種・能力値・装備について
効率のいい序盤の進め方
バトルを有利に進めるコツ
おすすめスカウトキャラ
効率のいい資金稼ぎ
効率のいいAポイントの集め方
用語集等

アイテム情報

重要なアイテムの集め方
効率のいい教科書の集め方
効率のいいパーツ(装備強化素材)の集め方
明石謹製御守りについて
Mアイソマについて

艦船 (キャラクター)情報

艦船一覧:艦種別
艦船一覧:陣営別
声優一覧
各章ごとに解放できる艦船
艦隊効果一覧
効率のいい艦船のレベル上げ方法
認識覚醒について
好感度とケッコンシステム

ストーリーモード攻略

ストーリーモード一覧
序章「重桜の島風と駿河」
1章「合同大演習、開催」
2章「苦難と栄光の集い」
3章「結ばれし新たな友情」
4章「軋み」
5章「想いを交わす艦船たち」
6章「全てを守るための激闘」
終章「理想へと続く航路」
8章(DLCとして追加予定)
バトル報酬一覧

エクストリームバトルモード攻略

敵役艦隊一覧
入手可能アイテム一覧
バトル報酬一覧

コレクション

トロフィー一覧
トロフィー集め攻略情報
ギャラリー一覧

スキル・装備

スキルの強化に必要な素材一覧
主砲の強化に必要な素材一覧
魚雷の強化に必要な素材一覧
対空の強化に必要な素材一覧
航空機の強化に必要な素材一覧
設備の強化に必要な素材一覧
スキル一覧
装備一覧

ゲームシステム

ゲーム概要
バトルの基本操作
艦隊編成
難易度変更について

各モード紹介

ストーリーモード
エピソードモード
エクストリームバトルモード
フォトモード

その他

倉庫
ドック
ショップ
ギャラリー
オプション
原作「アズールレーン」の紹介
バグ・不具合
小ネタ
質問・雑談 掲示板


@wiki編集方法

  • はじめての方へ
  • 編集モードについて
  • @wikiご利用ガイド

@wikiのプラグイン

プラグイン検索 :

利用規約

  • アットウィキ利用規約
  • プライバシーポリシー

ここを編集
記事メニュー2

ランキング

  • 1位 - 艦船一覧:艦種別
  • 2位 - お勧めスカウトキャラ
  • 3位 - ケッコンシステムについて
  • 4位 - 艦船一覧:陣営別
  • 5位 - 効率のいいレベル上げ方法

更新履歴

取得中です。

リンク

  • 公式ページ
  • 販売元ページ
  • 開発元ページ

関連攻略wiki

  • ポケモン ソード・シールド攻略
  • Call of Duty Modern Warfare攻略
  • コードヴェイン攻略



総アクセス数: -
今日のアクセス数: -
昨日のアクセス数: -

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 効率のいい教科書の集め方
  2. トロフィー攻略
  3. 航空機の強化に必要な素材(艦載機パーツ)一覧
  4. 大鳳
  5. 入手可能アイテム一覧
  6. オプション
  7. ダウンズ
  8. 島風
  9. エンタープライズ
  10. DLC情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 206日前

    セントルイス
  • 372日前

    店舗別特典について
  • 379日前

    高雄
  • 414日前

    ラフィー
  • 557日前

    プリンツ・オイゲン
  • 557日前

    プリンス・オブ・ウェールズ
  • 566日前

    質問・雑談 掲示板/コメントログ
  • 1700日前

    ネプテューヌ
  • 1700日前

    Mアイソマの集め方と使い道について
  • 1700日前

    認識覚醒システムについて
もっと見る
人気タグ「フォトモード」関連ページ
  • フォトモード
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 効率のいい教科書の集め方
  2. トロフィー攻略
  3. 航空機の強化に必要な素材(艦載機パーツ)一覧
  4. 大鳳
  5. 入手可能アイテム一覧
  6. オプション
  7. ダウンズ
  8. 島風
  9. エンタープライズ
  10. DLC情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 206日前

    セントルイス
  • 372日前

    店舗別特典について
  • 379日前

    高雄
  • 414日前

    ラフィー
  • 557日前

    プリンツ・オイゲン
  • 557日前

    プリンス・オブ・ウェールズ
  • 566日前

    質問・雑談 掲示板/コメントログ
  • 1700日前

    ネプテューヌ
  • 1700日前

    Mアイソマの集め方と使い道について
  • 1700日前

    認識覚醒システムについて
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. VCR GTA3まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. oblivion xbox360 Wiki
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 町田 ジョアンナ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.