キャラクターの艦種・能力値・装備について
ここでは、アズールレーン クロスウェーブ(アズレンCW)の各キャラクターの艦種についての詳細やスキル、能力値や装備といったステータスについての基本情報を記載しています。
目次
艦種
キャラクターは、それぞれ「駆逐艦」「戦艦」といった『艦種』を持っており、操作や装備の内容、長所や短所が大きく異なってきます。
艦種 | 長所 | 短所 | |
---|---|---|---|
![]() |
駆逐艦 | 魚雷の威力が高い・移動が最も早い | 射撃の威力が弱い・通常弾に弱い |
![]() |
軽巡洋艦 | 対空の能力が高い | 通常弾に弱い |
![]() |
重巡洋艦 | ロックオン攻撃が得意 | 移動がやや遅い |
![]() |
戦艦 | ガードができ攻守が強い・通常弾に強い | 移動が最も遅い・徹甲弾と魚雷に弱い |
![]() |
空母 | 航空機を装備できる | 対空攻撃で狙撃される |
それぞれの艦種の特徴を知り、艦隊の編成を行いバトルに挑みましょう!
属性
キャラクターのレベルと経験値、そして各能力値を確認することができる属性についてご紹介します。
各能力値について
各能力値により、戦闘時の体力や攻撃力・防御力を知ることができます。
※主力戦艦のみに値が設定されています。
※主力戦艦のみに値が設定されています。
ステータス名 | 説明 |
---|---|
耐久 | キャラクターの体力を表しています。耐久が0になると戦闘不能に。 |
装甲 | キャラクターの防御力を表しています。装甲は数値ではなく、軽装甲・装甲・重装甲の3種類で表されます。 |
装填 | 装填速度のことで、値が大きいほど攻撃速度が早くなります。 |
火力 | 艦砲での攻撃力を表しています。 |
雷装 | 魚雷での攻撃力を表しています。 |
対空 | 対空攻撃での攻撃力を表しています。 |
航空 | 航空機での攻撃力を表しており、航空機が使用できる空母のみに設定されています。 |
装備
艦砲(主砲・副砲)・魚雷・対空砲・航空機・設備があり、艦種やキャラクターによってセットできる装備の種類も異なっています。
倉庫では、威力や装填速度といったデータも確認することができます。
倉庫では、威力や装填速度といったデータも確認することができます。
艦砲
主砲と副砲があり、兵装(武器)によって威力や弾の種類、軌道などがそれぞれ異なっています。
例えば、口径の小さい兵装では連射ができる一方、口径の大きい兵装では1発ずつ弾を発射し、時間が経つことにより弾が補充されます。また、弾薬の違いによっても特徴が異なっています。
例えば、口径の小さい兵装では連射ができる一方、口径の大きい兵装では1発ずつ弾を発射し、時間が経つことにより弾が補充されます。また、弾薬の違いによっても特徴が異なっています。
弾薬の違いについて
攻撃属性 | 弾色 | 特徴 |
---|---|---|
通常弾 | 黄 | 軽装甲の相手に対して効果的な攻撃。 |
榴弾 | 赤 | 状態異常「炎上」が発生し、持続的にダメージを与えられる。耐久が高い相手に対して効果的な攻撃。 |
徹甲弾 | 紫 | 弾が貫通するため、複数の相手を狙えることが特徴。重装甲の相手に対して効果的な攻撃。 |
魚雷
魚雷は、水中で弾が進んでいき、放射状に発射されることが特徴の兵装です。弾速は遅いものの、攻撃力が高いため、接近戦で活躍するほか、重装甲の相手に大ダメージを与えることができる。
魚雷には、
魚雷には、
- 発射タイプ:直進の、当て辛いが威力は特大の『通常魚雷』
- 発射タイプ:扇状の、標的を僅かに追尾する『磁気魚雷』
の2つの種類があります。
対空砲
対空攻撃を行うことができ、自動的に航空機を狙撃します。
航空機
空母のキャラクターが使用でき、使用することで自動的に戦闘を行います。
航空機には、
航空機には、
- 自動で発進し、敵戦闘機に対してのみ迎撃を行う『戦闘機』
- 手動で発進し、攻撃力は高いが敵の対空攻撃に弱い『爆撃機』
- 手動で発進し、能力値のバランスが良い『攻撃機』
の3つの種類があります。
設備
設備を装備することで、防御力の上昇や体力の回復など、さまざまな効果を得ることができます。
スキル強化
ステータス画面では、スキルを確認することができ、資金や素材を使用することで、スキルをLv10まで強化することができます。
「ロックオン攻撃」のスキルは全員が持っていますが、その他のスキルはキャラクターによって異なっており、バトル中に様々な効果を発動することができます。
「ロックオン攻撃」のスキルは全員が持っていますが、その他のスキルはキャラクターによって異なっており、バトル中に様々な効果を発動することができます。